• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 12-2 クリックファネルで自動メールアクションを追加する方法

12-2 クリックファネルで自動メールアクションを追加する方法

Last updated on 2022年5月8日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelで自動メールアクションを追加する方法というのをやっていきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. Automationを設定するときの前提条件
  • Step2. Automationを設定する
    • #1. Add New Action
    • #2. Add New Email
    • #3. Add New Sms Text
  • やり方を動画で見る

Step1. Automationを設定するときの前提条件

自動のメールアクションというのは、ClickFunnelでここにAutomationというのがありますね。ここのことを指します。

各ファネルステップに対応してそこでアクションを起こしてくれたお客さんに対して自動化の設定を組んでいくっていうのをやっていきます。まずAutomationというのを今回設定するときに前提条件として、揃えなきゃいけないものが2つあります。

まず、SMSを送信する場合とメールを送信する場合の2つに分けられます。

  • SMSを送信する場合:TwillioというSMSを送信してくれるプラットフォームとClickFunnelを連携させる必要があります。別のレクチャーで解説してるので見てみてください。
  • メールを送信するとき:ClickFunnel単体ではメールを送信できないので、SMTPというメールを送信するための設定が必要になります。これも別のレクチャーで解説してるので参考にしてください。

ということで、この2つが揃った段階で設定を始めるとスムーズにいくと思います。

Step2. Automationを設定する

ClickFunnelに戻りましょう。左から説明していきましょう。

#1. Add New Action

Add New Actionですね。
これはメールを送る機能、リスト管理する機能があるんですけど、そういうリストを管理する機能に例えばリストにお客さんを追加するとか、リストからお客さんリムーブするとか、タグを付ける、タグを外すとかそういうアクションを設定することができます。

  • Name:アクションの名前ですね。リストに追加するっていうのをやりました。
  • Condition:オプトインしてくれた全員にしましょうか、everyoneですね。
  • Integration:ClickFunnelのInternalと言ってClickFunnelの中に入ってるリストですね。
  • Action To Do:これいろいろあるんですけども今回はAdd To Listにしましょう。ちなみに、このリストにお客さんを追加するっていうのがAdd To List。Remove From Listはそのリストからお客さんを削除するっていうやつですね。Email Notificationはこのステップでアクションが起きた後に、そのタイミングで管理者とかにメールを飛ばすと。メールの飛ばし先も選べて、Email To Notifyの欄にメールアドレスを入れると、そのメールアドレスにお客さんから何かアクションがありましたっていうのを通知してくれます。Add Tagはタグを追加できるっていうやつですね。もう1つはタグをRemoveするというやつになります。今回はAdd To Listで進めていきましょう。
  • With:ここには、Follow-Up Funnelsの中に既にあるリストどのリストにするかを選ぶことができます。

次のタブ、Action Delayの説明に移りましょう。
Action Delayというのは、このClickFunnelのステップで何かお客さんがアクションを取ったとします。その時間からどのぐらい遅延させて、今回の場合Add To Listですね、アクションを起こすかっていうのを設定することができます。DaysとHoursにわかれているので、例えば1日と10時間後にアクション起こしたいってなったら1と10を入れればいいですね。空欄にしておけば、Immediatelyですぐにそのアクションが実行されるという感じです。これでよければCreate Funnel Actionしましょう。更新されたら追加されました。

#2. Add New Email

次はEmailアクションです。

  • From Name:差出人名を入力します。
  • Subject:件名を入力します。
  • SMTP:ClickFunnelとClickFunnelからemailを送信するための設定なんですけども、ここで、Fromの名前を設定してるんですね。今Sendグリッドっていうプラットフォームを使ってSMTP設定をしています。どのアカウントから送信するかを選択します。
  • Send Only To Subscribers Active In Past X Day:ここでお客さんにメールを送りたいんですけども、お客さんが過去何日間かの間にアクティブだったお客さんだけにメールを送信したいという場合があります。例えば30日以内に何か他のアクションをしてるお客さんアクティブなお客さんだけにメールを送りたいとするとここに30っていうのを入れます。Click Funnelもここ30日推奨してるって言ってるんですけど、ブランクにすれば全員に送られますね。
  • Condition:今回はeveryoneしかないのでeveryoneを選択しますけども、ファネルステップによっては商品を購入した人とか、ウェビナーを見たけど商品購入しなかった人とかそういうふうに細分化されてるので、そのあたりはステップによって選べる選べないというのは変わってきます。
  • Template:これはClickFunnelの297番の高い方のプランなので、このテンプレートが出てるんですけども、安い方のプラン99ドルのプランだと確かここのところがHTMLを送信の中身をHTMLで書くやつだったと思いますね。中身綺麗なテンプレートを使えない状態ですね。今回はこのテンプレートを選びましょう。
  • Email Delay:さっきのAdd New Actionと一緒でどのぐらいDelayをさせた状態でメールを送信するかという感じになります。

これでOKなのでCREATE EMAILですね。

#3. Add New Sms Text

Add New Sms Textの設定です。

  • Integration:Twillioのアカウントを入れてあるのでTwillioを選択します。
  • Condition:今回はeveryoneです。
  • Message:SMSなのでメッセージは短めにするといいと思います。
  • Dealy:今回はImmediatelyでいきますね。

ちなみにこの辺でConditionを見てみましょう。
Add New Emailの送信条件とか見てください。Conditionでeveryoneの他にもsaw page but didn’t purchase、ページ見たけど買わなかったよ。そして、ページ見て買った人のpurchaseと、こんなふうに選ぶことができます。このようにしてConditionはステップによって変わってくるというのを忘れないでください。ということで今回は以上です。これでやってみてください。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki