• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Emigration / 1-7 【移住者必見!】オランダで友達や知り合いを作る3つの方法

1-7 【移住者必見!】オランダで友達や知り合いを作る3つの方法

Last updated on 2023年7月28日 By 石崎力也

オランダに移住して知り合いが出来なかったらどうしよう?そんな風に不安に思っていませんか?実際に家族でオランダに移住し、デン・ハーグで生活をしている僕がオランダでの交友関係についてお伝えします。また友達の作り方もいくつかお伝えするので、移住を考える際の参考になるはずです。

オランダは日蘭通商航海条約のおかげで、日本人にとって移住ビザの取りやすい国になっています。僕もこの条約を使って、オランダでの居住ビザを獲得した人の1人です。でも実際にオランダで生活を始めてみると、当初はなかなか知り合いができませんでした。ですがいくつかの方法を使って友人を作ることで、移住先の生活を豊かなものにすることができました。その方法についてお伝えしていきます。

今回お届けするノウハウはこちら

  • オランダで人と仲良くなるのは難しい
  • 友達を作る方法1:子供の学校のつながりを使う
  • 友達を作る方法2:言語クラスに通う
  • 友達を作る方法3:趣味や習い事を始める
  • 最低限として英語は勉強しておこう
  • まとめ:アクティビティに参加して移住先で友達を作る

オランダで人と仲良くなるのは難しい

オランダで他人と仲良くなったり、友達になるのは難しいとされています。ネットで検索してもオランダ人は威圧的だとか、あまりフレンドリーじゃないと書いてあります。僕も実際にオランダに住んでいますがネット上の意見に同意します。普通に生活しているだけでは友達が出来たりすることはないと思います。

とはいえ、オランダに移住し長く生活していくためにはやはり他人とのつながりは大事になります。僕は人間が生活するには何らかのコミュニティが大事だと思っています。なので孤立してしまうと、長くその場所に居続けるのは困難です。では友達を作ることが難しいオランダでどうやって友達を作れば良いのか?その方法をいくつか紹介します。

友達を作る方法1:子供の学校のつながりを使う

まずお子さんと一緒に移住している場合は、お子さんの学校のつながりが使えます。オランダでは小学校が4歳から始まります。4歳までの間に子供を保育園に入れることもできます。そういった子供の学校で知り合うパパ友ママ友と仲良くなる方法が1つです。学校で知り合う人たちの半数は移民です。

Nl school dadmomfriends

オランダは移民の国なので、色々な国からの移民やハーフの人たちがたくさんいます。一般的にオランダ人はオランダ人同士で仲良くし、移民は移民同士で仲良くなる傾向があります。息子の親友はオーストリア人とメキシコ人のハーフです。他にもセルビア人、イタリアとフランスのハーフの子と仲が良いです。

Nl school dadmomfriends2

このようにして子供経由で僕もよく移民のパパ友ママ友と仲良くなります。どのくらい仲良くなるかというと、休みの日に一緒に電車で美術館に行ったりする。そのくらい仲良くなります。

友達を作る方法2:言語クラスに通う

次に紹介する方法は、オランダ語のクラスに通うことです。オランダでは移民に対して、居住を続ける条件としてオランダ語のテストに合格することを求めています。このテストはInburgeringと呼ばれ、オランダ語の読み書きとスピーキング、リスニング、そしてオランダ文化に関する問題が問われます。

Inburgering mobile

オランダに住み始めてから5年間の間にこのテストに合格しないと、その先オランダに住み続けることができません。なので移民の人たちは必死にオランダ語を勉強するわけです。そのため街にはオランダ語のスクールが沢山あります。僕もそのうちの1つに通っています。当然ですが、来ている人たちは移民です。そのため、みんな移民同士でわかり合える部分がたくさんあります。

オランダの天気が悪い話、オランダの食事が美味しくない話などで一緒に盛り上がったりして仲良くなります。オランダに来て感じること、苦労していることなどを聞くとやはり共感できる部分があるのだと思います。あとは毎回のクラスで定期的に顔を合わせる点も交流を促進してくれる大事な要素です。ぜひ1人で勉強せずにオランダ語のクラスに行くことをオススメします。

友達を作る方法3:趣味や習い事を始める

3つ目の方法は、新しい趣味を始めることです。僕はサーフィン、スケボー、スノボーを趣味として楽しんでいますが、それぞれにクラスがあります。ほとんどがグループレッスンなのでそこで多くの人と知り合うことができます。あとやはり共通の趣味があると、仲良くなるスピードが早いです。みんな競い合ったり教え合ったりして仲良くなっています。

Surfsuit

趣味がないという人でも移住を機に新しい趣味に挑戦することをオススメします。住む環境が変わると、今まで出来なかったアクティビティのチャンスが開けたりするからです。例えば今まで海の近くに住んだことのない人が、海の近くに移住すればサーフィンなどのマリンスポーツをやる機会を得ることができます。

単純に友達作り抜きにしても、環境が変わって今まで手を出してこなかったアクティビティに手を出すというのも楽しい経験になるはずです。マンツーマンのレッスンでも良いですが、やはり友達を作りたいならグループレッスンを選んでください。そうすれば多くの人とすぐに近い関係になれるはずです。

最低限として英語は勉強しておこう

友達を作る方法を紹介してきましたが、ここで抑えておいて欲しい大前提があります。それは英語力です。いくら趣味や性格がマッチしたとしても、コミュニケーションが取れなければ親睦は深まりません。たまに「英語ができずにオランダに来ても大丈夫ですか?」と聞く人がいますが、僕は英語は必須条件だと思っています。

なので、オランダに来てしっかりこの土地に住みたいと思うのであれば最低限英語は話せるようにしておいてください。仮にオランダ語が話せなくても、英語ができればなんとかなります。もちろん、移民だけでなくオランダ人とも仲良くなりたいと思うのであれば、たどたどしくても頑張ってオランダ語を話してやろうくらいの気概が大事です。

英語を勉強する場合、どこから手をつけて良いか迷うでしょう。TEDで有名になった言語学者のクリス・ロンズデールが面白い提案をしています。それは言語学習を始めたその日から、言語を単なるお勉強ではなく実際のコミュニケーションの手段として使うというものです。例えば言語交換のパートナーを探して、英語を教えてもらう。またはオンライン英会話なども有効です。このようにまず友達作りの土台として英語の会話能力を育てることをオススメします。

まとめ:アクティビティに参加して移住先で友達を作る

ここまで移住先で友達を作ったり、コミュニティの一員になる方法をお伝えしました。最後に要点を4つにまとめました。

  • オランダで人と仲良くなるのは難しいので工夫が必要。子供がいる場合は、子供の学校を通じて親御さんと友人になりやすい。
  • オランダ滞在に必要になるテスト対策として、オランダ語の言語クラスに参加すると移民と仲良くなれる。
  • 新しい趣味や習い事を通じて新しい人と仲良くなれる。パーソナルレッスンではなくグループレッスンであれば、より多くの人と知り合うことが可能である。
  • ここで紹介したいずれの方法で友達を作るとしても、土台となる英会話能力は必要である。まずは実際に使うことを想定して人とやりとりをする方法で英語の能力を高めておくことを推奨する。

Filed Under: Emigration

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki