• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • もう1本読む?
    • エバーグリーンローンチ・マスタークラス
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • プロダクトローンチのやり方
    • ユーデミーで稼ぐ方法 – 売れるオンラインコースの作り方
    • 高額商品の作り方・売り方
    • 30日でセールスファネルを作る方法
  • 石崎力也とは?
  • サクセスパス
    • 1. PLAN
    • 2. MAKE
    • 3. SET
    • 4. LAUNCH
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / Archives for 広告

広告

Re: [リスト集めの極意塾] 費用対効果の高い集客について

Last updated on 2016年2月12日 By 石崎 力也

<回答>
PPC広告は2,000〜3,000円で1リストの相場なので、Facebookは比較的低コストだと思います。
他に考えられるのは直接/間接競合の号外広告と、プロダクトローンチです。

属性によってもリスト獲得単価は変わりますが、いい媒体が見つかると
1件200円〜300円で取ることができます。

おそらく2000の読者があれば、すでにマネタイズができていると思われるので
その利益をいずれかに振り分けてみてはいかがでしょうか?

石崎
 
藤井と申します。

現在DRMを実践中です。

そこで困っているのが集客です。

どうやってメルマガ読者を増やせば良いかで
詰まっています。

ブログで1年半ほどかけて2000名ほど読者を増やせましたが
更に増やす方法を模索中です。

Facebook広告を2ヶ月ほど実験しましたが
1リスト1000~1500円程度かかっています。

何かもっと安くて費用対効果の高い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000

▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000

▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000

▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000

▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000

▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには、listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CADbMx-k9hkQFPR8V2btMacz6pUGD1OAnKWp90m0OawweHgTU%3Dg%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

Re: [リスト集めの極意塾] リスト集め後の収益化について

Last updated on 2016年2月3日 By 石崎 力也

<回答>
実は今、初心者から中級者への繋ぎの商品を作っているんです。

「極意塾シリーズは抽象的すぎる」と仰られる方がたくさんおられたので
(僕からすると「バナナ」とか「机」くらい具体的な話をしたつもりでしたが)
その反省を込めて、という思いが一つ。

もう一つは、比較的値段設定が高いにも関わらず
高額塾の運営者が勝手に僕の商品を無料で宣伝してくれたおかげで
あまりネットビジネスに興味のない人にすら
ネットビジネスの興味をもたせてしまいました。

さすがに突き放すのは倫理的にどうかと思ったので、
重い腰をゆっくりと上げていくつか
「繋ぎ」の商品を作らしていただいています。

そのうちの一つに「ネットビジネス入門」というのがありまして
まだリリースして3か月ほどですが(独自ルートかつクローズドな商品です)
すでに85か国で1,000人超(英語版でもリリースしたので)の方が
受講してくれたプチヒットの商品があります。

その第二講義(#02と#02B)に、お役に立てる内容を話していたので
ここでシェアさせていただきます。

#02

#02B

パスワードは net123 です。

オンリーワンじゃないと勝てないという着想は
Hiddenの中で僕の言った「無競争状態」に少なからず影響を
受けたのかもしれません。

しかし最初からそこを目指そうとすると
明らかに存在しない市場に突っ込んでしまうという
絶対に避けねばならない行動をとりかねないので

もし「利潤を追求する」が目的であれば
第二講義の中で喋っているように
高低差で利幅を取る(文化流水理論ですね)という
ことをしていただきたいと思います。

講義を見て
ターゲットやコンテンツを再考してみてください。

利潤の追求が目的であるなら
TOEICや英語という市場を選んでも
何ら問題はないと思います。

この場合、TOEICや英語の市場でマーケティングをガリガリに使っている石崎のビジネスモデルが
動画コンテンツの中で言っている上位のシンジケーションに当たります。

石崎力也

<質問>
石崎 さん
アドバイス、ありがとうございます。
Fumiです。

石崎さんのおっしゃられていること、よくわかります。
私自身がターゲットの難しさを感じています。

少し、コンテンツを変えないと、と考えております。

今回、私がコンテンツを作る場合、一つのスキルだけを全面に出しても、
勝ち目はないと思いました。

最初は英語というターゲットで考えましたが、私は英語を使ってはいる立場で、
先生ではなく、英語を教えるという意味においては、本業としている先生には
勝てないと思います。

私よりもTOEICの点数が高い人はいくらでもいますし、TOEICのスコアアップと
いっても、私よりもうまく教えられる人は、いくらでもいると思います。
(そもそも、私自身がTOEIC研究に興味がないというのがあります。)

英語そのものをコンテンツとしても、同時通訳者に、英語力で勝てるわけがありません。

セルフブランディングをして、自分の価値を、「ナンバーワン」に、高めない限り、
なかなか、自分の魅力や才能で、食っていくことは、難しいと思いますが、そのナンバー
ワンに、なれるのが、極めて少数の人だけだと思います。

だとしたら、ダブルスキルでやるしかないな、と思いました。

そういう発想で、日本文化と英語という観点で、何かコンテンツができないかと、
考えた次第です。(別に、日本文化でなくてもよいのですが、自分が好きなので、選んだ
次第です。)

ただ、考えてみたら、通訳ガイドなんかは、日本文化と英語の両方を備えているわけで、
これまたオリジナルにはなっておらず、もうひとひねりが必要と思います。

私のイメージしているのは、
ひとつのことを極めて、セルフブランディングするのは、かなりきついし、時間もかかる。
だったら、、中途半端なことを、複数組みわせるだけで、ナンバーワン、オンリーワン
になれないか、というものです。

このような観点で、コンテンツを捉えた場合、良いアドバイスがありましたら、お願いいたします。

私の中では、日本文化と英語をバックボーンに、自分自身をコンテンツ化してしまうのもありかなとは
思っているのですが、そういうのはありでしょうか。

Fumi

2016年1月31日 23:58 石崎力也 <unkedu@gmail.com>:<回答>
いやはや、これは難しい。というのもマネタイズが難しいのではなく、やはりfumiさんのターゲットがどこか見えづらくてアドバイスするのが難しいですね。これからメーリスで対話を重ねて一緒にブラッシュアップしてゆきましょう。

例えば以下のフォーマットを使って「SEO」という確実に存在している市場を確認する場合

1. Amazonで本が出ているか?

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書-渡辺-隆広

2. そこで実際に稼いでいる人がいるか?

この本の著者は出版の他に、企業へのSEOコンサル、セミナー講演業、ポータルサイトへの寄稿などでマネタイズをしていますね。

3. 広告が打たれているかどうか?

グーグルで「SEO 対策」と検索するとオーガニック検索の上と右に広告がバババーと出てきます。

_2016-01-31_233616_2.png​

SEOの市場は存在しますね、じゃあSEO関連でお金を稼ぎますか・・・とストレートに結論を出せます。

fumiさんの場合は・・・挙げられた例示のターゲットと、ターゲット(海外の方に日本を紹介したい人)に相違があります。例えば

大江戸散歩道-「粋」を感じ「通」を味わうエッセイガイド-  角川いつか

この本は「海外の方に日本を紹介したい人」のために書かれたものではないと思うのです。実際にレビューを見ても

江戸東京博物館の書籍コーナーに置いてありました。自分の分と、地方に住む母へのプレゼント用に2冊買いました。母はすごく喜んでました。今度行った時はここへ連れて行け、あそこへ連れて行けと上京を楽しみにしているようです。いい親孝行になりました。
とあるので、「東京の楽しみ方を知りたい人」がターゲットになっていますね。

1. 日本の食と文化について(城、食べ物、落語など)2. 海外の人が好きな日本文化について3. 海外の人が好きな日本のスポットについて4. 日本と海外の習慣の違い

この4つを本当に書きたい場合、ターゲットは誰ですか?と聞かれて「バシーン!」とど真ん中に入るお答えをいただきたいのです。あるいは少し内容を変えて、ターゲットをずらしてみたり・・・。(2. 海外の人が好きな日本文化について、はかなりトリッキーで誰がターゲットか全くわかりません。日本人がターゲット?海外の人?)

僕自身はなんとなく見えているのですが、僕が言ってしまうと確実に心理誘導が起こるので、ここはfumiさんに市場を見つけていただきたいと思います。大丈夫です、対話を繰り返すうちに絶対に落としどころは見つかりますので。

もう一度、コンテンツとターゲットを考え直してみてください。1,SEO、2,SEO、3,SEOみたいにパンパンパンと明らかな例示ができるといいですね!

石崎力也

石崎さん
いつもありがとうございます。
取り急ぎ、
1. Amazonで本が出ているか?
2. そこで実際に稼いでいる人がいるか?
3. 広告が打たれているかどうか?

で、自分のイメージに近いものをピックアップいたしました。

1. Amazonで出ている本(これから作りたいブログのイメージに近いもの) ・なぎら健壱さんが教えてくれた 東京「江戸の橋」散歩―小さな江戸を探す大人の旅 (大人の新・課外授業) ・ぼくらは下町探険隊 (ちくま文庫) なぎら健壱著 ・大江戸散歩道-「粋」を感じ「通」を味わうエッセイガイド-  角川いつか ・日本人のこころ Heart & Soul of the Japanese【日英対訳】 (対訳ニッポン双書)  ・日本人と日本文化―対談 (中公文庫) 司馬遼太郎日本の観光名所や文化を紹介するというよりも、そこから考察を加えていくイメージに近いです。2. ブログのイメージイメージに近い稼げていると思われるブロガーです。・和洋風KAIhttp://wayohoo.com/foods/
・TSUNAGU JAPANhttps://www.tsunagujapan.com/日本語のサイトではないのですが、イメージとしては、上よりも、こちらに近いです。3. 広告ここが、今のところ見つかっておらず、悩んでいるところです。広告で言えば、外国人の視点というのも入れていこうと思っているので、英語にもつなげていくことは
イメージしております。

そもそも、1~3の検索をすること自体が、新しい視点でした。
よろしくお願いいたします。

Fumi

2016年1月30日 21:15 石崎力也 <unkedu@gmail.com>:<回答>
ではまずそこに市場があるか調べなきゃいけません。市場とはお金が流通している場所のことです。お金の授受があれば、そこには市場が存在すると考えられます。市場を探すには大きく分けて3つの方法があります。

Amazonで本が出ているか?(売れない本はそもそも出版されません)そこで実際に稼いでいる人がいるか?(そこでビジネスをしている人を探してください)広告が打たれているかどうか?(広告が打たれているのは市場がある証拠です)全部、ネットで完結できる調べ方なので、まずは上記3つで市場の存在を確認してみてください。自ら市場を開拓する方法もありますが、遠回りになるしリスクも高いので、すでに存在している市場を探しましょう。

メールの文面だけでは具体的にfumiさんがどういうのをイメージしているのか掴み辛いので、まずは上記3つの質問にお答えいただいていいでしょうか?具体的にURLを貼っていただいて構いません。

市場が見つかれば、マネタイズなんて簡単なので!

石崎力也

<質問>

言語は日本語で行います。
ターゲットは、海外の方に日本を紹介したい人をイメージしております。

Fumi

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiV-c0oVR3xxgqwRKyKEGLpE8NS3%2BazYUPHhnyMKC7qSPA%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAPHWW2ZqvazXydrYEYXJHnngdehL43h0mDAL9zWwyVRQ%2B49kWQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiUwyd_cnygLPS3KXvb1_A-OT_4tfiKebzcM4CCNhAoATw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAPHWW2b%3DfUG-5PD2NP7mr3VRvPyLYD2A03g_aTHD3b4EXyp3uQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiWAX1wUFM673-F70DNHXjy9OG4e5hF1fCWDGyqdoaz9pg%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

Re: [リスト集めの極意塾] リスト集め後の収益化について

Last updated on 2016年2月1日 By 石崎 力也

<回答>
いやはや、これは難しい。というのもマネタイズが難しいのではなく、やはりfumiさんのターゲットがどこか見えづらくてアドバイスするのが難しいですね。これからメーリスで対話を重ねて一緒にブラッシュアップしてゆきましょう。

例えば以下のフォーマットを使って「SEO」という確実に存在している市場を確認する場合

1. Amazonで本が出ているか?

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書-渡辺-隆広

2. そこで実際に稼いでいる人がいるか?

この本の著者は出版の他に、企業へのSEOコンサル、セミナー講演業、ポータルサイトへの寄稿などでマネタイズをしていますね。

3. 広告が打たれているかどうか?

グーグルで「SEO 対策」と検索するとオーガニック検索の上と右に広告がバババーと出てきます。

_2016-01-31_233616.png​

SEOの市場は存在しますね、じゃあSEO関連でお金を稼ぎますか・・・とストレートに結論を出せます。

fumiさんの場合は・・・挙げられた例示のターゲットと、ターゲット(海外の方に日本を紹介したい人)に相違があります。例えば

大江戸散歩道-「粋」を感じ「通」を味わうエッセイガイド-  角川いつか

この本は「海外の方に日本を紹介したい人」のために書かれたものではないと思うのです。実際にレビューを見ても

江戸東京博物館の書籍コーナーに置いてありました。自分の分と、地方に住む母へのプレゼント用に2冊買いました。母はすごく喜んでました。今度行った時はここへ連れて行け、あそこへ連れて行けと上京を楽しみにしているようです。いい親孝行になりました。
とあるので、「東京の楽しみ方を知りたい人」がターゲットになっていますね。

1. 日本の食と文化について(城、食べ物、落語など)2. 海外の人が好きな日本文化について3. 海外の人が好きな日本のスポットについて4. 日本と海外の習慣の違い

この4つを本当に書きたい場合、ターゲットは誰ですか?と聞かれて「バシーン!」とど真ん中に入るお答えをいただきたいのです。あるいは少し内容を変えて、ターゲットをずらしてみたり・・・。(2. 海外の人が好きな日本文化について、はかなりトリッキーで誰がターゲットか全くわかりません。日本人がターゲット?海外の人?)

僕自身はなんとなく見えているのですが、僕が言ってしまうと確実に心理誘導が起こるので、ここはfumiさんに市場を見つけていただきたいと思います。大丈夫です、対話を繰り返すうちに絶対に落としどころは見つかりますので。

もう一度、コンテンツとターゲットを考え直してみてください。1,SEO、2,SEO、3,SEOみたいにパンパンパンと明らかな例示ができるといいですね!

石崎力也

石崎さん
いつもありがとうございます。
取り急ぎ、
1. Amazonで本が出ているか?
2. そこで実際に稼いでいる人がいるか?
3. 広告が打たれているかどうか?

で、自分のイメージに近いものをピックアップいたしました。

1. Amazonで出ている本(これから作りたいブログのイメージに近いもの) ・なぎら健壱さんが教えてくれた 東京「江戸の橋」散歩―小さな江戸を探す大人の旅 (大人の新・課外授業) ・ぼくらは下町探険隊 (ちくま文庫) なぎら健壱著 ・大江戸散歩道-「粋」を感じ「通」を味わうエッセイガイド-  角川いつか ・日本人のこころ Heart & Soul of the Japanese【日英対訳】 (対訳ニッポン双書)  ・日本人と日本文化―対談 (中公文庫) 司馬遼太郎日本の観光名所や文化を紹介するというよりも、そこから考察を加えていくイメージに近いです。2. ブログのイメージイメージに近い稼げていると思われるブロガーです。・和洋風KAIhttp://wayohoo.com/foods/
・TSUNAGU JAPANhttps://www.tsunagujapan.com/日本語のサイトではないのですが、イメージとしては、上よりも、こちらに近いです。3. 広告ここが、今のところ見つかっておらず、悩んでいるところです。広告で言えば、外国人の視点というのも入れていこうと思っているので、英語にもつなげていくことは
イメージしております。

そもそも、1~3の検索をすること自体が、新しい視点でした。
よろしくお願いいたします。

Fumi

2016年1月30日 21:15 石崎力也 <unkedu@gmail.com>:<回答>
ではまずそこに市場があるか調べなきゃいけません。市場とはお金が流通している場所のことです。お金の授受があれば、そこには市場が存在すると考えられます。市場を探すには大きく分けて3つの方法があります。

Amazonで本が出ているか?(売れない本はそもそも出版されません)そこで実際に稼いでいる人がいるか?(そこでビジネスをしている人を探してください)広告が打たれているかどうか?(広告が打たれているのは市場がある証拠です)全部、ネットで完結できる調べ方なので、まずは上記3つで市場の存在を確認してみてください。自ら市場を開拓する方法もありますが、遠回りになるしリスクも高いので、すでに存在している市場を探しましょう。

メールの文面だけでは具体的にfumiさんがどういうのをイメージしているのか掴み辛いので、まずは上記3つの質問にお答えいただいていいでしょうか?具体的にURLを貼っていただいて構いません。

市場が見つかれば、マネタイズなんて簡単なので!

石崎力也

<質問>

言語は日本語で行います。
ターゲットは、海外の方に日本を紹介したい人をイメージしております。

Fumi

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiV-c0oVR3xxgqwRKyKEGLpE8NS3%2BazYUPHhnyMKC7qSPA%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAPHWW2ZqvazXydrYEYXJHnngdehL43h0mDAL9zWwyVRQ%2B49kWQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiUwyd_cnygLPS3KXvb1_A-OT_4tfiKebzcM4CCNhAoATw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

Re: [リスト集めの極意塾] リスト集め後の収益化について

Last updated on 2016年1月30日 By 石崎 力也

<回答>
ではまずそこに市場があるか調べなきゃいけません。市場とはお金が流通している場所のことです。お金の授受があれば、そこには市場が存在すると考えられます。市場を探すには大きく分けて3つの方法があります。

Amazonで本が出ているか?(売れない本はそもそも出版されません)そこで実際に稼いでいる人がいるか?(そこでビジネスをしている人を探してください)広告が打たれているかどうか?(広告が打たれているのは市場がある証拠です)全部、ネットで完結できる調べ方なので、まずは上記3つで市場の存在を確認してみてください。自ら市場を開拓する方法もありますが、遠回りになるしリスクも高いので、すでに存在している市場を探しましょう。

メールの文面だけでは具体的にfumiさんがどういうのをイメージしているのか掴み辛いので、まずは上記3つの質問にお答えいただいていいでしょうか?具体的にURLを貼っていただいて構いません。

市場が見つかれば、マネタイズなんて簡単なので!

石崎力也

<質問>

言語は日本語で行います。
ターゲットは、海外の方に日本を紹介したい人をイメージしております。

Fumi

—
▽リスト集めの極意塾

リスト集めの極意塾(ショート)¥100,000


 
▽旅とお金の極意塾

旅とお金の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽リスト教育の極意塾

リスト教育の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Hidden

Hidden(ショート)  ¥100,000


 
▽商品販売の極意塾

商品販売の極意塾(ショート)¥100,000


 
▽Whole YouTube

Whole YouTube(ショート)¥10,000


—
このメールは Google グループのグループ「リスト集めの極意塾」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには listAtume+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには listAtume@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/listAtume からこのグループにアクセスしてください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/listAtume/CAMFXwiV-c0oVR3xxgqwRKyKEGLpE8NS3%2BazYUPHhnyMKC7qSPA%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

— Haamalu合同会社代表 石崎力也(JP)Haamalu.LLC Director Rikiya Ishizaki (EN)

@タイムズスクエア, いかにもな眩しい風景。うざい広告も数を出せば観光地になる

Last updated on 2014年12月25日 By automaticPost

タイムズスクエア

[row][column span=”6″]いかにもな眩しい風景。うざい広告も数を出せば観光地になる[/column][column span=”6″]

日付:Dec 25, 2014 @ 07:25

投稿者:rikiya_i(職業:メルマガ発行人)[/column][/row]

いかにもな眩しい風景。うざい広告も数を出せば観光地になる

[Read more…] about @タイムズスクエア, いかにもな眩しい風景。うざい広告も数を出せば観光地になる

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to Next Page »

Copyright © 2019 · RIKIYA ISHIZAKI