どうもこんにちは、石崎力也です。
オランダで生活する石崎の近況を毎週、5つの項目に分けて紹介する5-Bullet Fridayです。毎週お送りしていきます。
5月のポルトガル旅行から帰ってから、ずっと減量を続けています。16時間ダイエット(ファスティング)もやっているので、1日のうちで食べられるのが8時間しかありません。なので、自然と食べ物への執着が高まっています。食べ終わったあとでも「もっと食べたい」という欲求が湧いてきます。
今回お届けするノウハウはこちら
お知らせ:Podcastやってます!

Podcastやってます。今月はダイエットや筋トレの話も満載です。どんな食事やサプリを摂っているのか?も話しています。毎朝6時に配信しています。
Podcastは下のリンクから:
https://podcasters.spotify.com/pod/show/rikiyaishizaki
痩せるためにやっている3つのこと

僕が痩せるためにやっていることは次の3つです。
- 16時間断食
- 糖質制限
- 空腹時のヒート(HIIT)
16時間断食は、夜食べたら翌日の昼間で食事を抜く方法です。糖質制限は今のところ、糖質ゼロでやっています。それでもスポーツできているのでヨシ。夕飯も写真のとおり、炭水化物なしです。
一番しんどいのがヒート(HIIT)です。タバタ式と呼ばれるインターバルトレーニングで、めっちゃキツイです。専用のプレイリストとかあるのですが、もはやそれを聴いただけで恐怖感を感じるほどです。そのくらいシンドいです。でもやります。
体脂肪率が14%代になりました

体重が80キロを切って大人になってから一番軽いです。体脂肪率も14%代になり、見た目も明らかに締まってきました。最近、どうやっていい身体を作っているか女性に聞かれる機会が増えました。嬉しいです。
無料の食べ物には抵抗できない

僕は無料のものに弱いです。オランダ語のクラスで無料のスナックが提供されていました。無料と聞くと体が勝手に反応してしまいます。ダイエット中だけど、どうしよう。。。結果、帰り際にナッツを2皿も食べました。
サウナなら誰にも負けない

とりあえずサウナ選手権のデン・ハーグ予選は一位通過できました。僕はサウナの中にいる誰よりも我慢強いです。他の人が出ていっても、僕は最後の1人になるまで粘ります。
まずセネガル代表が脱落し、最後イラン代表(暑いの慣れている中東系はいつも強豪国)と一騎打ちで、余力残して勝ちました。勝利の余韻に浸りながらまだサウナの中からこれを書いています。
ちなみにサウナの中ではスマホでオランダ語の勉強しています。おかげでiPhoneのバッテリーが熱でやれれて、バッテリーの持ちが悪いです。
夏の日本・フィリピン旅行を計画中

夏休みに二週間日本に帰りますが、東京着大阪発です。美味しいものを安く食べたいので金沢に長くいる予定です。東京→金沢→大阪→マニラ→ビラク→マニラ→アテネの旅程です。
フィリピンに入国するのに家族全員のワクチン接種が必要ですが、合計で800ユーロ(12万円)もしました。もうこの時点でお金かかりすぎて、落ち込んでいます。セルビアのレストランで40ユーロ払ったら至福の体験できるのを知っているからです。タイの場末のバーなら10ユーロを払えば3時間語り合えます。
一人で旅行するといまだにクソ安いですが、家族での海外旅行はもはや貴族の遊びになりつつあります。でも義母は「もうそろそろ死ぬかもしれないから早く帰ってきて」というので帰らないわけにはいかないのです。
日本の新幹線のチケットもあらかじめネットで取ろうと思いました。えきねっとで「新幹線eチケットサービス」を使おうとしたら、家族全員分のICカードが必要らしい。複雑なシステムにイライラしました。。。
面倒やけど窓口で新幹線のチケットもらうことにします。
石崎力也