• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 13-5 クリックファネルで手動で顧客にタグを付ける

13-5 クリックファネルで手動で顧客にタグを付ける

Last updated on 2022年4月27日 By 石崎 力也

今回はClick Funnelsで手動で顧客にタグ付けをしたりタグを外したりというのをやっていきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. クリックファネルのタグの特徴
  • Step2. クリックファネルでタグを手動でつける方法
    • #1. Manage Contact
    • #2. 顧客の個別ページからタグを付ける
    • #3. RECENTLY ADDED TAGS の See All からタグを付ける
    • #4. ファネルの中からお客さんを見つけてタグをつける
    • #5. タグの付け方まとめ
  • Step3. クリックファネルでタグを消す・削除する方法
  • やり方を動画で見る

Step1. クリックファネルのタグの特徴

Click Funnelsではお客さん1人1人をContactという名前で管理しています。
Contactsページのうち、今回はたくさんのお客さんの中から期間を選んでメールアドレスで絞り込みをして、1人のお客さん今出しています。これはテストデータです。

これからClickFunnelsで手動でタグを付け外しする方法をやっていくんですが、この方法は若干怪しげなところがあって、うまくタグがつかなかったり、時間差でついたりすることがあります。どれが確実な方法でつくかっていうのはその時々によってまちまちだったりします。4つの方法を紹介するので、1つ1つ試してみてください。うまくいかない場合は他の方法を試したりとかっていうふうにちょっといろいろやっていただければと思います。

Step2. クリックファネルでタグを手動でつける方法

#1. Manage Contact

1つ目はこのコンタクトページ一覧のところからお客さんをチェックマーク入れて、Manage Contactというところをドロップダウンセレクトします。次Add Tagsですね。
そうすると画面が遷移しますので新しくタグ付けましょう。例えばCashLab-Leadとかですかね。半角スペース空けてもいいんですけど、うまくいかないときもあるんですよね。クリックして、タグを新しく作った状態にして、それで、Add Tagsですね。
そうするとお客さんのページの中にちょっと入ってみましょう。これはあまりうまく働かないことが多いです。

#2. 顧客の個別ページからタグを付ける

2番目の方法はManage Contactというお客さん個別のページからAdd Tagsで、ここにタグを入れます。Lead2にしましょうか。新しく作ってAdd Tagsですね。

#3. RECENTLY ADDED TAGS の See All からタグを付ける

3つ目の方法はお客さん個別のページのRECENTLY ADDED TAGSというところに See All というのがあります。ここをクリックして、そうすると、いつこのタグがついたよというのが出てくるんですけど。この右上に Add Tags というのがあります。CashLab-Lead、今度は3というタグを付けてみましょう。Add Tags をクリックします。
この方法も結構うまくいくんですよね。

#4. ファネルの中からお客さんを見つけてタグをつける

最後の方法はFunnelsの中からお客さんを見つけてタグをつけるという方法です。2番目、3番目のやり方に繋がるようなお客さんの探し方みたいな感じの補足的な内容ですね。

CONTACS からお客さんを探してきてください。そうするとお客さんの情報が出てきて Edit というページがあります。クリックしてください。そうするとさっきのお客さんごとの個別ページに行くので、ここから Manage Contact で Add Tags をやってみましょう。

#5. タグの付け方まとめ

僕この撮影前に何回か1の方法やったんですけど、やっぱり1の方法調子よくなくて。
できるときはできるんですけども、あまりおすすめしないですね。2番目、3番目の方法結構いいので、それでやってみてください。

Step3. クリックファネルでタグを消す・削除する方法

最後に、Remove Tags でタグを消すのやってみましょう。お客さんが入ってるタグがこういうふうに一覧で表示されてくるので、2の方を消そうという感じで、Remove Tags をやってみます。そうすると見事、2の方が消えました。ということで今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki