• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / AI / 【リスクなしで始める】副業でAIをマネタイズして不労所得を得るアイデア

【リスクなしで始める】副業でAIをマネタイズして不労所得を得るアイデア

Last updated on 2024年10月26日 By 石崎力也(編集者)

あなたはAIを使ってお金を稼ぎたいと考えているフリーランスや副業の会社員かもしれません。ですが一体AIをどう活用すればマネタイズできるのかと悩んでいませんか?AIに関する情報は爆発的に増え、AIをどう使えばお金を稼ぐことができるのか。多くの人が混乱しています。ここではAIを使ってパッシブインカムを得るためのアイデアをお伝えします。

AIは、今やビジネスの世界でも日に日に存在感を増しています。しかしAIを導入するには専門的な知識が必要で、なかなかハードルが高いと感じる人も多いでしょう。そこでここでは、AIを活用してパッシブインカムを得るための考え方を解説します。テレビ局のようにAIを駆使して集客する方法や、AIを使ってコンテンツを作成しマネタイズする方法です。AIの力を借りれば、少ない労力で大きな収益を上げることも夢ではありません。

今回お届けするノウハウはこちら

  • パッシブインカム(不労所得)とは何か?
  • サーフィンやっている間に売上通知が飛んでくる
  • フォロワー数よりも良質なコンテンツが求められる時代
  • まるでテレビ局のようなAI集客エンジンを稼働させよう
  • まとめ:AIを作って自動で稼ぐ自分専用のテレビ局を作る

パッシブインカム(不労所得)とは何か?

パッシブインカムとは、定期的な労働を必要とせずに得られる収入のことを指します。日本語では不労所得とも呼ばれています。これはよく言う「お金や仕組みがあなたのために働く」という概念を具現化したものです。一度構築すれば、最小限の維持管理や追加労働で収入を生み出し続けることが可能です。パッシブインカムがもたらすメリットを詳しく見ていきます。

Passive income timerich

パッシブインカムの最大のメリットの一つは、時間の自由です。この収入源は、あなたが寝ている間や休暇を楽しんでいる間でもお金を稼ぎ続けてくれるものです。あなたにより多くの自由を与えてくれます。ちょっと手垢の付いた表現になってしまいますが、「あなたが好きな時に好きなことをする」ための時間が増えるわけです。

自由な時間が増えることで、金銭的な安定度も増していきます。例えば仕事の時間が短くなると、別のビジネスや投資などに時間を使うことができるようになります。複数の収入源を作るための時間が生まれるんです。複数の収入源ができれば、仮にどれか1つがダメになっても大丈夫です。パッシブインカムを得ることで、不確実な時代にも安心感を持って毎日を送れるようになります。

サーフィンやっている間に売上通知が飛んでくる

実は僕もパッシブインカムを持っているうちの1人です。僕はネット上でオンラインコースを売る自動の仕組みを持っています。システムに集客とセールスを任せて、自動で売上が上がる仕組みを作り上げました。ネットビジネスの世界ではエバーグリーンローンチなんて呼ばれていたりもします。僕は元々「週4時間だけ働く」という本の著者ティモシー・フェリスに憧れを持っていました。

彼が主張するのは「自分がいなくても回るビジネスを作ろう」ということです。週4時間のメンテナンスで売上が上がり、そこからの収益で生活することを目指すものです。たぶんこの本を読んだのは大学生のころだったはずです。どうやったら著者のティモシー・フェリスみたいになれるだろうと研究を続けたんです。その結果、ネット上のテクノロジーを組み合わせて、自動で売上が上がる仕組みが完成しました。

Surf notification

時間的、場所的な自由が得られるようになったので平日の昼間から趣味のサーフィンをしています。あとは毎月1週間ほど海外旅行をするルーティンも出来上がりました。ヨーロッパからサーフトリップに行く場合は、モロッコが結構安いです。モロッコのサーフキャンプは8泊で約8万円です。でもこれ、ホテル、食事、送迎すべてが付いてこの値段なんです。めちゃくちゃ安いですよね。

モロッコでは朝10時から夕方4時半までほぼずっと海の中にいます。サーフ用のハットがないと、直射日光で頭がクラクラします。サーフィンするときは、常にApple Watchをつけています。Apple Watchが防水になってから本当に便利になりました。ありがたいことにパッシブインカムの仕組みを作っていると、サーフィンしていても売上があります。波に揉まれて水を飲んで苦しい思いをしても、高い商品が売れていると綺麗サッパリ精算されます。今日もシステムが売上をあげてくれることにホッとするんです。

フォロワー数よりも良質なコンテンツが求められる時代

SNSでお金を稼ごうと思ったら、最初は「フォロワーが1万人いないと無理かな?」と気落ちすることもあるかもしれません。ですが実は今のSNSの世界、特にTikTokではそんな常識が通用しなくなっています。TikTokには、「ディスカバリー機能」というようなものがあります。これは面白いと思ったコンテンツをフォロワーの数に関係なく、たくさんの人の目に触れさせてくれる機能です。

Recommendation algo

専門的な言葉で言うと階層型ユーザープールというアルゴリズムを使っています。つまり、フォロワー数がそこそこでも、あなたの作るコンテンツが面白ければ、あっという間に人々の注目を集めることができるわけです。TikTokはこのアプローチで、SNSにおける「コンテンツはキングである」という考え方を強く推し進め、クリエイティブな作品への支援を強化しています。

マネタイズを目指す場合、ユーザーが求めているコンテンツを作ることが不可欠になります。TikTokの「ディスカバリー機能」は、フォロワー数に関係なく優れたコンテンツを多くの人に露出させる仕組みです。ユーザーの関心を惹くコンテンツを生み出せば、収益化のチャンスが広がります。

まるでテレビ局のようなAI集客エンジンを稼働させよう

コンテンツでお金を稼ぐことを想定したとき、テレビ局のビジネスモデルは大いに参考になります。テレビ局は昔から今に至るまで、魅力的なコンテンツを使って視聴者の注目を集め、広告収入を得てきました。僕たちもそのエッセンスを抽出し、AIの力を借りることで、同様の仕組みをインターネット上で実現できるのです。

テレビ局のマネタイズの手順を分解してみると、次のようになっています。まず人々を引きつけるコンテンツを探し出し、自社制作するか外部からコンテンツを調達します。そしてそのコンテンツを放映して視聴者を、そのチャンネルに集めてきます。広告枠を販売することで収益を上げているのです。僕たちもこれと同じアプローチを取ることができます。AIを活用して人々のニーズや興味関心を探り、バズる可能性の高いコンテンツを作り出すのです。

テレビ局と違うのは、大きな資本がなくてもチームがいなくてもたった1人で実現できることです。それはコンテンツ制作にAIの力を最大限に活用できるため、仕事のやり方にレバレッジを効かせることができるからです。AIを活用することで見込み客の喜ぶものを的確にリサーチすることができます。そしてAIを使ってコンテンツの中身を生成します。

そして、出来上がったコンテンツを自分のSNSで投稿します。投稿にアフィリエイトリンクを貼ることで収益化も可能です。このようにAIを駆使することで個人でも、まるでテレビ局を運営するようにインターネットからお金を生み出すことができるのです。今こそAI集客エンジンを全開にして、新たな時代の幕開けに備えていきましょう。

まとめ:AIを作って自動で稼ぐ自分専用のテレビ局を作る

ここまでAIを使って、個人で不労所得を作る方法をお伝えしてきました。最後に要点を4つにまとめました。

  • パッシブインカム(不労所得)は定期的な労働なしに入る収入であり、あなたに時間の自由をもたらしてくれる。
  • SNSのアルゴリズムには、人気のコンテンツを一気に多くの人に拡散するアルゴリズムが搭載されている。
  • このアルゴリズムのおかげで、フォロワー数よりも良質なコンテンツが求められる時代になった。
  • 人気のあるコンテンツをAIで作ることで、SNSで拡散することでテレビ局のようなメディアを持ち、マネタイズすることができる。

カテゴリAI

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki