今回はClickFunnelsのページテンプレートのアクセスの仕方を解説します。
今回お届けするノウハウはこちら
Step1. Account Settings から Page Templates に進む
- Account Settings から Page Templates に進む
まず、右上の「Account Settings」から、左側の「Page Templates」に行きます。


Page Templatesには「Page Template」と「Email Template」があります。
- Page Template:ページのテンプレート
- Email Template:Eメールのテンプレート
まずは「Page Templates」を見ていきます。

Step2. Page Template から Edit Template に進む
- Page Template から Edit Template に進む
Page Templatesに並んでいるテンプレートはClickFunnelsの「Funnels」の各ページの中からテンプレートとして保存したものが並んでいます。Previewもできますが、今回は「Edit Template」に行ってみます。

マウスオンして「Edit」をクリックするとテンプレート自体を編集できます。

ここで名前を設定します。もしタグがあればタグを付けて分類することもできます。タグの下に「Enable?」と書いてあり、その右がチェックボックスになっています。このチェックボックスは、ページテンプレートを削除する代わりにPage Templateのオンオフができるのです。これでClickFunnelsの「Funnels」からPage Templateを呼び出すときに表示されるか表示されないかという切り替えができます。「Enable?」にチェックが付いていれば表示が可能です。

Step3. Email Template に進む
- Email Template に進む
次はEmail Templateを見ていきましょう。

Email Templateは使える場所が2つあります。
- ファネル内の「Automation」
- 「Follow-Up Funnel」(現在はベータ版)
1つはファネル内の「Automation」という所です。「Automation」にEメールを送る場所があるんですが、ここでテンプレートとして呼び出すことができます。もう1つは「Follow-Up Funnel」というもので、ベータ版でClickFunnelsが開発しているものです。その「Follow-Up Funnels」で同じようにEメールを送る機能があります。これも自動化されたEメールです。この2つの中でテンプレートが使えるようになっています。

Step4. Email Template から Edit Template に進む
- Email Template から Edit Template に進む
Email Templateも、Page Templateと同じように「Preview」と「Edit Template」があって、ここでテンプレート自体を編集できます。

次に同じように名前、タグ、そして「Enable?」とあります。Eメールの方もPage Templateと同じような使い方ができます。今回は以上です。
