• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 16-3 クリックファネルで新しいFunnel Stepを追加する方法

16-3 クリックファネルで新しいFunnel Stepを追加する方法

Last updated on 2023年1月23日 By 石崎 力也

今回はクリックファネルで新しいFunnel Stepを追加する方法をやっていきます。

クリックファネルで新しくページを作るときに「Add Funnel Step」で追加していくのですが、「Funnel Step」と「ページ」という概念がすこしわかりにくいので、まずはこれについて解説していきます。その上で追加方法をやっていきましょう。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. 「Funnel Step」と「ページ」という2つの概念を理解する
  • Step2. ファネル内でAdd Funnel Stepをクリックする
  • Step3. Pathについて
  • Step4. ページタイプを選択する
  • やり方を動画で見る

Step1. 「Funnel Step」と「ページ」という2つの概念を理解する

ファネルの中に入りました。まずは「Funnel Step」と「ページ」という2つの概念を見ていきたいと思います。Funnel Stepは左側に出ているひとつひとつのページのようなものですね。1つのFunnel Stepに例えば2つのページを並べることができます。これをバリエーションといいます。作ってみましょう。

「+CREATE VARIATION」をクリックします。 「Create Duplicate Page From “Order 46050017”」をクリックするとAB テスト用にこのように複製することができます。このひとつひとつをバリエーションと呼ぶこともありますが、僕たちはページという概念のほうが分かりやすいですよね。これもページです。

Step2. ファネル内でAdd Funnel Stepをクリックする

左側は「Funnel Step」と書いていますね。Funnel Stepを追加する方法をやっていきましょう。まずはファネル内の「Add Funnel Step」をクリックします。そうするとダイアログボックスがポップアップします。

  • Name of Funnel Step:名前を決めましょう。左側に「Sales Page」などと表示されている部分ですね。
  • Show in Funnel?:ファネルの左側に表示するかどうかを選ぶことができます。Funnel Step上で×ボタンをクリックするか、「× Remove From Funnel」をクリックすると「OTHER FUNNEL STEPS」というところに格納されるんですね。今「Select step to view・・・」に緑の枠が出ているのは、今このFunnel Stepは「OTHER FUNNEL STEPS」に格納されましたよという意味です。「Show in Funnel?」をクリックしてオンにした場合はFunnel Step一覧に表示されます。オフにした場合は「OTHER FUNNEL STEPS」に入ることになります。これだけは覚えておいてください。
  • Pat:これはドメイン以降の URLです。例えば 「https://xxx.clickfunnels.com/AAA」というURLがあった場合、「AAA」の部分を決めるところです。

Step3. Pathについて

一度見てみましょう。「+ADD NEW STEP」をクリックします。例えば2つ目のアップセルのページを追加しようと考えたとしましょう。「Name of Funnel Step」に「OTO2」と入れてみます。OTOはワンタイムオファーのことです。「Show in Funnel?」と聞かれているのでここでは「Yes」を選んでおきましょう。

次は「Path」です。「Path」について考えてみたいと思います。「Path」は空欄にするとユニークなURL、つまり重複のないURLを作ってくれます。入力すると好きなURLにでき、例えば「AAA」といったものを入力できるのですが、他のFunnel Stepとかぶったら大変なことになってしまいますよね。

1つのURLが1つのページに対応していなければいけないのに、複数のページが1つのURLに紐付いてしまうと、どのページにアクセスしていいのかシステムが混乱してしまいます。そのため、「Path」に他のページと重複するものを入れてしまうと重複のエラーが出ます。一度やってみましょう。

「Path」に「order-confirmation1658803567635」と入れています。これは他のページのPathをコピーしたものです。「Create Funnel Step」をクリックします。画面の右下を見てください。「Error creating a funnel step.The Path is already being used in your account.Please enter a different path.」と表示されています。このPathはすでにあなたのアカウント中で使われています、そのため別のPathを入力してくださいと言われています。

もう一度やってみましょう。「Name of Funnel Step」に「OTO2」と入れてPathは入力せずに、クリックファネルが勝手にURLを作ってくれるので任せましょう。僕たちも完全に任せています。「Create Funnel Step」をクリックします。見ていきましょう。

Step4. ページタイプを選択する

次はページタイプを選択します。ページタイプごとにクリックファネルが用意してくれているテンプレートを選ぶところになります。

Order Formの場合のみ注意してもらいたいことがあります。Order Formがなにかというと、クレジットカードを入力させて決済するページです。これを作る場合にはクレジットカードを受けるための特殊なエレメントが必要になります。Order Formというページタイプにのみ存在する特殊なエレメントのため、 クレジットカード情報を入力させて決済するページを作る場合は、必ずOrder Formを選んでください。

今回はアップセルのページを追加したいので、「One Click Upsell(OTO)」をクリックします。そうするとテンプレートがたくさん出てくると思います。僕たちは自分たちが作ったテンプレートをすべて入れてあるのでたくさんのテンプレートが出てくるのですが、普通であれば下のほうに今見えている部分、クリックファネルが用意してくれたテンプレートを選ぶことになると思います。適当に選んで「+Select Template」をクリックすると、このように新しいFunnel Stepができます。

いろいろと注意点がありましたね。「Path」のところ、「Show in Funnel?」のところ、そしてページタイプのところです。いろいろと注意すべき点はありますが、Funnel Stepの追加は簡単にできますのでやってみてください。今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

カテゴリClickFunnels

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki