• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 2-22 ClickFunnelsでPre-Made Sectionsテンプレートを使う

2-22 ClickFunnelsでPre-Made Sectionsテンプレートを使う

Last updated on 2021年4月14日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelsでPre Made Sectionsテンプレートを使っていきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. 「SECTIONS」から「ADD SECTION」をクリックする
  • Step2. 「ACTIONS」や「CONTENT」を追加する
  • やり方を動画で見る

Step1. 「SECTIONS」から「ADD SECTION」をクリックする

まずは「EDIT PAGE」で中に入っていきます。これはけっこうページのデザインを考えるのが大変なときに重宝します。「SECTIONS」から「ADD SECTION」をクリックします。

「ACTIONS」と「CONTENT」があります。

  • ACTIONS:ボタンやフォームが付いていて、何かのアクションを要求するような形のものです。
  • CONTENT:見出しやアイコン付きのもの、セールスページの説明などを作ったりするのにとても便利です。

Step2. 「ACTIONS」や「CONTENT」を追加する

  • 「ACTIONS」や「CONTENT」を追加する

では追加してみましょう。ドラッグ&ドロップで「DROP」というところに持ってきます。そうすると、こういう感じで入ってきます。

こういうものを追加しながら見出しなどを作っていきます。さっきのアイコン付きのものも入れてみましょう。こういうものを組み合わせるだけでけっこういい感じのページがすぐにできてしまうので、このPre Made Sectionsはけっこうお勧めです。今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki