• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • もう1本読む?
    • エバーグリーンローンチ・マスタークラス
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • プロダクトローンチのやり方
    • ユーデミーで稼ぐ方法 – 売れるオンラインコースの作り方
    • 高額商品の作り方・売り方
    • 30日でセールスファネルを作る方法
  • 石崎力也とは?
  • サクセスパス
    • 1. PLAN
    • 2. MAKE
    • 3. SET
    • 4. LAUNCH
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / Cooking / 電子レンジで作るチンジャオロースー

電子レンジで作るチンジャオロースー

Last updated on 2017年6月2日 By 石崎 力也

チンジャオロースーは中国の影響を受けた日本料理の一つです。ガスコンロを使う場合は、牛肉とピーマンとたけのこを、醤油をベースにした調味料で炒めます。電子レンジで調理する場合は、薄くスライスされた細切れ肉とピーマンを使います。チンジャオロースーはご飯とよく合うレシピです。ガスコンロで調理しても手軽に作れる料理ですが、電子レンジで作ればもっと簡単にもっと早く作ることができます。油にまみれたフライパンを洗わなくてもいいので、電子レンジにはベネフィットがあります。

今回お届けするノウハウはこちら

  • 2人分の材料
  • 作り方

2人分の材料

  • 牛細切れ肉 200g
  • ピーマン 1
  • 赤ピーマン 1
  • たけのこ 30g
  • にんにく 1かけ
  • 胡椒 1つまみ
  • 醤油 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1/2
  • オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 冷蔵庫から牛肉を取り出し、20分ほどかけて室温に戻します。室温に戻してから調理することで牛肉全体に火を通すことができます。電子レンジで作るレシピなので、可能限り薄くスライスされた牛肉を選びます。今回のレシピでは、細切れ肉を採用しました。
  2. ボウルの中に牛肉、1つまみの胡椒、小さじ1の醤油、小さじ1の片栗粉、小さじ1のごま油を入れてよく混ぜます。20分ほど漬け込みます。
  3. 牛肉を漬け込んでいる間、ピーマンの下処理をします。ピーマンの種を取り、細切りします。このレシピではすでにシュレッドされているたけのこを使いましたが、大きなたけのこを使う場合は、おおよそ細切りされたピーマンと同じサイズになるようスライスします。
  4. 小さなボウルに、大さじ1の酒、大さじ1/2の醤油、小さじ1のオイスターソースを入れてよく混ぜます。
  5. 牛肉のマリネが完成したら、スライスしたピーマン、たけのこ、調味料をボウルに加えてよく混ぜます。スライスされた牛肉がくっついていないか確認してください。くっつていると十分に火が通らないので、1枚1枚を手で引き離してください。
  6. 電子レンジ対応のラップでカバーをします。600Wで2分加熱します。
  7. 2分後、電子レンジから取り出しよく混ぜます。再び、ラップでカバーをして追加で2分加熱します。引き続き600Wを使います。
  8. 電子レンジからボウルを取り出し材料を混ぜます。熱いうちにプレートに盛って完成です。

Filed Under: Cooking

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

Copyright © 2019 · RIKIYA ISHIZAKI