あなたはAIを活用してコンテンツ発信をしようとしているフリーランスや副業の会社員で、どんなコンテンツのジャンルを選べば良いのか迷っているのではないでしょうか?ここではAIを使ったコンテンツ制作におけるニッチ選びの基本的なポイントをお伝えします。
AIを活用したコンテンツ制作が注目を集める一方で、多くの人がニッチ選びに悩んでいます。AIを使ったコンテンツ制作は自由度が高いからこそ、逆に何を発信すべきか迷ってしまうのです。ニッチ選びを間違えると、せっかく作ったコンテンツが埋もれてしまい、集客にも繋がりません。AIを活用する前に、まずは自分に合ったニッチを見つけることが大切なのです。
今回お届けするノウハウはこちら
AIを使ったコンテンツ発信でもテーマ選びが重要
まず、僕の基本的なAIに対する考え方をお話させてください。僕はAIを完全な魔法だとは思っていません。AIというのは、補助はしてくれるけど自動で全部面倒を見てくれるものではないと考えています。そのため、AIを扱うときには「今までやっていた面倒なことをAIにやらせる」という発想を採用しています。AIをマーケティングや集客でやる場合も同じです。今まで人間がやっていたことを、AIに手伝ってもらう。
だからAIを使ったところで、集客の基本は変わりません。コンテンツマーケティングで何かを発信して見込み客を集めたければ、今まで通りまずはリサーチから始めてください。そのためAIを活用したコンテンツ制作においても、ニッチ選びは非常に重要です。ニッチというのは、コンテンツのテーマやジャンルのことを指す言葉です。
最初は1つのニッチから始めて、徐々に発展させていくのが良いでしょう。SNS上に流行りがあるように、ニッチは時間とともに進化していくものです。ただし、将来のチャンネルの方向性を完璧に計画する必要はありません。AIを活用することで、ニッチの変更や拡大にも素早く対応できます。AIを使ってコンテンツ制作が楽になり、視聴者の反応を見ながらチャンネルを進化させていくことができるからです。
大切なのは自分の興味や知識、スキルを生かせる分野を選ぶことです。そうすることで、長期的にコンテンツ制作を続けていくモチベーションを維持できます。また、視聴者のニーズや市場の需要も考慮に入れましょう。自分の興味だけでなく、人々が求めているコンテンツを提供することが、チャンネルの成長につながります。
人々が求めるコンテンツはYouTube検索の中に隠れている
では人々が求めるコンテンツのテーマをどう探したらいいのでしょうか?簡単なリサーチ方法として、YouTubeやTikTokなどで人気のある動画を参考にするというものがあります。たくさん再生が回っていたり、高い評価やシェア数を獲得している動画は、視聴者が求めているコンテンツの指標になります。
それらの人気コンテンツと同じようなスタイルやテーマのものを作ることで、視聴者のニーズに応えてバズを狙うことができます。でもあなたは「もっとオリジナルなコンテンツにしないとダメじゃないか?」と思っているかもしれません。ですが最初からオリジナリティを追求する必要はありません。まずは視聴者が既に好きなものに、少しひねりを加えるだけで十分なのです。
まずは市場というゲームに参加することが大切です。そこからオリジナリティを出していけば良いのです。まずは参加する。それだけで自分ごとになります。人気のあるコンテンツを研究しようという方向に意識が向くはずです。それら人気のあるコンテンツのエッセンスを取り入れながら、徐々に自分なりの個性を加えてください。
視聴者の反応を見ながら、徐々にコンテンツを進化させていくことが重要です。そこでAIを活用します。AIを使ってコンテンツを素早く作れるようになった分だけ、いろいろなたくさんのコンテンツを投入できます。人気動画の傾向を素早く分析し、トレンドに合ったコンテンツを大量に生成し、どれが当たるかをテストできるのです。
しかし、AIに頼りすぎるのは禁物です。あくまでもAIはアシスタントであり、コンテンツの方向性を決めるのはあなた自身です。視聴者との対話を大切にし、彼らが本当に求めているものを探っていきましょう。そうすることで、あなたのチャンネルは視聴者から愛され、長く支持されるようになるはずです。
時代を超えて常に人気がある3つのニッチとは?
実は時代に関係なく人々の関心を集めているニッチが3つあります。これを知っておくだけで、漠然とニッチを探すよりも格段と効率が上がります。その3つとは健康、お金、恋愛です。これらは人間の生存本能や基本的欲求のような深いニーズと結びついているので、需要が高いのです。さらにこの3つのニッチの中には様々なカテゴリーが存在します。ニッチの中を細かくすることで、自分に合ったサブニッチを見つけてください。
サブニッチとは大きなニッチの中の細分化されたカテゴリーのことです。例えば健康というニッチの中には、ホリスティック栄養学、ストレス管理、ヨガ、ベジタリアンフード、グルテンフリーなどのサブニッチがあります。お金というニッチでは、不動産投資、不労所得、株式投資、暗号通貨、資産管理などが挙げられます。
恋愛というニッチの場合は、サブニッチとして遠距離恋愛、モテのテクニック、カップルセラピー、デートのアドバイス、結婚や子育てなどが存在します。ただし、最初からサブニッチを決める必要はありません。まずは大きなニッチから始めてください。継続的にコンテンツを出していく中で、人気のあるサブニッチが見つかるはずです。
自分に合ったニッチの見つけ方
自分に合ったニッチを見つけるには自分の興味、自分のスキル、市場のニーズを考えてください。そしてこれら3つの交点を見つけることが重要です。自分の興味、自分のスキル、市場のニーズという3つの円をイメージしてください。ちょうど3つの円が重なりあった部分が、あなたにぴったりのニッチだということになります。興味があってもスキルやニーズがないとダメ、逆にニーズはあってもあなたに興味やスキルが無いと長続きしません。
自分の興味にはあなたの個性なども含まれます。その他に経験、バックグラウンドなど自分だけが持っている特性のことです。自分のスキルは専門知識、コミュニケーション能力などの実践的なスキルです。自分が得意とすることを指します。そして市場のニーズとは、需要のことであり、人々が価値を感じるものという意味です。
これら3つの要素すべてを高いレベルにする必要はありません。あくまでも掛け合わせを意識すれば十分です。元リクルート出身の藤原和博さんという方がいます。リクルートを退職後に教育活動を積極的にやっている方です。
画像引用:https://globis.jp/article/5617/
掛け合わせというといつも藤原さんの「稼ぎたければレアカードになれ」という言葉を思い出します。藤原さんは講演や本の中で「100万分の1のレアカード」になることを勧めています。100人いたらそのうちの1つになれるようなスキルを持つんです。自分の強みを活かすんです。そしてそういうスキルを3つ探せば、100の3乗で100万分の1の存在になってすごく稼げるよという話です。僕は発信活動もまさに同じだと思っています。
あなたも自分の興味、自分のスキル、市場のニーズを掛け合わせることで、他の人にはない独自のニッチを見つけることができるはずです。100万分の1のレアカードになるために、自分の強みを活かしたニッチ選びを心がけてみてください。
避けるべきニッチはあるのか?
自分に合ったニッチを選ぶことは重要ですが、逆にあまり選ばない方が良いニッチというものも存在します。健康、お金、恋愛の3つに当てはまらないものは、商品やサービスを販売しにくいため避けた方が賢明でしょう。また子供や10代向けのコンテンツなど、視聴者の購買力が低いコンテンツも収益化が難しくなります。
確かにゲーム実況チャンネルなども人気がありますが、視聴者が直接お金を使わない層である場合も少なくありません。そうなると広告収入以外の収益を得るのが困難になります。また除雪の方法などの季節性の高いニッチは、一年を通して安定した視聴者を獲得しにくいという問題があります。雪に関するニッチであれば冬の間は需要がありますが、それ以外の季節は関心が低下してしまうからです。
そのため、長期的に収益を上げていくためには、これらのニッチは避けるべきです。代わりに健康、お金、恋愛に関連するものにフォーカスしてみてください。年間を通して安定した需要のあるニッチを選ぶことをおすすめします。これらのニッチは季節に左右されにくいため、長期的に収益を上げやすいのです。自分の興味や専門性と合わせて、賢くニッチを選んでいきましょう。
まとめ:自分に合うニッチを見つけて、まずはやってみる
ここまでAIを使って集客コンテンツを作る際のニッチの選び方について解説しました。最後に要点を6つにまとめました。
- AIを活用したコンテンツ制作においても、ニッチ選びは非常に重要である。
- まずは1つのニッチを選んで発信活動を始めることが重要であり、途中から別のニッチに変えても良い。
- 人々が求めるコンテンツのテーマは、YouTubeやTikTokなどで人気のある動画を参考にすることで見つけられる。
- 時代に関係なく人々の関心を集めているニッチは、健康、お金、恋愛の3つである。
- 自分に合ったニッチを見つけるには、自分の興味、自分のスキル、市場のニーズの3つの交点を見つけることが重要である。
- 健康、お金、恋愛の3つに当てはまらないもの、視聴者の購買力が低いもの、季節性の高いものは避けるべきニッチである。