• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アーカイブコンテンツアップグレード

コンテンツアップグレード

コンテンツアップグレードでリストを増やす方法

Last updated on 2018年6月7日 By 石崎 力也

(リストを増やす方法、知りたくないですか?僕の新しいコース、「最初の見込み客1,000人を集める方法」はステップバイステップで最初の見込み客1,000人を集める方法を具体的にお伝えしていきます。(初めて作るデジタル商品で成功を収めることができるくらいの規模です。)あなたが今探している、最初の1,000人のリストを集めるのに必要な情報がここで見つかります。詳しくは、こちら。)

ビジネスをする上で、Eメールリストは最も重要といっても過言ではありません。でも、ブログを始めたばかりなら、リストを増やすのに時間がかかります。今のあなたもそうでないでしょうか?でも、ご安心を。適切な戦略をとることで、リストを短期間で増やすことができます。

実際に、僕は適切な戦略を知り、実践できたことで一ヶ月で50人から600人にまでリストを増やすことができました。その情報をこれからあなたとシェアしたいと思います。しかも、クライアントさんも僕と同じような結果を得られているので、効果実証済みです。

もしかしたら、初めは受け入れ難いかもしれません。僕もこれを知った時、本当にうまくいくのか疑問に思っていました。たくさん作業が必要なんじゃないかとか、効率が悪いんじゃないかとか。いろんな不安を抱えていました。でも、この戦略を1ヶ月実践してわかりました。

効果絶大だ、と。

コンテンツアップグレードを導入する前は、1日にリストを2,3件しか取れませんでした。とは言っても、コンバージョンレート(CVR)は2~3%でしたので、平均的な数字です。つまり、100人の読者がいたら、2,3人はリストになってくれるという計算になりますね。

でも、今は1日平均10~20人のリストを獲得できるようになりました。記事によって、CVRは違いますが、平均して10%~20%は獲得できるようになりました。

「コンテンツアップグレード」とは?

新形式対応 TOEICパート3 4の解き方と対策  1

コンテンツアップグレードは、ブログの記事に直接関連する追加コンテンツのボーナスです。例えば、上のスクローンショットを見てみてください。記事のタイトルが「「新形式対応」TOEICパート3.4の解き方と対策」になっています。それに対して、記事直下のバナーでオファーしているのは、「2週間でTOEICのスコアを385点アップさせたリスニング勉強法」です。このように、記事に関連するオファーをするのが、コンテンツアップグレードです。通常のオプトインオファーよりも、記事との関連性があるので、リストが落ちやすいです。

関連記事:30日以内にリストを2倍にする方法

効果的なコンテンツアップグレード作成するには?

記事とコンテンツアップグレードで関連するコンテンツを提供するのは、難しいと思っている方もいるようです。記事で全て出し切ってしまったので、もう渡せる情報がないとか。こう思っている方が少なくありません。でも、そんなに難しくありません。以下の2つを考えてみてください。

  1. 読者が記事を読んでいるときに、何が必要と感じますか?
  2. 読者がブログを読んでいる間、何を考え、何が欲しいと思いますか?

それがまさにコンテンツアップグレードです。

オプトイン後にオファーを受け取れるようにする

コンテンツアップグレードのボーナス特典を渡す方法としては、いくつかありますが、今回は2つご紹介します。

  • MailChimpの自動返信

MailChimpのオートメーションは無料ではないんですけど、設定したら自動でコンテンツアップグレードの特典を渡してくれるので、有料プランに登録して使用する価値は十分にあります。基本的には、特定のコンテンツアップグレードのオプトインフォームに記入してもらって、購読の確認が取れたら、サインアップした人に対して自動で特典が送られる仕組みになっています。読者にとっては手順が若干面倒ですが、MailChimp内で完結できるので、あなたにとっては便利ですね。

  • SquareSpaceニュースレターブロック:

読者がサインアップした後に特典を送るには、SquareSpaceのニュースレターブロックを設置します。これもシンプルで簡単に設定することができます。

イエローボックス

イエローボックス

「イエローボックス」は、上のように無料オファーの存在を背景を黄色して示します。これをしておくことで、読者の注目をガッとつかむことができ、ボーナスがもらえるということを示せるので、リストが落ちやすくなるんですね。イエローボックスは、その名前の通り黄色が基本なんですけど、もしあなたのブランドカラーに合わない場合は、青とか赤とかに変更しても構いません。

イエローボックスの数ですが、だいたい、1つの記事に1つか2つ入れておきましょう。記事の最初に1つと記事の半分ほどの位置でにおいておくと良いです。最後だけにしか置かないと、それに気づかず途中で離脱してしまう人もいますので、最初の方においておくことがポイントです。

宿題

  • 人気記事にコンテンツアップグレードを設置して、リストの成長を確認する

では、実際に今回お伝えしたことを実践してみましょう。まずは、ブログに行って、最も人気(アクセス数やシェア数の多い)のある上位3~5記事を見つけます。これらは、新しい記事でなく、半年前とか1年前に書いた記事でも大丈夫です。(古い記事でも、時間をかけて上位表示されることがあります。ただ、古い情報は更新しておくことをお勧めします。)これらのページにコンテンツアップグレードを設置すると、リストが増えやすいです。

次は、それらの記事に追加するコンテンツアップグレードを考え、実際に作成していきます。読者が欲しいと思っていそうなコンテンツを作成してみてください。それで、コンテンツアップグレードを追加したら、定期的にリストの落ち具合を確認していきます。

どのようなコンテンツのアップグレードを作成するべきかわかりませんか?それなら、無料特典がありますので、下のフォームから受け取ってください。

ステップバイステップでリストを構築する方法やデジタル商品を作ってそれを販売する方法を学びたいなら、「最初の見込み客1,000人を集める方法」がオススメです。ここなら、効果実証済みの戦略を学ぶことができ、あなたのサイトがリスト獲得マシーンと化します。

コンテンツアップグレードは、数多く存在する戦略の1つに過ぎません。 でも、最初の見込み客1,000人を集める方法では、基本的なリスト獲得戦略や超短期間で爆発的にリストを獲得するための戦略など様々な戦略をご紹介しています。

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki