• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ClickFunnels / 8-6 クリックファネルで商品に配送オプションを追加する

8-6 クリックファネルで商品に配送オプションを追加する

Last updated on 2021年8月21日 By 石崎 力也

今回はClickFunnelsで商品に発送オプションを追加していきましょう。これをやるにあたって、いくつか連携させなければならないサービスがあるのでそれについてやっていきますね。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. シッピングするためのサービスと連携する
  • Step2. Productの配送を設定する
  • Step3. Shopifyを選択する
  • やり方を動画で見る

Step1. シッピングするためのサービスと連携する

実際に連携していく部分については動画を別に出しているので、そちらを見ていただきたいのですが、ここですね。Account SettingsからIntegrationsのところでいくつかシッピングするためのサービスを連携しなければなりません。今はShopifyとShipStationを連携していますね。Shopifyのほうがポピュラーかなと思うので、こちらで話を進めていきます。もしまだ連携していないという方は別の動画を見て連携してください。

Step2. Productの配送を設定する

ではファネルに戻りましょう。Productsタブをクリックします。商品を買ってくれた人に物理的な商品、プロダクトを実際に配送するための設定をやっていきます。Editから商品の中に入ります。ここですね。拡大しましょうか。Add Productの後のSHIPPING(Optional)と書いてあるところです。下にIs this a Physical Product?とあります。これは物理的なプロダクトですか?と聞かれていて、Physical Productかどうかを設定することができます。だいたいはデジタルコンテンツなので、ダウンロードで売るためオフのままですが、今回はオンにしますね。そうするとこのように発送のオプションが出てきます。Shopify、ShipStation以外にもKunaki、Disc Deliverdがありますが、今は連携していないのでグレーになっていますね。

Step3. Shopifyを選択する

今回はShopifyでいくのでShopifyを選択してください。あとはProduct SKUの設定が必要なので、まだの人はやってきてください。Save and Closeすると商品にシッピングのオプションが追加できます。商品がClickFunnelsで購入された後、その顧客情報がShopifyに送られて、Shopifyから発送をするような仕組みを整えておけば、自動的に商品が発送されるようになります。やってみてください。

やり方を動画で見る

ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: ClickFunnels

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki