個人投資家はどういった観点で資産運用をするのがいいでしょうか?この答えは意外に簡単です。私が「現金を持て」と言っているのはかなりの極論で、半分冗談で言っています。先に述べたように、大量生産から少量多品種へという流れは金融商品でも同じです。例えば村田製作所のように、日経平均が7000円になっても株価が10倍になっている株は絶対あるのです。それを見つけるかどうかだけだと思います。こういう時代になると、日経平均を見ていても何の意味もありません。日経平均ではなくて、個別できちんとみていくしかない。
フォレストのセミナーだったかで、神田昌典さんが「不況、不況って言っているけど、儲かっている会社はみんな儲かっています。不況って言っている人が不況なんです!」って言っていたけど、その通りで、日本が不況でも儲けている会社なんてバンバン存在する。史上最高益を出している会社も100を超える。当然みんなそこの株を買うので、株価は上がっていく。アメリカの株に比べたら上がり方がしょぼいけど、でも確実に上がっている。極論、史上最高益を出している171社を見つければいい。
今回お届けするノウハウはこちら
得意分野は何?あなたの強みは何?
あなたもあなた自身の得意分野があるはず。ITなりコスメなりバイオなり。その得意分野での知識を駆使して個別の株を選ぶのがいい。当たり前すぎてあんまり言われないことだけど(或は手数料を儲けたい信託屋さんに騙されているか)、得意分野の株を買うっていう戦略は重要な投資戦略なのね。どれだけ不況でも必ず儲かっている会社があるから、そこをしっかりと見つける。たった一つでも見つけられると、兆候を発見するクセみたいなのがついてくる。
エクソンの時価総額をアップルが抜いたなんて幻想だと思う
そんな一個一個地道に見つけてられないぜって人のために、別ルートもある。別ルートは円高を利用したアメリカ株の購入。最近は円安になりつつあるけど、まあそれでも1ドル200円の頃から投資してきている人にとっては怖いものなしの状態だよね、今なんてまさに。仮に失敗しても、2割程度なら耐えられるぜって人なら、アメリカ株だわ。たとえばアップルの時価総額はエクソンモービルを抜いて30兆円を超えるんだけど、ぶっちゃけアップル信者の僕でも「そりゃなくない?」って思ってしまう。その時価総額には何が含まれている?知的所有権?うそーん。エクソンモービルの30兆円の中には「アラブの王様の原油権益」や「でかい製油所」も含まれているんだよね。彼らが「もうこのビジネスやーめた」って言ったら、たった一日で高速道路にガソリンを買いにくる人が殺到するくらいのインパクトがあるよ。こういうのをバーゲニングパワー(価格交渉力)って言うんだけど・・・そのパワーがありますか、アップルに?って話。僕はないと思う。じゃあエクソンを買おう、って発想になる。
中国人にコーラを飲ませるとコカコーラはヤバくなる
そんな判断の仕方でいいの?って思われるかもだけど、たとえば「中国人全員が明日からツバじゃなくて、絆創膏を貼るようになったら?」と考えると、ジョンソン&ジョンソンの株価が上がるという希望が持てる。バフェットが言うように「中国人全員がコーラを飲んだら、やべーぜ」ってこと。実際に、ネブラスカ州立大学の隣にあるHunanという僕の行きつけの中華では、大量の中国人がバンバンとコーラを飲んでいた(僕と韓国人のJayとエルサルバドルのNemisは健康的にウーロン茶だけどね!)。
次のグリーつくります!?
株初心者だと「じゃあ次に来そうなバイオとかITのようなイノベーション関係の株がよくない?」みたい短絡的な発想をするかもしれないけど、技術革新のスピードが速いモノはお勧めできない。技術革新の早い産業は、ぶっちゃけ中にいる人じゃないと何が起きているか分からない。たとえば最近、日本での起業ブームに便乗して「オレ、ITまわりやります!」みたいな感じでスピンアウトしちゃう人を見かけるけど、そんな彼らが造ろうとしているのは「次のグリー」とか「次のDeNA」とか言うからマジでビックリする。内側(?)にいる人でさえ、これだけ産業構造が見えていないんだから、この分野に興味のない人が「ITはくる」なんて騙されて投資を始めると本当に痛い目にある。
日経新聞はどうか?
「そんなことないですよ、私には日経新聞がある」ってことをW大学卒業で渋谷のSという会社で働く××という人から指摘されたんだけど、そもそも論として、あの新聞に期待するのは無理。どこでそれ読んでいるの?って聞いたら「電車の中です」って言う。「え?あの満員の?」って聞いたら「はい」と。iPadを使って日経新聞を毎日読んでいるそう。・・・大変だなーって思う。なんのために読んでいるんだろうって余計なお世話が発動する。話は脱線したけど、まあイノベーションがバンバン起こるような史上は避けた方がいいのかな。*ちなみに日経新聞にはイノベーション=技術革新ってある。以前僕の「ドラッカー記事」でも書いたけど、ドラッカーは「技術革新はイノベーションの中でもスーパーヒーローに属する」と最大限の皮肉を込めて言っている。
文責:石崎力也
参考文献:
[amazonjs asin=”4023312096″ locale=”JP” title=”ぐっちーさん 日本経済ここだけの話”]
[amazonjs asin=”4478000646″ locale=”JP” title=”イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)”]
[amazonjs asin=”4478300747″ locale=”JP” title=”ドラッカー名著集1 経営者の条件”]
マネタイズできる日本経済メルマガ発行中
対象
- 年収800万円以上の人
- 難関大学卒業およびIQ150以上の人
- 財務省が話したくない日本経済の実体を知りたい人
※登録してもいいですが、読むだけでお金持ちになってしまうので気をつけて下さい。