• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / アーカイブ嘘

嘘

@宜野湾新漁港, 寝溜めできんとか嘘やん。寝溜めしかさてない気がする。

Last updated on 2014年12月21日 By 石崎 力也

宜野湾新漁港

[row][column span=”6″]寝溜めできんとか嘘やん。寝溜めしかさてない気がする。[/column][column span=”6″]

日付:Nov 24, 2014 @ 14:24

投稿者:rikiya_i(職業:メルマガ発行人)[/column][/row]

寝溜めできんとか嘘やん。寝溜めしかさてない気がする。

[もっと読む…] about @宜野湾新漁港, 寝溜めできんとか嘘やん。寝溜めしかさてない気がする。

@寿湯, 星空に露天風呂に知らない場所に。自己啓発本に書いてあるリタイア後は辛いは嘘

Last updated on 2014年6月15日 By 石崎 力也

寿湯

[row][column span=”6″]星空に露天風呂に知らない場所に。自己啓発本に書いてあるリタイア後は辛いは嘘だな。[/column][column span=”6″]

日付:Jun 15, 2014 @ 14:02

投稿者:rikiya_i(職業:メルマガ発行人)[/column][/row]

星空に露天風呂に知らない場所に。自己啓発本に書いてあるリタイア後は辛いは嘘だな。

[もっと読む…] about @寿湯, 星空に露天風呂に知らない場所に。自己啓発本に書いてあるリタイア後は辛いは嘘

イグノアな生き方#001 私は今から嘘を申し上げます

Last updated on 2017年8月14日 By 石崎 力也

「養老孟司」で検索するとYouTubeでたくさんの動画が出てくる。その中でも特にトップらへんある動画を片っ端から見て欲しい。どうせ暇な僕なんかは1回クリックすると、1日かけて全ての動画を見てしまう。たぶん大量のレッドブルを飲みながら。(腹が減ったらセブンイレブンのコンビニ・・・でも六本木にはセブンイレブンが2個しかない。近くにはファミリーマートがあるだけだ) [もっと読む…] about イグノアな生き方#001 私は今から嘘を申し上げます

#019 役所は嘘をついていない。「マスコミの脳は小鳥の脳」?

Last updated on 2017年8月14日 By 石崎 力也

私は新聞を読まず、役所の資料などの一次情報をとっている。普通の人がそうするのは大変だが、新聞は二次情報、三次情報であることを知っておいてほしい。たとえば国家予算。一次情報である予算書は2000ページにも及んで数字が羅列され、普通の人にはとても読み切れない。だから新聞を頼るのだが、新聞記者がその予算書を読んでいるかというと、実は読んでいない。新聞用に役所が原稿をつくっており、それをそのまま書いているのが現状である。

[もっと読む…] about #019 役所は嘘をついていない。「マスコミの脳は小鳥の脳」?

簡便法で世の中を見ると、嘘で目が埋まっちまった。成功は何も教えてくれない。

Last updated on 2017年8月14日 By 石崎 力也

【0.9*0.9*0.9*0.9*0.9 = ゴミの世界】

逆説的だけど情報が増えれば増えるほど僕たちは簡便的な方法で判断を繰り返していかねばならず、世界を誤った形で見てしまうことが多い。たとえば9割正しいようなことを、10割正しいと見なして生活しないことには、事はうまく回らない。「たぶん6月4日が賞味期限のこの食パンは焼いたら食えるだろう」「たぶんパンの粉を落としたらここにゴキブリが出るだろう」「たぶん冷蔵庫の中にはネオソフトが入っているだろう」。でこれら9割型正しいだろう情報を「10割正しい」と見なして行動をしないとどれだけ時間があっても足りない。「いやまずはパンの臭いを嗅ごうぜ」「いやまずは粉を落として20日間観察しようぜ」「まず冷蔵庫をあけてネオソフトの存在と中身の量を確認してからパンを焼こうぜ」9割型正しいことを10割の確証を得るため確認作業を繰り返していたら、1日があっという間にすぎてゆく。

[もっと読む…] about 簡便法で世の中を見ると、嘘で目が埋まっちまった。成功は何も教えてくれない。

  • ページ 1
  • ページ 2
  • 移動 次のページ »

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki