• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / お客様の声

お客様の声

いしこんを推奨する声

僕の言うことを信じないでください、お客さんの言っていることを信じてください。

杉田健吾さん

ひとり起業家専門のお金と税のコンサルタント, linkway.jp/

石崎のコンサルティング「いしこん」に入って一番良かったことは?

今まではオーガニックそのトラフィック集めるっていうことは全く意識してなかった。正確には意識してないわけじゃないけど、出来ていなかったんです。もう何年もビジネスをやっているのですが、ずっと出来ていませんでした。

なのでどうしてもその集客部分はお金をかけて広告を頼ってたんですが、今は広告+オーガニックのその両方を走らせることで、その相乗効果が起きていてすごいです。それがわかったので、すごくビジネスの展開が楽になったっていうのはあります。

それ以外にはセールスファネルをきっちりと分けて作って商品別に作って置いておく。いわゆるエバーグリーンで自動的に売り上げが上がる仕組みができた。それで自分の時間のゆとりがすごくできました。

その新しくできた自由なゆとりの時間でさらに次のビジネスの展開を考えたりすることもできます。僕はビジネス好きなのでついビジネスの時間を多く取ってしまうんです。

ですが、さらに今までやってみたかった趣味に取り組む時間が本当に増えてきました。それが大きくこの1年で変わってきたことじゃないかなと思います。

石崎力也のコンサルに入った経緯を教えてください。

そうですね。元々僕はいしこん2.0に入る半年ぐらい前まで、ずっと講座型のビジネスモデルをやってました。対面やZoomで何人かのグループを集めて開催する形のものです。ですが、それが労力的にも時間的にも色々な意味で限界だと感じ始めていました。

そのためちょうどコンサルに入る頃は、講座ではなくできるだけオンラインで視聴できるコンテンツに移行しようと試行錯誤していた頃でした。

それまでは対面やZoomをリアルタイムで開催していたからです。そういったリアルタイムで開催する形から移行したかったんです。だいぶ自分が年齢的にも歳を取ってきていたので、講座の開催にも労力が掛かるようになっていました。

一度作ったコンテンツを色々な形で再利用できるようにする。これをずっと心がけていました。そのため、そういった再利用ができる方向に本格的に移行していきたいなと思っていました。そういった移行をしている途中に、いしこん2.0に出会いました。

コンサルに入った頃、どんな状況でしたか?

いしこん2.0に出会ったときは、まだ販売の導線が広告一つだけでした。売る商品はあったのですが、1本の長いステップメールですべての商品を順番に売っていました。しかもそれを広告のみで売っていました。

ですがやはり広告からの売り上げはなかなか安定せず、売上が出たり出なかったりと不安定でした。そのうち広告費をかけないと採算が取れないようになり、だんだん売り上げ落ちてきたというような状態でした。何か不安と戦ってたみたいなところだったんです。

コンサルの中で何をされましたか?

そうですね。その辺の話を相談させてもらったら、もうこれはどう販売の導線が一つしかないのが問題だという話になりました。販売導線を一つにするのではなく、各商品別にちゃんとセールスファネルに整備しようという話になりました。当時、七つか八つ商品があったと思いますが、その全商品を順番にそのセールスファネルを作っていきました。それに1年から1年半かけました。

コンサル参加後、広告以外の集客はいかがですか?

各商品別にセールスファネルを整備したのと同時並行で、オーガニックトラフィックを集めることにも取り組みました。

いしこんの中ではすごくこれが良かったです。広告以外のオーガニック集客は僕が全然今までやってきてなかったことでした。ですがそのトラフィックオーガニックをどうやって集めるのかっていうところをかなり重点的に教えていただき実践しました。

トラフィックオーガニックを伸ばすことで、既に整備したセールスファネルに直接、それぞれのトラフィックを当てていけるみたいなことになりました。(注:集客コンテンツに合わせたオファーを当てていけるようになった)

それで広告ではないオーガニックの売り上げがどんどん上がるようになってきたっていうのがすごく大きかったです。虚空の売り上げ広告以外のオーガニックからの売り上げですよね。

今、オーガニックの集客コンテンツは何を出していますか?

ブログとYouTube、そしてKindleです。この三つに今集中してやっています。オーガニックコンテンツを出したことでYouTubeを見た人がブログを見たりとか、Kindleを見た人がYouTubeを見てくれるようになりました。そこから検索して、商品のページの方にアクセスしていただくというのが、もう圧倒的に増えてると思います。

鈴木恵子さん

眼科クリニック経営者、著者

いしこん2.0に入る前に医療経営に関する本を出版していたのですが、その次のステップとして一つ上の商品を作りたいというのがありました。そこでオンラインスクールを作りたかったのですが、ノウハウが全くゼロだったということが悩みでした。いしこん2.0はマンツーマンのサービスなので、私が知りたいことを質問すればすぐに返ってきます。おかげで作業の進捗がすごく速くなりました。私が一人でインターネットで調べても、どこが抜けているのか、どこが間違っているのか、そういったことすらわかりませんが、的確なアドバイスをくださるので、すごく解決が早いです。

宮澤賢史さん

医師、セミナー運営

3年前に石崎さんのOSBに参加させてもらって、自動収益のTeachableを組み上げて、その後OSB2.0にも参加させてもらいすごく売上が良くなりました。ですが、いしこんはそれらとは違いやはり単純に収益だけではなくて、ビジネスの全貌を変える指針をもらったというか感じがします。自分では気づかないところがいっぱいあります。そういうときにお話をちょっと聞くだけで、100万円や200万円の売り上げは簡単に変わってしまうんです。それから最近、Teachableから日本人初の売上累計1億円(ミリオン)の表彰も頂きました。

中野琴子さん

Udemyベストセラー講師

今までアフィリエイトとかネットビジネスの世界にいて、今はUdemyをメインにやっています。私の知ってる範疇のネットビジネスでは、どうも収益を上げるのに行き詰まりを感じていました。いしこんに参加してから、メルマガ執筆やアフィリエイトなど色々なことをやめてUdemyだけに集中しました。毎週、いしこんで石崎さんに進捗報告しなければならない。そのおかげで作業から逃げるということがなくなりました。結果、月に2コース出せるようになり、Udemyからの売上が月50ドル程度から月1000ドル、セールだと月2000ドルと単純に20倍くらいになりました。それがほぼ手放しで毎月入っています。

山田道存さん

サブスクリプションの専門家, triggermind.com

Udemy受講生2万人以上の自動化マーケティング講師。ビジネスはオンラインで完全に自動化させることが最も重要だと思っている。偽の自動化ではなく本物の自動化しか興味がない。Udemy→海外ツールを使ったマーケティングファネル→サブスク。自動化にはこの3つのスキルが重要でそれ以外のスキルは不要。何より優先すべきは時間。

金子隆祐さん

転売・せどり塾経営者
YouTube配信者

今では、ClickFunnelsでセールスを自動化して、ConvertKitでメールを送信して、Zapierを使ってTeachableのオンラインスクールを納品して、今はもう仕事は6時に終わらせて毎日ハイボールを飲んでいます。通勤時間もないので、セールスファネルが生んでくれる30万円の価値が本当に僕の中ですごく大きくて、時間の余裕もできたので物販にも力を入れることができるようなり、去年は物販で2億円の売上をあげることができました。

小川康夫さん

自己変革アドバイザー
Udemyベストセラー講師

セミナーをオンライン化できました。Udemyは1年間で10本ぐらいコースを出すことができ、生徒さんは延べでいうと600人ちょっとです。その中でリピーターとかもいるから300人ぐらいが実際の受講者です。Teachableに載せる自社商品のサブスクまで完成させることが出来て、これって1人でやったら5年、10年とかかっていた時間をお金で買えたことになると思っています。

武野慎一郎さん

建築業、飲食店経営

いしこんは、毎週石崎さんとミーティングをする、小川さんにフォローしてもらうというのが日常の中でルーティン化してきているので、非常にミーティングも楽しみにしています。石崎さんと直接話ができて、同じ温度感で話をしながら一緒に作っていけるというのと、小川さんのサポートを受けながらするというのが、1週間の中でいろんなことで自分が成長できているなと思うので、その辺は始めてよかったな、ずっと続けていきたいなという思いがあります。

蔦田照代さん

女性向け起業塾経営

実際にコンサルに入って毎週毎週ミーティングさせていただくことで、自分の行動のリズムが掴めました。課題を出してもらって、「すみません。忙しすぎて今回はちょっとしかできません」というときもありますが、今週中に課題をやるという行動にきちんと結びつけることで、行動が加速されると感じます。
あとは実際にツールを動かすところを見せていただいたあと、やってみてくださいと実践させてもらうので、スキルがすぐ身に付くというイメージを持っています。

杉山永里子さん

Udemyベストセラー講師

いしこん2.0では毎週ミーティングがあるからこそ、自分の問題が解決できたり、次に何をしなければいけないのかが、すごく明確になりました。そこが非常に大きいなと思いました。あとは、ずっと同じことばかりやっているのでちょっともどかしい部分もあるのですが、これが終わったらトラフィックはこうしていこうとか、まだできていないその先、将来的にどうするかを教えてもらって、これが終わったら次はこれということが見えていたのが良かったです。

竹岡佳信さん

高額商品販売の専門家, takeokayoshinobu.com

52歳の時、30年勤務した会社を卒業し、自然の中での子育てを目指して、家族で八ヶ岳へ移住。2013年より、自身の卒サラ起業体験をベースに、40代、50代専門の起業塾「1st STAGE」を開講。2017年には卒塾生を中心とした「ゆるやかな共同事業体」として『マイクロビジネスアカデミー®︎』へと改組。常時30名を超える受講生と共に、単に当面の収入を得るためのビジネスではなく、定年後も社会とつながり続けることで「生涯現役」を可能にする持続可能なマイクロビジネスのオーナーになることを提唱、仲間と共に実践活動を継続している。

CashLabをオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

圧倒的に具体的。何をすればいいのかわかりやすい

パーソナルトレーナー
藤本千晶さん

CashLabでは、他の商品販売者と自分の違いがわからなくなっている人向けどのように差別化を行っていくのかを具体的に説明してくれているところがありがたい。

これからのビジネスのヒントがここにはある

音楽家、音楽プロデューサー
堤秀樹さん

CashLabは作業面に関しての良いところはモジュールをひとつひとつやるので達成感があること。またその中で自分という人間は何が向いていてどういう可能性があるかを考えるきっかけをもらえること。

リアルビジネスで行き詰まった人におすすめです

ゲストハウス経営者
吉岡拓也さん

CashLabの良いところは、デジタルマーケティングを俯瞰的に学べ、かつ実践することで実業に活かせること。

コミュニティーもあるので安心

柔道整復師・整骨院デジタルマーケター
稲葉英也さん

私は、整骨院の国家資格を持っていますがそのような資格を持っている方にはお勧めの教材です。自分に知識やスキルがあったとしてもそれを生かす術が一方向しかないことはとてももったいないことだと感じています。だからこそこのCashLabを学んでもっと多くの方に役に立つことができ、感謝される誇りもてる仕事が出来るようになれると思います。

「これからの時代に学ぶべきことがここにある」

カメラマン・グラフィックデザイナー
カクダナオキさん

知っていること、経験してきたことがお金になり、それによって自由な時間をもたらしてくれるという夢のような話を実現するための筋道をツールやノウハウを使って照らしてくれるCashLabは素晴らしいオンラインコースだと思う。

わからないことが多くて立ち止まっている人に


いちぜんやさん

石崎さんの隠れファンで2年くらいはお世話になっています。英語教室を経営していて(私は教えていない)、英語のコースをUdemyにアップしたりしていますTeachableを使って英語の講座もアップしています。

初めて講座を作る人にお勧めします

心理カウンセラー
大山紗希さん

Cash Labの良いところは、ステップバイステップではじめの一歩から導く感じで、具体的にセールスファネルの作り方を導いてくれるところです。初めて講座を作る人や、講座はあるけどタイムマネジメントが苦しくなってきた人に最適だと思います。

腹落ちできて成果を出せるコース

治療院 院長
加納万敬さん

費用対効果が高すぎる。オンラインコースの作り方をテンプレ化するほど落とし込めていない人が、腹落ちできて成果を出せるコースです。

ワンランク上のオンラインビジネスを目指せる

バレエストレッチ講師
新居彩子さん

ワンランク上のオンラインビジネスを目指せる。ある程度のスキルや知識を持っている人に向いている。具体的に何をすればいいかわかる。

一人だけではないと心強い

メンタルトレーナー
中井慎一さん

“今までやろうと思うだけで結局できなかった人でもステップバイステップでできるので安心です。さらにコミュニティがあるので、一人だけではないと心強いです。”

結果が出せない方が学び直すのに程よいコース

パソコンスクール経営
伊藤義弘さん

一度はthinkificやTeachableで自らウェブ上に講座後、結果が出せない方が学び直すのに程よいコース。動画を視聴しだしたら、ワクワクが止まらずすべての章を学びたくなります。

知識をお金に変える方法が具体的に書いてある

ソフトウェアエンジニア
工藤清さん

知識をお金に変えるための方法が具体的に書いてある。次の作業は何かが明確で、簡単なところから高いレベルまでstep by stepで説明がある。コミュニティ含め最高のコースです

おすすめ。対談が見れるのがいい

ボイトレ講師・ミュージシャン
稲富翔さん

オンラインコース販売をするならおすすめ。対談が見れるのがいい。

アメリカの最先端マーケティングが学べます

ビジネスオーナー、投資家
Taichi Shiroganeさん

アメリカの最先端マーケティングが学べます。商品開発からローンチまで広範囲網羅されています。

何もいらないからこれだけ見てみて

結婚相談所経営
大橋亮介さん

何もいらないからこれだけ見てみて。全く初めての僕なので、部分的なノウハウや技術よりも総合的なカタチになる技術を学べそうな気がする。

一人でやるよりも作業時間を確保する気になる

カメラマン
山下令さん

コミュニティがあると刺激になるし、一人でやるよりも確実に作業時間を確保する気になる。すごく丁寧だから、真剣にやれば結果が出る気がします。

自信がでてきて、自分の力でやってやれる内容

理美容専門経営コンサルタント
畑中修司さん

自信がでてきて、自分の力でやってやれる内容なので、早くこれで勉強した方がいい。自分のビジネスの種を、社会人ではなく学生でも学ぶことができる。

売れるコンテンツに変えたい方におすすめ

読書コーチ
水野里美さん

何から始めたら良いか、どんな順番で始めたら良いか、売れるニッチはどんなニッチなのかずっと迷って一歩が踏み出せないでいる方、すぐに自身の経験を売れるコンテンツに変えたい方におすすめです。

インプットとアウトプットが同時にできる

経営者
古川一樹さん

STEP形式になっているので階段を上る感じで学んでいける。話が分かりやすいのでドンドン吸収してきます。インプットとアウトプットが同時にできるので学びっぱなしにならないのがとてもいいです。

ワンステップづつ進み、テンポよく進む

オンラインクリエイター
近藤卓史さん

ワンステップづつ進み、テンポよく進む。オンラインコースをコツコツと作りたい方に向いている。一つの動画が短く、ワークシートがあるので作業がしやすい。 実際に売り上げを上げている人の話が聞けるので実感しやすい。

コンセプトが明確で分かりやすい

作業療法士
山並もえさん

コンセプトが明確で分かりやすい。どんな目的のために、なにをすればいいかが分かるので、自分が今何をしているのかが理解しやすいです。生命の時間を自分と自分の大切な人に使うために。

知識を資産化する方法が学べる

IT社長・兼業主夫
田中啓之さん

自分のスキルや知識を資産化する方法が具体的に分かりやすく学べる。コンテンツを持っているけど収益化できていない人に向いています。一方的な情報提供ではなくワークがあったり対談もあるので楽しく進められます。

全てが網羅されていて実践的です

副業ビジネス実践アドバイザー
井村尚弥さん

CashLabは段階を追って自分プラットフォームを構築するための全てのノウハウが網羅された実践的なパッケージコースになっています。特に初期段階においてはオンラインビジネスの方向性を決めるためのワークがあり、これを実践するだけでも自分に隠れたコンテンツを見つけることができるので非常におすすめです。

Udemyからコンサルも受注できました

民泊・ホテルコンサル
吉岡拓也さん

石崎さんや小川さんはじめ、このCashLabメンバーには大変お世話になりました。期間中、合計5本の動画をUdemyで出しました。合計で885人に受講して頂き、最高評価を2つ獲得しました。Udemy経由のコンサルを何件か受注し、Twitterのフォロワーもだいぶ増えました。本当に感謝しております。

体系的で非常にわかりやすい

集客支援コンサルタント
荒屋明神さん

すごく勉強になるけど、最低でもファネルやDRM理解してて月商100万はいったことある人(超最低ライン)じゃないと難しくてハイレベル。逆にそのレベルに達しているならCashLabを受講すると月商2~5倍にスケールできそうな内容。

“ある程度売り上げを作れている人がよりニッチな商品に磨き上げるために、ワークがとても役立つと思う。” 

– コンテンツプロデューサー  |   二之宮 知

“今からは自分の経験売ってく時代。アイデアのブレストのやり方から入っているので、初心者でも解りやすい。実績を出している方との対談もモチベーションになる。” 

– IT業務効率化と内製化のプロ  |   松永彩生

“Cash Labの良いところは、ステップバイステップで具体的にセールスファネルの作り方を導いてくれるところです。 初めて講座を作る人や、講座はあるけどタイムマネジメントが苦しくなってきた人に最適” 

– 心理カウンセラー  |   大山紗希

“オンラインコースの作り方が体系的に学べる。マインド論や自己啓発を振り回すのではなく、実践的かつ確実に価値を届けるための戦略と戦術の両方が学べる。” 

– セールスライター |   立壁健

“穴埋め式のシートを埋めていくことでステップバイステップで学べます。ただ講義を聞くだけではなく、自分の商品を作り実際に販売したい方にとって非常に有用” 

– 経営者  |   岡本琢磨

“ステップ毎に分かれているので順番通りに進めていけば商品をリリースすることができるので、何からやればいいのか分からない人、どうやって進めていけば分からない人に向いている” 

– セールスプロモーター  |   本城蓮

“デジタルマーケティングを体系的に理解して実践したい人に。情報が豊富です。最新の体験談がたくさんあります。” 

– 自動化コンサルティング |   とおやま

“完全にゼロからコンテンツビジネスを始める人にとって、体系的にまとめられたコンテンツが揃っているので教育がうまくかかるなと感じる。” 

– Webマーケター  |   YUSUKE

“まだスタート地点にも立ててないですが具体的なワーク内容で何からやればいいのか迷っているわたしにもできそう。ありがたいです。” 

– 小売店経営  |   EIKO

“ぜったい学んだ方が良いよ!商品づくりが苦手な人でも、この手順に沿って進めて行けば必ずできる。” 

– 動画クリエイター |   田中健一

“ゼロからオンラインコースを作成する人にも、どのようなコースを出したらよいかの解説もあるので、ワークに取り組みながら実践できます。” 

– ビジネス自動化構築の専門家 |   下坂栄里子

“CashLabを見つけたから、他の余計な講座にお金と時間を使う必要がなくなった。他の講座にはない細かい知りたい部分がわかる。” 

– 自営業  |   宇田川健

7 days eBookをオススメする声

「7日間で電子書籍を作り出版する方法」を実践されている方々を紹介します。

石崎のクライアントがKindle書籍から月65万円を売り上げました。

杉田健吾さん – ベストセラーをKindle書籍を2冊発刊

Kindle出版した後の経過報告をさせてください。
4月はロイヤリティーが20万円を超えました!
そして、QRコードからの売上も4月は45万円ぐらいになりそうです。
これは本当に助かります。

“電子書籍は誰にでも出せます。思い出の同人誌を作りたいわけでないのならKindle出版は難しい。本の著者となるために自信を持って出すなら、7days ebookの情報が必要だと思いました。これは自信を持って著者になるための大いなる武器。”

– カウンセラー | 香椎万弥

“自分の本を作るためにはどういうリサーチで どのように書いていくかを分かりやすく書かれています。”

– フリーランス、Artist | 安藤里佳

“本を出す夢が現実化出来そうなところと、バックヤードの大切さを詳しく説明していただき、自分でもやり方次第では何とかなりそうだと、背中を押してもらった気持ちになれたところです。”

– グラフィックデザイナー・ストーリーロゴクリエイター | 中居義勝

“サジェストツールなどを駆使した実践的な方法の提供があり、読み物と言うよりはリファレンスといった要素が強いと感じました”

– ITスペシャリスト | 緑川聡

“すぐに始められて着実に具現化できる”

– ITコンサルタント | 黒岩倖光

“価格の割に多いコンテンツ。多すぎて付いて行けてませんが”

– 整体師 | 妹尾健司

“石崎さんの発信力のヒミツを知りたい人にオススメです。膨大なテキストコンテンツの量産が可能な理由が明らかとなります。キンドル出版以外にも、応用できます。音声も動画も、ベースとなるのはテキストデータです。ありえない価格で、価値ある情報を手にすることができます。”

– 社会保険労務士 | 金子幸嗣

“やるべき事が順序立てて組み込まれていることだけではなく、重要なこと以外は、極力排除されているところです。 ついススメる内に、脇道にそれることって多いと思うのですが、確認事項(マイルストーン)が多く置かれているので、その都度、やるべき事だったり、忘れてはいけない基準だったことを思い出させてくれるので助かりました。  理解しにくい点も、丁寧な解説をしてくれているので安心できます。 また続ければ、続けるほど集中力が磨かれ、良いものが誕生してしまう仕組みになっているなぁと感じます。  なによりも、自分の作品を作り上げた「達成感」が自己成長にも繋がり、よい兆しの第一歩になると思います。 自分に「何ができるのか」と悩んでいるのであれば、はじめの一歩として、手にしてほしいです。”

– 日雇い労働者 | 一(sane)

“コロナで加速した時代には、何度も面談しながら関係を築くような時間も機会も、もう無い。一方で、AmazonやGoogleによる電子出版サービスを誰でも利用できる時代になったことで、そのスキルを持つ者には無限の可能性がもたらされた。そのことに大多数が気付く前にこのプログラムに出会えたことは、先行者が総取りする時代に乗り遅れない希有なチャンスと言えるだろう。”

– パーソナルDX代表 | 野々村佳周

“わかりやすく、例えばあるので頭に残る”

– 起業家 | くみ

“決められた日数で完結できそう”

– ピアニスト、作曲家、映像作家 | 岡本美沙

“kindle出版方法を具体的にマスターできる”

– 自営業 | 山口智嗣

“書籍を「自分の思い」だけで書くと、永遠に時間がかかる。何事も、綿密な計画が大切。何をどのようにすれば良いか、全て網羅されています。”

-認可保育園経営(園長) | ナジャフィ里見

“コースの良さは、何よりステップを踏んでいけば、未経験者であろうが、確実に出版が可能な事です。”

-行政連携の伝統寺社文化の発信団体の理事 | 岡本豊明

“石崎さんの頭脳明晰な分析と構成力はずば抜けて素晴らしい。短期間で電子書籍を出版するには7 days eBookしかないと思います。”

– コンサルタント、事業主 | 渡邊亨

“自分の趣味や得意なものを電子書籍にできる可能性を感じます”

– 年金生活者 | 土橋俊紀

“本を出して知名度を高めたい人に、とても実践的で分かりやすい解説”

– マーケティングコンサルタント | 小田切重篤

“多角的にコンテンツビジネスを検討している人に良い”

– コピーライター | kazuya kinoshita

“例として、色々な検索方法だったり、実際の画面などで分かりやすく書かれていました。マインド面にも言及されていて、ただ作り方が書いてあるだけでは無い本でした。” 

– 自閉症っ子ママサポーター&土台作り.アドバイザー | 神谷郁子

“数年前からキンドル出版をしたくて、したくて、したくて・・・行動を全くしていませんでした。肩を押してくれるとは、正にこのことであり、これで行動しないのであれば、自分がポンコツであることを認めるとともに、自分がやりたいことが間違っていたと認めよう。これが人生最後のチャンスだと決断しました。” 

– 自営業 | 松本直子

“必要なテンプレートもあり、どこから始めていいか立ち止まりそうになる時の助けにもなっています。私自身、udemyでは1本だけベストセラーになった講座を持っていますが、電子書籍との組み合わせができればもっとたくさんの方に見ていただけるということが感じられ、今後の後押しになりました!” 

– 日本ベビーコーチング協会理事 | 浦部順子

“時間は命のカウント。私にとってサブスクリプションの導入はmomentumそのものである。 会員制ビジネスが自分発信で可能になる。そんな未来は想像もしなかった。自分を再設計することが私の最優先だった。ワクワクしかない。”

– 書写教室運営 | 宮﨑光子

“電子書籍を通してのビジネスの仕方がまとめられていて、収益化のコツも学ぶことができます。”

– 会社員 | アンドウ

“キンドル出版のコンサルティングを自分のペースで受けられる”

– 自営業 | メイ

“長年、eBOOKを制作したいと考えてきましたが、なかなか手に着きませんでした。この機会に、背中を押されたような感じがします。”

– 会社員・部長 | 安藤

“初心者でも電子書籍出版までのプロセスが簡単に学べ、 順を追って、具体的に何をすれば良いのかが明確に示されており 道順が詳細に記された地図を手に入れたような感覚を持ちながら学習を進められる。”

– 翻訳者 | Masahiro Tamura

“Kindle出版するのに、具体的に何をすればいいのかが細かく説明されているので、取り組みやすい。”

– コンテンツライター | 藤堂一慶

“初心者にわかりやすいため 実際に出版ができそうです”

– 会社員 | 堺哲也

“詳細のところまで、細かく説明があり分かりやすかったです。” 

– 個人事業主 | 川江みゆき

“わかりやすくて、丁寧で、知らなかったコツなども記述されています。早く本を書きたくなりました。”

– パート | 遠山圭子

“商品の作成、紹介、販売の自動化の仕組みが分かりやすい。商品の制作、出版、紹介、集客、集金に至るまで自動化される仕組みが学べる事の魅力です。”

– 年金生活者 | 須藤修

“ボリュームたっぷりで特典の内容も充実しています。確実に2900円以上の価値はあるので電子書籍を始まる人は購入をお勧めします。”

– 自営業 | Kan

“eBook制作への手順がとても明快でした。何よりeBookの位置付けを確認でき、オンラインコース等のエンド商材の制作が私には最優先ではないかと気付かされました。この気づきは私にとって財産です。”

– セラピスト | yuan man

“作業手順が具体的、かつシンプル。画像で事例、検索手順、画面が確認できるので、仕事がとても進めやすい。”

– ブランディングコーチ | 藤田寿江

“実際に稼いでいる人の「生」の声なのでとにかく具体的”

– フリーライター | 柏木健児

“普段知り得ない情報が満載なこと”

– デザイナー | 浅井のりかず

“ボリューミーだけど文字だけでなく、画像もあるのでわかりやすい”

WEBデザイナー | 田中舞

“分量が多く、よりも詳しい”

– 会社員 | 福森隆矢

“細かなところが良い。なかなかに細かいところに手が届いた教材というのはないです。そのうえで短期間で実習できるもの、つまり完成に向けてのツールがちりばめられているところ。飽きない教材ですかね。楽しんで作れそうなそんな教材です。”

-代表取締役社長、会社経営者 | 籠宮光星

“自分の得てきた実践知や経験を一般化して他に知ってもらいたい人に向いている。とても作業しやすい内容で説明されている”

– マーケター | 新山海雲

“このebookは、ある程度webマーケティングをかじったことのある人や石崎さんの事業・サービスの概要を知っている人、または自分のやりたいことが分かっている人にとてもいいと思います。 私は初心者なので市場調査の方法やタイトルのつけ方などが参考になりました。”

– 短大非常勤講師 | 宮野由紀

“まず、様々な電子書籍を出版する方法がある中、Kindleで、電子書籍を出版することを起点としてビジネスを構築することを、7days eBookで気付かせて頂いたことが、すばり!の良さです。本当に、ありがとうございます。さーて、1日でも早く、出版しまーす。”

-会社員 | 真

“期間を区切り目標を実現するための指南書”

– 営業 | まも

“広告やSNSでない集客の方法を教えていただける” 

– 企業研修講師 | 玉川謙一郎

“画像があるのでPC画面を見ながらテキストと同じように出来る”

– 会社経営 | せいてんわか

“キンドルに自分の本を出せるとても魅力的な内容です。” 

– サービス業 | 山家

“ボーナスコンテンツの内容の濃さや、本編の圧倒的な情報量。しかも必要な順番が一目でわかる。”

– コーチ | 室屋修一

“どんな風に書籍を作っていくのか?を自分のペースで、さらに、最初からでも、自分の興味のある所からでも、自分のペースとやる気に合わせて学べるところが、一番のメリットだと感じる。” 

– 個人事業主 | 伊藤晴美

“コースに従ってebookを作り込むことによって、知識をお金に換えながら新しい豊かなライフスタイルを送るキッカケを手にできる”

– コピーライター | naoto

“順を追ってステップバイステップで学ぶことができ、自分でもできそうだという自信が付きます。” 

– 自営業 | 青木博人

“私自身、Kindleをよく使い、Kindle Unlimitedに入っている人間です。 なので、読み進めていると「確かに、自分がオーディエンスの時はそう考えていた」と思う事が何回もありました。 また、こんなに丁寧に需要を確認しているのか、という驚きもありました。 自分がいかに適当に調査していたかを痛感させられました。”

– 自営業 | 横溝歩

“内容が充実しておりボリュームもあるのに、細かく体系化されて書かれているので、わかりやすい。少しずつ進めて、わからないところがはっきりとするので、そこを読み返すことで、結果的に理解しながら進める。”

– 理学療法士 | 山﨑直信

“内容もさることながら価格設定も凄い。 今回は実験価格の様ですが桁が2つ違っても全くおかしく無い。 しかし丸が1つ増えていたら、今の自分の経済状況では躊躇していた。 大変ありがたい事。 感謝。”

– フリーター、アルバイト | 田代和正

“本離れ、文字を読まない人が増えていると言われていますが、実際は電子書籍が現物の書籍を出版で超えています。では、今まで読まなかった人々が急激に本を読み始めたのでしょうか?およそ人口の割合におけるハンバーガーの売上る個数が決まるように、人々が倍のハンバーガーを口にすることは、なかなかありません。存在する層にスマートにアプローチする方法がシンプルに纏められています。” 

– プログラマー | 西嶌

“ボリュームがすごいのにたいへん取り組みやすい。特典が充実している。”

– フリーランス | トリイリョウタ

“ちょうど自分が知りたかった内容が網羅されていたので助かりました”

– 経営者 | 林友則

“かなり詳細に作り方のノウハウが説明されている。”

– 個人事業主 | 鈴木

“左の目次の内容を読んで、読みたいところに直ぐに行けるのがいい。”

– 不動産会社代表 | 荒井秀和

“本を書くことしか考えていなかったが、その前に自分が書こうとしている内容に需要があるのか、その調べ方について具体的に触れてあったのが良かった。” 

– 主婦 | 木下

“電子書籍の出版にあたり、やってはいけない事と必ずやるべき事が明白に提示されていて、出版までの手順を俯瞰的に把握出来る点。”

– コーチ | 渡邉慧

“これからKindle出版したい人にわかりやすく、順序立ててやり方が書いてあるので、一つずつを進む事が可能です”

– ファネルデザイナー | 下坂栄里子

“eBook作成のノウハウだけでなく、「何のために」「どのような目的で」といった部分も考えさせるようなコースとなっている点が良い。”

– ビジネスコンサルタント | 小西英一

“詳しく書かれているので、原稿さえ用意できれば、売り出すことができます。正に私が目指すところです。”

– デザインエンジニア | 悠暉

“難しいと思っていたことが実は難しいことではなく、簡単にできるように教えていただけることが最大の魅力です。”

– 会社役員 | 岡野裕司

“内容量が多く、具体的な内容が書かれていて、作成しながら学習できるのがよい”

– 先生 | HIROAKI

“どのように作成していけばいいか順を追って説明されているところ。特典が付いていたことも良かった。”

– 会社員 兼 自営業者 | 寺岡和仁

“Kindle出版を起点として、自分自身のオンラインビジネスの構築ための全てのステップが網羅されている”

– 日本語教師 | 磯崎正康

“電子書籍ビジネスの仕組みと成功法則を簡単明瞭にまとめてあるため、これを読むだけですぐに実践することが可能になります。”

– 会社役員 | ヤマダタロウ

“見やすいところと分かりやすいところと、可能性があるかも?時つぁいできるところ。”

– 書家 | シンボヨウコ

“シンプルかつ使えるコンテンツが手に入るところ”

– 経営者 | 榊原正彦

“PDFファイル1つにまとめられていて自分の理解できるペースで進めていける。また、見返したいところも文字で検索できるので簡単に見つけることができる。更に頻繁に見る箇所には紙に印刷して常に見える状態にしておくこともできる。最近多い動画講座も悪くはないが、自分のペースで進め難かったり、後から見返す際に検索ができなかったりと不便も多く、それと比べて取り組みやすい。”

– 個人事業主 | 松本

“これから電子書籍を作って売りたいと考えている方には役立つと思います。文章で構成されているので、全体像を把握する事もできるし、制作過程で見直しもしやすいです。また、人それぞれ生まれる新らしい課題も発見しやすく、問題の明確にすることができます。”

– フリーター | 三浦一志

“内容が充実しておりボリュームもあるのに、細かく体系化されて書かれているので、わかりやすい。少しずつ進めて、わからないところがはっきりとするので、そこを読み返すことで、結果的に理解しながら進める。”

– 理学療法士 | 山﨑直信

“実は使い方がよくわからなくてガッカリし キャンセルを申し出たところ すぐに返信でアドバイスをいただきました。おかげさまで講義内容に到達できましたので 感謝申し上げたいです。少し読んだところですが、平易な言葉でわかりやすくて 読み進められそうです。”

– 主婦 | amo

“盛り沢山なコンテンツで非常にボーリュームのある内容なのですが、語り口も軽妙かつ分かりやすい”

– 会社員 | 及川泰延

“やるべきことがステップバイステップでまとめられていて迷わない”

– 会社員 | 藤のり

“マニュアル通りに進めれば確実に答えが返ってくることが分かりました。”

– 会社員 | 茨田稔

“7日間からは想像できないようなコンテンツボリューム”

– デザインエンジニア | 諸藤英治

“電子書籍が素早く作れるノウハウ、とそれを即実践できる方法を書いている”

– 個人 | 田中太郎

“表紙をつくるポイントなど例が多く分かりやすい。”

– デザイナー | 坂本

“実際的なやり取りがわかって自分のやっていく行動が想像しやすかった”

– 自営業 | ノムラ

“電子書籍を出版するための多分すべてがここに詰まっているのではないでしょうか?奥が深いですが、とても有益な情報ばかりです。”

– カメラマン | カクダナオキ

“項目をひとつひとつをクリアーしていけば、実際に電子書籍が作れるというところでしょうか。”

– デザイン・マーケター | 小島敏嗣

“中身の内容、内容量、質ともに素晴らしいと感じた。私も電子書籍ビジネスを行います”

– セミナー講師 | 小野寺

“電子書籍の出し方が分からない、もしくは出してみたいなと興味がある人には分かりやすく書かれているので、必見です。”

– 鍼灸マッサージ師 | 三宅雄生

“初心者でもわかりやすい内容になっていて、順番にやっていけば、本を出版できるようになっている点が分かりやすい”

– 教育関係 | 川北勝平

“ボリュームの多さと、内容が詳しく書かれてるところが嬉しいです。手順通りに進めていけば、Kindle出版ができると思わせてくれるところ、ちゃんと用意しておかなければいけないもの。が書かれてるところが良いと思います。”

– フリーター | たむらさん

“権威性を7日で作れる”

– 一級建築士、構造設計一級建築士、経営コンサルタント | カナブン

“eBookを作成したことのない人でもこれを見れば完成させることができる!”

– ビジネスコーチ、カウンセラー | Yoshiro

“実際の体験をもとに、素人が1から作り上げる工程を丁寧に解説してある”

– 自営業 | Kay

“見やすいです”

– 個人事業主 | コジマ

“タイトルの決め方が明確に分かります。そして目次の構成を作ってから中身の執筆となるので計画的にスケジュールを組んで実行することができます。”

-コンサルタント | 立松幹緒

“一番しんどい作業は執筆と言っているが、その作業を極限まで簡素化する方法を教えてくれている”

– 会社員 | 三井透

“どういうテーマの本を書けば良いかアドバイスしてくれる”

– 会社員 | とらひこ

“作成準備から出版までの手順が網羅されている。 短期日出版の方法が参考になった。”

– エンジニア・テクニカルアドバイザー | 松尾好博

“誰でも簡単にステップバイステップで本をかくことができる点です”

– エンジニア | りょう

“何もない状態から、リサーチ、書籍販売の方法を教えてくれる、初心者~上級者どんな人も為になる”

– コンサル | 雲井洋文

“初心者にもわかりやすく丁寧に解説されているところ”

-研修講師 | アービー

“具体的にステップがまとまっているのに安いのでありがたいです。”

-会社経営者 | 田中龍之介

“このコンテンツの考え方は電子書籍出版だけでなくアフィリエイトやコンテンツマーケティングにも活用できるノウハウです。”

– コンサルタント、事業主 | 渡邊亨

“ステップごとに何からやればいいのかわかりやすく書かれている。また文のみで伝わりにくいところは画像を使って解説してくれるところもありがたい”

– フリーライター | マイニング

“実績のある方が、ゴールから逆算して一から何をどのようにやり進めればいいのかが、迷わずに理解できる点です。”

– 会社員 | 祖父江正義

“電子書籍を作るステップがわかりとても参考に会った。今作成中でしたが具体的な手法がわかってとてもよかった”

– 社長 | KA

“具体的に何をすれば良いか、わかりやすく書いてあるので時間がない中で取り組みやすいところ。”

– 会社員 | やまさん

“具体的でわかりやすく、Kindle出版するための流れを理解出来るので、私のような初心者にも向いているなと思いました。”

– 会社員 | Ryo

“その名の通り「7日間でeBooKを作り、売上を上げ、オンラインの仕組みを手に入れることができる」と思います。”

– コピーライター | 石川

“単にAmazon出版するのでなく仕組みを考えている人。ちょっとわかりにくい箇所が多い”

– コンサルタント | カズ

“手っ取り早く、簡単に、電子書籍を書くことができるようになりたい人や稼ぎたいひと”

– フリーランス | ひろ

“何かビジネスをしている人で特定の人を集めたい人 細々とした情報を都度発行してお客様を教育する為”

– オンライン販売 | 橋本典彦

“これから作家になりたい、ビジネスをやりたいひとむむいていると思います”

– フリーランス | KOICHI

“出版に興味がある人には有効だと思います。”

– 会社員

“kindle書籍の作り方の知識がゼロの人、そもそも書籍を作ったことがない人が、どのようなステップを踏めば、刺さる内容が書けるのか?が書かれている内容だと感じました。”

– 会社員 | 杉元

“ひとつひとつの作業をきちんとこなせる人。スマホをいじるだけで月10万円手に入る!といった、どう考えても情報弱者向けのメッセージに引っかからないネットリテラシーの持ち主”

– 占い師の集客支援専門家 | 荒屋明神

“ブランディングをしたいと思っている個人起業家に向いていると思います。ちなみに内容が分かりやすく作業も進みます”

– マーケテインングコンサル | 山口幹洋

“しっかりと戦略的に集客をしていきたい人、電子書籍をフロントに自分のビジネスにつなげていきたい人に向いていて、とても分かりやすく説明されていました。”

– WEBクリエイター | 白石

“電子書籍に興味を持っている方には向いていると思います。”

– 営業職 | 加来浩

“電子書籍を最短最速で出版したい方にとても役立つ内容でした。”

– Webデザイナー | Yoshi

“最初から「90点以上」の電子書籍を作りたいと思っている人にオススメ。”

– フリーター | 三浦一志

“初めてeBookを出してみたい人向き”

– ディレクター | 織田 仁

“行動することに不安がると動けない人に、順序が分って計画的に行動できるので始める助けになる。”

– 美容師、自営業 | 野村清

“年連を問わず、具体的なやり方も丁寧に説明しており、ネットビジネス初心者にお勧めです!”

– 会社員

“これから電子書籍を作りたい人、作る考え方やどうやって作るかわからない人に向いている気がします。”

– 会社員 | IMAGAWA AKIHIRO

“フロントエンドとしてのeBookを作ろうとしてる人に向いている。口座の内容に従うだけで作業が完結する”

– フリーランス | 黒川健太

デジタルマーケティング完全ガイド 13コース in 1をオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

“コンテンツの作成前のゼロベースから販売、上級までのものが一つにまとまっているので嬉しいです!”

– 整骨院の先生 | 稲葉英也

“おそらく、本当にオールインワンなボリューム感とわかりやすさ”

– コミュニティ運営 | なつみそら

“マーケティングファネルの威力を実感しました。しっかりと学んで実践して成果をだしたい。”

– 経営者 | 藤田尚

“海外で使われている便利なツールの紹介がある”

– フルート奏者 | 森口九喜子

“素人でも流れや仕組みから理解できるように工夫されて構築されている”

– 会社員 | 田中克和

“はじめに「デジタルマーケティングを始めるには覚悟が必要である」という言い切っていること。世界で通用する視点を持てないなら辞めておいた方が良い、そんな甘いものではない。私はチャレンジするべきか考えさせられた。だから真剣にならざるを得ない。”

– 自己表現のガイド役 | 宮﨑光子

“石崎さん自身の経験をもとに初心者でも理解しやすいように考え方からアクションまで全てを網羅しているところです、石崎さんの言い回しなども面白く参考になります。”

– Instagramコンサルタント | 萩山大

“鳥の目から始まり虫の目になってみれるので、なぜそのプロセスが必要なのかがよく理解できました。起業初期でどのツールをどんなふうに使ったらいいのかを考えるだけで頭の中がカオスですが、それを解消してくれるコースだと思います。”

– 副業コーチング起業コンシェルジュ | HANA

“まったくの初心者でもスタートからのステップから明確であること、かつつまずくところもあらかじめフォローされている。そのため、次に何をすればいいんだろう?と悩まず一歩一歩進めることができる。”

– 会社員、システムエンジニア | 本島タカヒト

“もっともフォーカスすべき部分を明確にしてくれる、気づかせてくれるところです。そしてまず何をしたらいいのか?と行動の一歩がわかります。そして海外のツールを使用するメリットを知ったら英語が苦手と言っている場合ではないと思えるし、そのハードルを下げてくれる解説が丁寧です。”

– 子育てアドバイザー | 蒼京子

“SNSやWebサービスで情報発信して集客という単純な視点ではなく、パーソナルプラットフォームとセールスファネルを構築する上で何故今それを使っているのか、世界で通用するトラフィックソースか否か、何故アメブロやnoteが駄目なのかなどの選ぶべきプラットフォームの理由と視点を交えて具体的な解説がありとても参考になりました。”

– 個人事業主 | 土屋新一

“まだ受講前ですがとても楽しみです。解説の動画を視聴し、効率よく重要な点を抑えて収益化の仕組みを構築していけると思いました。また、自身のコンテンツ作成についても触れられている点に期待しています。”

– メンタルセラピスト | いずみの

“まずこんなことができるんだという驚きを味わえます。そして、具体的な方策を自分で1つずつ実行すればできるんだという安心感が自信につながり、前向きな姿勢で取り組むことができます。”

– メディア制作会社の代表 | 不動マヤ

“【3つの型】あなたに向いているネットビジネスはどれ?【アーキタイプ】がとても学びになりました。自分に向いているビジネスを展開していくのが大切ですね。”

– マーケター | Kazumi

“まだ見始めたばかりですが、音声がききとりやすく丁寧に作られていることがわかります。わかりやすく話してくださっていることも良いポイントです。”

– ライター | romi

“目先のテクニックではなく、根本となる考え方を自身の経験談から伝えているところが良い。”

– セラピスト | 森部

“まさにデジタルマーケティングについての知識が幅広く学ぶことができる欲張りなコースです。知っていたことも、知らなかったことも、自分に合った知識を自分のビジネスに生かしていけそうです。”

– ファネルデザイナー | 下坂栄里子

“デジタルマーケティングを学ぶ方法がステップバイステップで分かりやすく網羅されている”

– 自営業 | Tatsuya

“最初から見るもよし、途中から見るもよし、すべてにおいて学びになります”

– 経営者 | 林友則

“とてもわかりやすいのに抽象的じゃなく、実際の行動に移しやすい”

– システムエンジニア | 小林加奈

“ひとつにパッケージしてあるので、片寄りなく学べるのが魅力です。特に不得意なところが分かって良いです。”

– カウンセラー | taka joh

“これだけで勉強すればOK!もう惑わされることはありません!”

– 個人 | 本田麗華

“情報過多のネット情報の中結果を出された講師から最新のマーケティングを体系的に学べる”

– フリーランス | みやがわ

“初心者でもどういう順番で何をすれば良いのか丁寧に道筋が示されている。”

– 会社役員 | 田代雅也

“デジタルマーケティングの入り口から出口まで学べて体系的に学べるのでわかりやすいのと、システム的にも進捗管理が出来て良いと思う。”

– サラリーマン | okura

“フリーランスになり、色々と仕事をしてきましたが、私が1番やりたいことは世界や国内を様々旅行すること。それが叶うコースです。”

– 企業研修講師 | けんしん

“これだけでデジタルマーケティングの概要が理解できます。”

– 広告運用会社員 | 健太

“世の中に部分的な情報は多いですが、体系立てられていて全体像を把握でき、実践できるようになるから。”

– 営業支援 | 高橋

“いろんな商品を買わずに、これだけで非常に価値ある成果を出せそうだという部分に価値がある。”

– 薬剤師 | AKIHIRO KOBAYASHI

“お値段がお得で内容が良いのでビジネス始めたばかりの私にはありがたいです!”

– 代表取締役 | のぶ

“初心者でもマーケティングについて学ぶ事ができる”

– 会社員 | とし

“1つ1つステップになっていて、次何を学習すればいいかわかりやすくなっている”

– 経営者 | 栗原久美子

“とてもわかりやすく、実践的で、なおかつ、やる気も出てくるので、こんな一石何鳥もの教材は他では見たことも聞いたことがない。とにかくすばらしい。”

– 会社員 | 菅原誠司

“デジタルマーケティングを知らなかった自分に新しい可能性を見出してくれる素晴らしい教材でした。”

– 不動産管理 | Kazuichi

“とてもわかりやすく、かつ面白い説明と、丁寧なワークシート。これだけの内容がこの金額でいいのかなと思うほどです。”

– セラピスト| Chiko

“ゼロの初心者から取り組めることからスタートしているので、とりあえずこちらを開いて最初から順に見ていけば、やるべきことがわかるので助かっています。”

– 会社経営 | かどたにまい

“お手軽な価格帯で学べるところ。1週間で書籍作成できて、Kindle書籍化までの一連の方法が学べるということにひかれました!コースを終了して販売したいです!”

– Webライター| R3

“使えるレベルまで教えて頂き、使用ソフトも伝えてくださるので、目的まで辿り着けると思う。”

– 代表取締役 | 永友美和

“事例が具体的で、過去の実績を数値化されていて、まずは何を学ぶ、どこを目指すかが明確で、とてもやる気になります。絶対に技術を習得して成功したいです。”

– 契約社員 | 国分俊樹

“パワポ写しじゃなくて実際の生の言葉なのですごく説得力があって、かつ自分にもできそうな難易度に落として説明してくれているところ。後熱量!”

– 会社経営 | かどたにまい

“デジタルマーケティングに必要なことが一通り学べます。動画で学べるのもいいですね。”

– ウェブマーケター | luppy

“石崎さんのコースなら間違いない”

– セラピスト育成講師 | 水野

“とても具体的で説明が分かりやすく引き込まれます。やる気が出るような攻め方でモチベ―ションがあがります。”

– カウンセラー | たかじょう

“ステップごとにバックエンドがある点など顧客をストレスに感じさせない。かつ内容がわかりやすい。”

– セラピスト | 上野洋輔

実践オートウェビナーファネルをオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

“オンラインコースの上級者向きで、躓くところがありますが、ついていける内容です。”

– あきんど代表 | 太田有壱

“今までやりたくてもできなかった事が理解できるようになり時間短縮される。”

-会社員 | やまさん

“ウェビナー制作・ファネル構築、決済導入までの一連の流れが、もはや芸術の領域。 海外ツールの管理画面をまえにして呆然としていたところ、このコースに出会いました。受講をスタートしてからは、安心して作業に取り組めるように。講義の途中で「宿題」が出てくる点も気に入っています。”

– 自営業 | 山田葉子

“ゼロベースでオートウェビナーセールスファネルを作りたい人向けです。これで弊社のオートウェビナーファネルが完成しました!”

– 会社代表 | Hitomi

“少なくとも、一度は情報関連ビジネスに取り組んだことのある人に特におすすめだと思います。”

– 個人事業主 | 伊藤竜哉

“何も分からず、イチから構築したい人に向いてます!”

-会社員と経営者の二刀流 | 佐藤陽一

“体型的なノウハウとなっており、ステップバイステップで進んでいくので、初心者でもその通りに行っていくことで、完成することができるところ。”

– フリーランス | shinya

“これまで探していたビジネスの形が実現できるという実感が持てます。個人起業で時間をかけたくない人におススメです。”

– 会社員 | やまさん

“すべて実践に即した形で机上の空論でなく、石崎さんが動かしているファネル構築をそのまま転用できる。強烈としていいようがない。”

– ECコンサルタント | YUKIHIRO UEDA

“実際の例があるところが良いと思います。作業も初心者でもわかりやすく解説されています。”

– 企業研修講師 | 玉川謙一郎

“石崎さんのエバーグリーンローンチで実際コースの購入をしましたが、その種明かしを惜しげもなくして得くれます!”

– コンサルタント | 岡島

“コンテンツが体系化され課題もあるので、コツコツ進めていきたい人に向いていると思います”

– 起業コンサル | M

“来月、来年の収益化を悩み続けるのはごめんだ!って思っていたので、絶対に学びたい!と心底思った。そして具体的かつ先見性のある内容でわくわくする。”

-Podcastパーソナリティ | Ayano

“中級者以上向けで、ある程度デジタル資産がある人にお勧めします。ファネルだったり、デジタルマーケティングの概念がわかる人はすぐ結果を出せると思います!”

– 講師 | H

“目標を立てて、計画的に、最後までコツコツやり遂げるひと向きだと思う。”

– 会社員 | 山内良江

“ファネルを構築したいが、自分ではどこからどう始めたら良いのかわからないのですが、そこをひとつずつ丁寧に解説してくれています。”

– 講師 | ナカジョウ

“全体の流れや細かい操作まで確認できるので同時進行で手を動かしながら学ぶと身につきやすいと思いました。”

-オンライン講師 | 金志浩

Ultimate Live Launchをオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

“アルティメットライブローンチは、オンラインコースを販売するすべての人が手にすべきコンテンツだと感じます。実際の作業内容考え方などが的確に解説されていてオリジナルで考えてローンチするよりも確実に成果につながります。”

– Instagram攻略の専門家 | 萩山大

“コースやウェビナーのつくり方がステップバイステップになっているので、初心者でもその通りに作業をすることでオリジナルのコースができてしまう。また、自分の考えているコンテンツに市場性があるのかどうかを調べる方法も斬新ですが、誰にでも簡単にできる内容です。売れるかどうかを悩むより、この方法でテストマーケティングをすればいいので、次々にアイデアを試していける。”

– Holos Baseball Clinic運営事務局 | 佐々木猛

“オンラインコースの構築に関してステップバイステップで教えてもらえるのですが、これを独学で色んな所から学ぼうとすると、正直100年かかるかと思います(笑)。効率的に学ぶためにはまさに適切な教材ですし、自分の中に無かったアイデアや”気付き”をくれるコースです。特に撮影環境についての情報はすごくためになりました。”

– アスリートをサポートする企業の代表取締役 | 岩野健次郎

“3年前に完全オンライン化しましたがマンパワー依存が課題でした。 コース作成とセールス自動化をしたくても、何から手を付けてよいのか思案していた時にこのコースに出会いました。 今までたくさん自己投資しましたが、ここまで具体的で実践的なノウハウは初めてです。 とはいえ、一番良かったのは石崎さんの『エバーグリーンな生き方、マインドセット』に触れられたことです。家族・遊び・仕事・お金のバランスが最高です。”

– SE歴33年/マーケティングコーチ | 有原コージ

“とにかく具体的で体系的です。 サクセスパスに基づいて、順々に取り組んで行けば、誰でもある程度の形になるのが魅力だと思います。 またコンテンツの提供方法も素敵です。対談形式でお話されていますが、途中途中で語られる、「なぜそうするのか?」といった思考が大変参考になります。 最初はテクニカルな部分を学びたいと思いコンテンツを購入しましたが、今では思考部分を学ぼうと考えて、日々コンテンツを視聴しています。”

–WEBマーケター | 城智英

“一目見て「あ、違う」って思える数少ないノウハウです。 特に無形商材を扱う方で、自分の商品・サービスに自信がない方。もっと売れる内容にしたい方にピッタリだと思います。 とても具体的かつ実践的なハウツーで個人レベルのビジネスなら十分過ぎるのかなと。”

–年5億円以上の広告を回してる人 | 木下ともかず

“『Ultimate Live Launch』小さなステップを続けて登って行く様な感じで自分のペースで学習できるコースだと思います。予備知識がそれ程なくてもコースを進めて行けると思うのでオススメです。”

-ハウスクリーニング | 松沢巧

“一番驚いたのはコンテンツの多さときめ細やかさです。 コースの順番通りで進めるだけでオンラインコースが出来上がります。わからないところだけピックアップしたい時でも、モジュールとタイトルが明確なので探しやすいです。”

– 起業塾主宰 | 蔦田照代

“考え抜かれたカリキュラムと実践的なカリキュラムで刺激を受けました。動画内での石崎さんと小川さんのやりとりもまたライブ感あって、楽しく学ぶことができました。”

–コピーライター、クリエーティブディレクター、作家 | 堤藤成

“Ultimateの名の通り、コースの作り方から価格の決め方、セールスレターの書き方、リストの集め方など、ローンチだけではない、ローンチに必要なことの講義もある”

– 会社員 | さらさら

“ネット初心者の私でもやることが明確で分かりやすくて助かりました。 また、一つ一つが短い時間で終えることができるので、空いた時間で作業を進められます。 オンラインコースを作るのに必要なことが全てあるスゴいコンテンツです!”

– 治療家、治療院コンサルタント | 伊藤孝将

“チャンクが小さく消化やすいところが大きな良さですね。ステップバイステップで具体的に学べる実践形式なので、やってみよう!とモチベーションも上がりやすいです。”

– LIBERATOR | 島田晋輔

“マーケットの調査・タイトルの付け方・プライシング・ステップメールなど、オンラインコース作成に必要なこと一式を学べました。”

– セミナー講師 | 金子研太郎

Online School Buildingをオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

テクニックと概念も一緒に学べる素晴らしい教材

英会話講師・著者
Tad金子さん

教え方とかプログラムの運び方、作り方を学べます。もちろん期限付きで販売するオファーなどClickFunnelsの販売の仕方も学ぶことができる。テクニックと概念も一緒に学べる素晴らしい教材になっていると思います。

全て動画で説明してくれています

マーケティングコンサルタント
横山允彦さん

参入ジャンルの決定からサクセスモデルの作成、そしてマーケティングオートメーションツールの使い方など、全て動画で説明してくれています。もしあなたがサブスクリプションモデルのビジネスを作りたいと思っているなら、ぜひOSBに参加することをお勧めします。

すごく無駄がない

元国税局・マネーライター
小林義崇さん

OSBの僕が一番素晴らしいなと思っているところは、サブスクを作るまでの全体像がまず最初に見えるというところですね。サクセスパスという全体像の設計図をきちんと作った上で実装に取り掛かることができるので、すごく無駄がないのかなと思っています。

グループチャットで解決できた

オンライン学習塾運営
久松隆一さん

サイト完成までの作業についてもアクションが明確なので、自分が実際に何をしたら良いのか?を迷うことが無く、途中であれこれ試行錯誤することはあっても、方向性に迷うことはありませんでした。実際の作業中に疑問が出てきたときも専用グループチャットで解決できました。

本当に素晴らしい内容


大原正裕さん

やっぱり会員制のビジネスのマーケティングの仕方というのと、会員の維持率を上げるいろいろな施策みたいなところがすごく充実していて、「なるほどね、こういう考え方でこういうことをしていかなきゃいけないのか」というのがすごく分かったので、本当に素晴らしい内容だと思っています。

Evergreen Factoryをオススメする声

僕の作ったコースで、様々な分野のクリエイターが誕生しています。

“ご報告です。定価33万円の教材で、28%の成約率が出ました。”

購入者の声:堀北晃生さん

【ご報告】規制空売りのノウハウ教材。定価33万円ですが、エバーグリーンのやり方をそのまま真似させてもらいました。

50人が動画視聴して14人が購入したので、28.0%の成約率が出ました。

ありがとうございます。最後まで視聴しなかった人も含めての数字なので、最後まで見た人でカウントするとCVR30%は超えていると思います。今後は、もう少しテンポの早いバージョンも作ってみたいともいます。取り急ぎ、エバーグリーンのご報告まで。

以前は、オプトインの後、動画4回流してセールスする、普通のプロダクトローンチで1.4~1.8%のCVでした。こちらも悪くはない数字ですが、エバーグリーンの動画はずば抜けて高い成約率でした。本当にビックリです。感謝してます。

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki