どうもこんにちは、石崎力也です。
オランダで生活する石崎の近況を毎週、5つの項目に分けて紹介する5-Bullet Fridayです。毎週お送りしていきます。
僕らこんな性格やし欧州来たら孤立するんやろうな、、、と思っていましが、しっかりと社会性のある暮らしを送れています。違うことが当たり前の前提があり、かつ言葉の壁もあるせいで不要な詮索がありません。
例えば日本だったら、石崎さんYouTubeやっているんですね、とかお金稼いでいるらしいですね、とか言われるのが面倒ですが、こっちでは皆無です。
外に一歩出て日本語が聞こえないってだけで、自分はすごい守られていると感じることがあります。
今回お届けするノウハウはこちら
1. 食べたもの: オランダの定番料理

オランダの定番料理スタンポット。ソーセージが横に添えてあると美味しいと思いつつ、平日はベジタリアン縛りなので。
2. 買ったもの: 久しぶりの香水

小川さんに命令されて髪切ってセーターを2着買ったら気分良くなったので香水買いました。(大学生以来)…,YouTubeで香りをお届けします。
3. 見たもの: 私の親友、アンネ・フランク

アンナフランクの友人、ハナエリザベスに焦点を当てた物語。当時のジュリッシュは常に迫害に怯え生きなきゃいけないので非常にストレスフルな毎日だなと。https://www.netflix.com/jp/title/81248111
アンネフランクについてが分かるこの動画もおすすめ。https://www.annefrank.org/en/anne-frank/who-was-anne-frank/japanese/
4. 継続していること: ジムで筋トレ

長男のスケボ待ちの間、別のブランチきました。モロッコ、トルコ系の二世三世移民が住む場所です。5倍ほどでかいのに人の数は1/5ほど。なんなん
5. やっていること: インビザライン

たぶんインビザラインは今日で最後。歯に取り付けられたアタッチメントを削り取り、メンテナンスをどうするか話し合うと思う。
結局、歯医者さんが歯並びにさらなる改善を求めて(左奥ばの接触部分が少ない)三度目のインビザライン。全て初期コストに含まれているので、僕はどっちでもいいのですが。
ちなみに開業医ともなるとしっかりとしたファイナンスの知識がありました。たった小一時間の会話ですが、diversify(分散投資)、multiple income stream(複数の収入源)、Bitcoin、など僕と同じ業界の人が好きなそうな言葉が敬虔なクリスチャンの彼女の口から出てきて僕はびっくりしました。
石崎力也