• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 9-7 クリックファネルのオートウェビナーにアクションを追加する

9-7 クリックファネルのオートウェビナーにアクションを追加する

Last updated on 2021年9月1日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelsのAutoWebinar Funnelに新しいアクションを追加していきます。アクションというのはSMSやメールを送ったりできるものです。まず必要なものを揃えておきましょう。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. アクションに必要なものを揃えておく
  • Step2. Automationを設定する
  • Step3. リストに追加するアクションを設定する
  • Step4. Add New Emailを設定する
  • Step5. Add New Sms Textを設定する
  • やり方を動画で見る

Step1. アクションに必要なものを揃えておく

AutoWebinar Funnelのアクションを設定するのでAutoWebinar Funnelが必ず必要になります。これを作っておいてください。そして SMSやEmailを送信することができるのですが、もしSMSを送信したい場合はTwillioというサービスがあるので連携させておいてください。Twillioについてや連携の方法は他のレクチャーで解説していますのでここでは割愛します。そしてメールを送信したい場合はClickFunnelsのSMTP設定というものがあるので必ず済ませておいてください。これについても別の レクチャーで解説しています。

Step2. Automationを設定する

ではやっていきましょう。AutoWebinar Funnelはすでに作ってあります。そしてAutoWebinar FunnelのAutomationというところに行くとこのようにあらかじめ設定されているメールが出てきます。そのため、ClickFunnelsでAutoWebinar Funnelを作ってそのまま動かしていると、よくわからない英語のメールがたくさん届いてしまうということになります。Automationでこういうメールがデフォルトで設定されているので、本来はこれを削除するかeditで中身を変えていかなければいけないんですね。ではeditを見てみましょうか。こんな感じですね。全て英語になっています。これが届くとお客さんが驚いてしまうと思うので、変えてあげてください。

下にアクションが3つあります。

  • +Add New Action:ClickFunnelsの内部のEmailリストに追加するようなアクションですね。あとは管理者にEmail通知を飛ばすときもこれを使います。
  • +Add New Email:お客さんに対してこういうウェビナーが始まりますよといったメールを送るためのものです。
  • +Add New Sms Text:携帯のショートメッセージを送ることができます。

Step3. リストに追加するアクションを設定する

まず+Add New Actionですね。アクションの名前を付けましょう。リストに追加するとしましょうか。次にConditionが全部で5つあります。

  • everyone:このウェビナーにオプトインしてくれた人全員です。
  • missed webinar:ウェビナーの開始時刻がAutoWebinar Funnelで決まっているじゃないですか。自動で開催するのですが、そのウェビナーを見ていない人です。
  • attended but missed offer:途中までウェビナーを見たものの、オファーが出るところまでは見ずに途中で離脱してしまった人です。
  • saw offer but didn’t purchase:オファーを見たものの商品は買わなかったという人ですね。
  • purchased:商品を買ってくれた人です。

今回は商品を買ってくれた人にしましょうか。IntegrationはClickFunnelsの内部のリストですね。Action To Doはリストを追加するのでAdd To Listですね。
アクションは5つあってRemove From Listはリストから削除します。Email Notificationは選択するとわかるのですが、お客さんにメールを飛ばすのではなく、Email To Notifyで指定したメールアドレスに向けて、例えば今はConditionでpurchasedを選択しているので、購入がありましたよと知らせるメールを飛ばしてくれます。僕ら売っている側がファネルから売上があったことを知りたい場合は、Email To Notifyに自分のメールアドレスを入力しておくとClickFunnelsが教えてくれます。

Add TagはClickFunnelsの内部のメールリストにタグをつけることができますし、逆にRemove Tagはそのタグを消すことができます。今回はAdd To Listで追加してみましょう。

Action Delayはオプトインしたときのタイミングから何時間というふうにずらせます。Delay From Webinar Timeにチェックを入れるとウェビナーのイベントが発生してから何時間、何日かとずらせるようになります。例えばウェビナーから1日後の場合はDelay Daysを1としてチェックを入れてあげると、こんな感じで出てきます。

Step4. Add New Emailを設定する

では+Add New Emailを見ていきましょう。これもそのままですね。From Nameは送信元、Subjectが件名です。SMTP Configuration というのはClickFunnelsのSMTP、メールを送信する設定を別のレクチャーで解説しているのですが、どの設定を使って送信するのかということを選択します。

次のSend Only To Subscribers Active in Past × Daysは、直近の何日間かファネルに入ったり出たりしているお客さんだけに送りたい、全く活動してないコールドなお客さんには送りたくないという場合に何日と入れるといいと思います。ClickFunnelsが推奨しているのは、横に書いている通り30日です。Conditionは先ほど説明した通りです。様々なテンプレートがあるので、テンプレートを使っていろいろと組んでみてください。Email Delayについても一緒です。

Step5. Add New Sms Textを設定する

最後に+Add New Sms Textを見ていきましょう。Sms Textは先ほど言ったように携帯のショートメールのことです。IntegrationはTwillioを連携しているので、Twillioを選択します。Conditionはeveryoneを選択します。SMSは件名がないのでMessageだけですね。Delay Daysなどは先ほどと一緒です。

条件に合わせてこのようにメールやアクションを追加できるのでやってみてください。今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki