• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 14-3 クリックファネルでフォームへの回答内容の控えをメールで送る方法

14-3 クリックファネルでフォームへの回答内容の控えをメールで送る方法

Last updated on 2022年5月14日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelsでフォームへの回答内容の控えをメールで送る方法についてやっていきたいと思います。お客さんは回答フォームで回答した内容を自分でも知りたいと思うんですよね。アンケートをどのように答えたかということを控えのような形で必ず届くじゃないですか。それをClickFunnelsで実現する方法をやっていきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. 擬似的なデータを作成する
  • Step2. マージタグを作成する
  • Step3. Add New Emailで回答内容の控えのメールを作成する
  • やり方を動画で見る

Step1. 擬似的なデータを作成する

例えば今、お客さんが回答内容を選んでEメールアドレスを入れて、回答内容を送信してくれたとしましょう。そうするとこのように回答内容をメールで送ることができます。メールの中には質問内容はこれでした、あなたの答えはこれでしたよということを動的に入れることができます。お客さんの回答内容がもし「はい」ならここは「はい」と決まりますね。回答内容によって控えの内容を変えることができます。

これに関しては下準備が必要なんですよね。お客さんが回答フォームに回答したという疑似的なデータを一度作らなければなりません。それをまずやってください。ということでこのように回答フォームを作った場合は回答ボタンを押して実際に回答を送信しておきましょうね。

何を用意するかというと、ClickFunnelsのContactsからお客さんのデータを引っ張ってきます。中に入ると一番下にQuestionがあると思います。拡大してみます。Questionの後ろに「16267 Xhsj3」とあり、ひも付くAnswerにも同じ番号と文字列がついていますね。複数の問題の設問がある場合は、これが何セットかあると思ってください。大事になるのはここの「Question 16267 Xhsj3」と「Answer 16267 Xhsj3」です。これをコピーしてください。「16267 Xhsj3」の部分は同じなのでQuestionのほうだけコピーしてきましょう。

Step2. マージタグを作成する

では見ていきます。このようにメモ帳などにペーストしてください。最終的には「#question_99999_xhsj3」「#answer_99999_xhsj3」というタグのようなものを作ります。これはマージタグと呼ばれていて、ClickFunnelsから送信するメールの中に入れておくと、回答の内容や質問の内容によって動的に中身が変わってくれるものになります。

まずはこのフォーマットに合わせるような形でやっていきます。「#question_99999_xhsj3」の番号のところに先ほどの「16267」をペーストしていきますね。「#answer_99999_xhsj3」も同じですね。よく見て欲しいのですが、ここに「注意:必ず、すべて小文字にする」と書きました。例えば、「Question 16267 Xhsj3」のXの所が大文字になっていますよね。大文字でやるとうまく働かないので、Xを小文字にしてください。残りの部分は同じですね。このままでいいでしょう。では「#question_16267_xhsj3」と「#answer_16267_xhsj3」をコピーしておきます。

Step3. Add New Emailで回答内容の控えのメールを作成する

ここまで下準備ができたらClickFunnelsのSurveyのSTEPSに飛んでください。そして右上のAutomationのところから行きましょう。既にE メールの仕組みは作っていますが、もう一度「+Add New Email」で新しく作ってみます。必要事項である差出人の名前と件名は入れておきました。

SMTP Configurationは、ConvertKitやメールなどを使わずにClickFunnelsからメールを直接送信する場合は、SMTPというメールを送信するためのプラットフォームとの連携が必要になるものです。僕たちがお勧めしているのはSendGridで、SendGridとひも付けたものがあるのでこれを使っていきましょう。Send Only To Subscribe Active Past X Daysは使わなくても大丈夫です。Conditionは「everyone」を選択してください。全員ということですね。

次は適当にテンプレートを選びましょう。何でもいいのですが、シンプルなものを選んであげてください。「TEMPLATE SELECTED」で選んだら、一番下まで行って「CREATE EMAIL」をクリックします。 これでEメールが出来上がりました。

では内容を編集していきましょう。「open editor」で中に入ります。ここに「あなたの回答内容は次の通りです。質問1:#question_16267_xhsj3 答え1:#answer_16267_xhsj3」というセットを作りましょうか。

2つ目以降の質問があればこの繰り返しですね。その場合は番号に注意してあげてください。必ず問題と答えがセットで固有の番号が1つ振られています。そのセットを何個も用意してあげるような形です。

編集が終わったら必ず忘れずに「SAVE」を押して「CLOSE」ですね。条件が「immediately」になっているので、これで回答を送信するとこのようなメールが届くようになります。即時といっても何分か時間がかかることもありますが、確実にメールが届くと思います。何回かやってみてください。今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki