• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • コース一覧
  • もう1本読む?
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • エバーグリーンローンチ・マスタークラス
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • プロダクトローンチのやり方
    • ユーデミーで稼ぐ方法 – 売れるオンラインコースの作り方
    • 高額商品の作り方・売り方
  • 石崎力也とは?
  • サクセスパス
    • 1. PLAN
    • 2. MAKE
    • 3. SET
    • 4. LAUNCH
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 2-3 ClickFunnelsでSectionとRowをテンプレートに保存する

2-3 ClickFunnelsでSectionとRowをテンプレートに保存する

Last updated on 2020年11月5日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelsでSectionとRowを保存していきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • ClickFunnelsのSectionとRowとは
  • Step1. Sectionに名前を付けて保存する
  • Step2. 保存したSectionを別のFunnelに使用する
  • やり方を動画で見る

ClickFunnelsのSectionとRowとは

まずはページエディタに入ります。ページエディタ内でブルーで見えているものがRow、グリーンで見えているものがSectionです。RowよりもSectionの方が単位としては大きくなります。

例えばテスティモニアルなどに決まった形式があれば、使い回しできるようにSectionやRowをテンプレートとして保存しておくと便利です。

  • テスティモニアル
  • モジュールの説明
  • 分割決済と一括決済の比較表
  • ボタン付きのSection など

今回は分割決済と一括決済の比較表のSectionを保存していきます。

Step1. Sectionに名前を付けて保存する

  • Sectionに名前を付けて保存する

SectionのところにあるセーブボタンをクリックするとSectionに名前を付けるところがあります。

今回はオンラインコースクリエーションなので「OCC Price」と名前を付けて「Save section」をクリックします。「Saved as Personal Template」と出たら保存されたということです。

Step2. 保存したSectionを別のFunnelに使用する

  • 保存したSectionを別のFunnelに使用する

では、保存したSectionを別のFunnelに貼り付けていきましょう。別のFunnelのセールスページに入って追加します。「ADD NEW SECTION」をクリックします。先ほど追加したものは「MY SECTIONS」というところに入ります。「MY SECTIONS」をクリックします。

今は「OCC PRICE」というのを入れているので、これをドラッグ&ドロップで入れたいところに持ってきます。「DROP」と出たところで放します。

たまに調子が悪いときがありますが、何回かトライしていただければちゃんと入ります。保存前と同じように分割決済と一括決済の比較表の体裁も反映されています。

今回はSectionで保存しましたが、同じように1つ小さい単位のRowでも同じことができます。今回は以上です。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2021 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki