• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Membership / 会員制サイトをチーム運営するときの手順書の作り方

会員制サイトをチーム運営するときの手順書の作り方

Last updated on 2021年12月15日 By 石崎力也(編集者)

今回のレクチャーでは、会員制サイトをチームで運営していくにあたって、チームのメンバーとともにビジネスを成長させるための考え方を紹介します。これは、ビジネスのスケールを考えたときにおそらく一番重要になる考え方です。

あなたは会員制サイトを立ち上げて、1人または少人数でゆっくりとビジネスを育ててきたことでしょう。さらにビジネスをスケールさせるためには、より多くのチームメンバーの助けが必ず必要になってきます。僕たちも沢山のクラウドワーカーと呼ばれる外注スタッフに助けられて、ビジネスを大きくしてきました。なので、今回はそのチームメンバーと一緒に仕事をしていく上での、基本的なマインドセットを変えるところから始まり、仕事のマニュアルの整え方までを紹介します。

今回お届けするノウハウはこちら

  • チームに対してリーダーが持つべきマインドセット哲
  • チームでのビジネスに必須な3つのタスク
    • タスク#1:仕事の進め方に関する説明書を作る
    • タスク#2:説明書を作るためのプロセスを確立する
    • タスク#3:明確な視点を持って面接を行う
  • まとめ:チームで動くためのプロセスを確立する

チームに対してリーダーが持つべきマインドセット哲

僕のビジネスに関する哲学は、たった一文に集約されます。ひとつのフレーズが、僕の全てを変えてくれました。僕は長い間1人でビジネスをやってきて、人をチームに引き入れるのに苦労しており、常々こう考えていました。「なぜ彼らは理解してくれないのか?なぜ彼らは物事を正しく、僕が望む方法で、時間通りに行わないのか?何が足りないんだろう?」と。

やがて、僕は自分自身が彼らを判断していることに気がつきました。僕は次のように考えていました。「彼らは遅れている。彼らは細かい部分に注意を払っていない。聞く耳を持たない。努力もしていないし、気にも留めていない」と。しかし、そんな僕の考えをひとつの言葉が変えました。その言葉とは「花が咲かない時は、花を責めるのではなく、生育環境を責めるべき」というものでした。

花つまりチームのメンバーにとって、僕がその環境です。例えば砂漠のど真ん中にバラを植え、 咲かない姿を目にしたとしましょう。それはバラのせいでしょうか?それとも砂漠のせいでしょうか?このことに気づくと、人を批判したり、指摘したりしなくなります。しかし、僕たちは、自分自身に目を向けることがほとんどありません。

リーダーであるあなたの責任は、小さな花が咲きやすい環境を作ることです。あなたが適切な人材をチームに集めているならば、彼らチームメンバーたちはあなたを幸せにしたいと思うようになります。彼らはこのビジネスを成功させたいと思っているのです。

チームでのビジネスに必須な3つのタスク

チームのメンバーは、あなたのビジョンの一部です。しかし、適切なツール、適切な指示、適切なコミュニケーションが与えらていなければ、 彼らがどんなに努力をしても、どんなに素晴らしい考えを持っていても、あなたを期待通りの働きをしてはくれません。そして、その責任は彼らではなく、あなたにあります。それを理解できれば、全てが変わります。ここでは、リーダーであるあなたがメンバーに対して行うべき具体的な3つのことについて紹介します。

タスク#1:仕事の進め方に関する説明書を作る

業務の進め方に関する説明書は大切です。僕も最初はチームのメンバーの働きについて悩んでいました。僕が会員制サイトを立ち上げた直後の状況を説明しましょう。ご存知の通り、うちの息子は大のオタクで、暇な時にはLEGOで遊んでいます。ある時、息子が作っているLEGOセットの箱を見て、こう思いました。「これはすごい。2,000ピースのLEGOだ。どうやって作るんだろう?」と。大きなLEGOブロックは、説明書なしには完成しません。

 

lego

しかし、僕がやっていたのは、チームにただLEGOブロックの完成図を見せるのと同じことだったのです。写真とLEGOの山を渡して「これを作ってこい」と言いました。そして、写真通り完璧に作れないことがあると、チームメンバーを責め立てていました。もし最初に、彼らに説明書を与えて1、2、3と順番にひとつひとつ丁寧に教えてあげていれば、チームは全員その通りに動いてくれて、箱にあった写真の通りに作れたと思います。大切なのは、ビジネスの全てに関する説明書を作ることです。説明書をチームのみんなに渡す事ができたら、彼らもビジョンに沿って歩けます。さらに、彼らとビジョンを共有することで、ビジョンの達成に熱中させられるでしょう。

僕たちオーナーは、どうやって自分が仕事を進めているのかを自覚していないことがあります。ただ、思うがままに仕事をしているだけなのです。だから、誰かに「このビデオはどうやって作るの?」と言われても「知らない」「わからないなら、僕がやる」と答えてしまいます。「どうやって作ったの?」、その問いに答えられないことが、最初の問題だったのです。あなたがそのプロセスを分解して説明できるようになるまで、誰もあなたのプロセスを再現することができません。だから、チームのメンバーがあなたの思うように動かないことの責任は、常にあなたにあるのです。あなたがそのプロセスを確立するまでは、それは常にあなたの責任です。

タスク#2:説明書を作るためのプロセスを確立する

それでは、あなたが考えたことを他の人にやってもらいたい時には、どうすればいいでしょうか。「僕はの仕事はクリエイティブだから、たぶん他人にはできない」「他の誰にもできないことをしているんだ」そう言ってばかりでは、大きなビジネスにはなりません。他の誰にも真似できなければ、ビジネスにならないのです。あなたにしかできない特別な仕事を作ると、それがビジネスの拡張の妨げになってしまいます。他の人に同じことをやってもらうためには、その仕事のプロセスを確立する必要があります。

プロセスを確立するためにすべきことは、あなたが何をしているかを記録するだけで構いません。あまりにも手順を複雑にしてしまうと、やらなくなってしまうからです。スクリーンキャストアプリのloomなどを使うと、ワンタップであなたが話していることを録画してくれます。僕たちがこれらのアプリを使ってやることは、ビデオの録画をするだけです。僕たちはパートタイムのバーチャルアシスタントがこの役割を担当してくれています。 彼らはプロセスを作るための手段を知っています。だから、僕は彼らにビデオを撮ってもらうだけで、それを取扱説明書にすることができるのです。

Notion

僕たちは、そうして作ったマニュアル用のビデオをGoogle DocsやNotionといったものに埋め込み、テキストと動画の両方を使って、チームの誰が見ても分かりやすいマニュアルを作っています。特にGoogle DocsやNotionは複数人での共同編集が出来るので、新しいルールや追加情報をどんどん書き込んでもらうことで、マニュアルを常に改善し続けることが出来ます。

会員制サイトのオーナーは、何かしらの特別な才能を持っています。あなたのその特別な才能は何でしょうか?僕にとっての才能は、デジタルマーケティングだと思っています。僕は自分の才能を明確に理解して、自分のルールを決めています。僕のルールブックにはこう書いてあります。「そのアイデアが現れるのは1度きり」僕は、あることを思いついた時、後から同じことをもう考えたり再現しようとしたりすると、アイデアがどこかに消えてなくなってしまうことに気づきました。だから、何かを思いついた時には、パソコンやiPhoneの前で独り言を言って、録音します。そうしておけば、もう二度と思い出したり、再現したりしなくて済みます。 これが一番簡単な方法です。

タスク#3:明確な視点を持って面接を行う

どんな人をチームのメンバーに採用するかも大切なポイントです。今僕たちは、実際に新しいチームのメンバーの採用活動をしているところです。多くの人は、新たなメンバーにお金の対価として労働してもらおうと考えます。「このお金を受け取る代わりに、それを担当してください」というように。

しかし、僕は「もしも僕の身に何かが起きたら」という視点から面接をしています。例えば、僕が何ヶ月も昏睡状態になってビジネスの指示を出せなくなったとします。その時に、この人は僕の指示なしで、僕と同じ義務と責任を果たせるだろうか。もちろん、それができるかどうかは素質によるものだけではありません。もしできないとしたら、僕が彼らが成長するための環境を作る十分な仕事をしていないということにもなります。

まとめ:チームで動くためのプロセスを確立する

今回は、チームメンバーに対するあなた自身のマインドセットから始まり、仕事の説明書の大切さ、そして具体的に説明書を作るプロセスについてお話しました。これで、規模の大きいビジネスを始めるための基礎ができました。つまり、ここで紹介したことを実践することで、特定のタスクや活動をチームメンバーに引き渡せるようになるのです。

あなたにはより多くの自由な時間が生まれ、見込み客を増やし売上を増加させる活動に80%を費やすことができます。チームメンバーが上手に働ける環境を作るのは、リーダーであるあなただということを認識してもらい、ビジネスをスケールさせていってください。それでは、またお会いしましょう。

カテゴリMembership

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki