• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Membership / 会員制サイトへゲーミフィケーション戦略を導入する際に大切な7つの要素

会員制サイトへゲーミフィケーション戦略を導入する際に大切な7つの要素

Last updated on 2021年12月1日 By 石崎力也(編集者)

 今回のレクチャーでは、ゲーミフィケーション戦略を会員制サイトに導入する前に理解してほしい、6つの要素を紹介します。会員に行動を促すために大切なこと、会員が求めていることを1つずつ解説していくので、理解できるまで何度も見直すことをおすすめします。

ゲーミフィケーションとは、ゲームのように楽しく行動してもらえるようにする工夫のことです。あなたが運営している会員制サイトでも、毎月の会員の離脱を防ぐためにゲーミフィケーションの仕組みを取り入れてください。

今回お届けするノウハウはこちら

  • ゲーミフィケーション戦略の成功に欠かせない6つの要素
    • 大切な要素#1:モチベーションで会員のやる気を継続させる
    • 大切な要素#2:能力が向上したことを会員に示す
    • 大切な要素#3:報酬を与えて会員に幸せを感じさせる
    • 大切な要素#4:損失を回避したいという会員の心理を活用する 
    • 大切な要素#5: ステータスを会員に与える
    • ゲーミフィケーション戦略に大切な要素#6: フィードバック
  • まとめ:ゲーミフィケーションの戦略を考える前に6つの要素を理解することが大切

ゲーミフィケーション戦略の成功に欠かせない6つの要素

ゲーミフィケーション戦略が上手くいけば、あなたの希望する行動を、会員にとってもらうことができます。つまりゲーミフィケーション戦略が上手くいけば、会員制サイトの未来も明るいと言えるでしょう。ゲーミフィケーション戦略を成功に導くために大切な、6つの要素を紹介していきます。

大切な要素#1:モチベーションで会員のやる気を継続させる

1つ目の要素は、モチベーションです。モチベーションは本当に重要です。人々は実際にゲームをプレイしたり、新しい体験をしたりする時に、ポジティブなフィードバックを得ることで、自分たちのモチベーションを高めることができます。会員制サイトにゲーミフィケーションを取り入れる時の戦略では、まず会員が進むべきサクセスパスを思い浮かべましょう。

サクセスパスとは、今の会員の状態から、理想の状態に向かってもらうための道のりをステップごとに細かく分けた地図のようなものです。オンラインコースづくりを例にするならば、まずカリキュラムを作って、次にコースを撮影・編集して、コースをローンチしましょう。そこからトラフィックを集めて、定期課金の会員制サイトを用意しましょう。さらに顧客のLTVを上げるために高額商品を用意しましょう。最後に仕上げとしてカスタマーサポートやビジネス運営などのバックオフィスを洗練させてましょう。といった感じです。

そして会員が通過するべきマイルストーンを定め、そこを通過していく過程で会員に対してポジティブなフィードバックを与えるにはどうすればいいかを考えるのです。会員が成長していることを示すためにはどうすればいいのか?あなたがそれをきちんと考え、会員の成長を会員自身に示すことができるようにになればなるほど、会員は次のステップに進むためのモチベーションを高めることができます。会員のやる気を継続させるためにも、モチベーションは非常に大切です。

ここで1つ僕らがやっている工夫をご紹介します。これは会員制サイトの作り方を解説しているOSB2.0という僕らの商品でも、繰り返し話していることです。サクセスパスには1つ1つのやることを、マイルストーンという形で細かく分けています。サクセスパスの中でも特に初期のマイルストーンほど細かく、やるべきことを分けてあげてください。サクセスパスの最初にいる人たちはなかなか行動が出来ないことが多いのです。そこで、マイルストーンを細かく設定して、小さいものをいくつもこなしてもらうことで「私はこんなに進んでいる」と勢いをつけて、モチベーションを高めることが出来ます。

大切な要素#2:能力が向上したことを会員に示す

2つ目の要素は能力です。あなたの会員の多くは臆病です。新しい知識やスキルを習得する前は、自分の能力で新しい知識やスキルを身につけることができるか、不安を抱えています。基本的に、あなたの会員は自分の能力に自信がないと理解しておきましょう。あなたは不安を抱えている会員に対して、こんな能力を習得できました、新しい能力を持ちました、などと示すことが大切です。会員に対して、彼らの能力を示してあげればあげるほど、あなたは彼らの成長を促進し続けられます。会員の成長を促進することができれば、彼らは勢いを増し続け、モチベーションをさらに高めることができるでしょう。

会員が能力を習得したこと、過去よりも能力が高くなっていることを示す方法を、あなたは考える必要があります。繰り返しになりますが、ゲーミフィケーション戦略を計画する際には、会員のサクセスパスを思い浮かべてください。成功へ向かう途中で、会員の能力が向上していることを具体的に示すにはどうすればいいのでしょうか?あなたが会員の能力が向上していることを示すことができれば、会員は成功までのステップを踏むごとに成長を感じ、自信を深めていくのです。

大切な要素#3:報酬を与えて会員に幸せを感じさせる

3つ目の重要な要素は、報酬です。報酬とは、あなたが本当に良いと感じるものだと思ってください。報酬は必ずしも、物理的である必要はありません。バッジをもらった、ポイントを獲得した、表彰されて認められたなども、十分報酬に当てはまります。受け取るだけで会員が満足できるものを報酬にすると良いでしょう。

例えば「このレクチャーまで終わった人は、コミュニティのそのことを報告してください」と言っても良いでしょう。そして、コミュニティのみんなで祝福してあげるのです。1人で黙々とレクチャーを見ながら行動している人は孤独なものです。

あなたが本当に良いと感じた報酬であれば、どのような報酬であっても、報酬を受け取った会員を本当に良い気分にさせてくれます。そのため報酬の選定は、非常に重要です。報酬を受け取った人は自信を高め、幸せを感じます。会員があなたが求める特定の行動をしたとき、レッスンやコースを終了したときに、できるだけ早く会員に報酬を与えてあげましょう。

大切な要素#4:損失を回避したいという会員の心理を活用する 

4つ目の重要な要素は、損失回避です。人は新しいステータスが欲しいというよりも、自分のステータスを維持したいと考えます。つまりあなたの会員は、何かを失いたくないと常に考えています。あなたの会員は自分のステータスを維持したいのです。損失回避は、人にとって大きな動機付けになります。あなたの今までの経験や、会員制サイトについて考え、会員が失うことを恐れているものは何かを考えてみてください。そして会員が恐れているものを、ゲーミフィケーション戦略に活用していきましょう。

僕がオランダ語の勉強に使っているDuolingoにもこの仕組みが取り入れられています。サーフィンに行く電車の中でよくやっているのですが、結構なスキマ時間をこのアプリに注いでいます。進めていくとバッジや王冠などがもらえて楽しく、どんどんレベルが上がっていくのですが、しばらくやらないで期間が空くとレベルが下がっていきます。僕も、せっかく積み上げたものが無くなるのが嫌なので、スキマ時間があれば少しでも触ろうというモチベーションが湧きます。本当によく出来ています。

Duolingo

大切な要素#5: ステータスを会員に与える

5つ目の要素は、ステータスです。あなたの会員は、常にステータスを求めています。そして、ただ他の会員のステータスに追いつくのではなく、他の会員よりも高いステータスになりたいと考えています。どの会員も周りに勝ちたいのです。あなたは会員制サイトにおけるステータスのレベルの違いや、会員同士で競争できる環境があるのかなどかを考える必要があります。

会員制サイトにおけるゲーミフィケーション戦略を考える前に、今から伝えることをしっかり考えてみましょう。会員が競うことができるステータスのレベルにはどのようなものがあるでしょうか?ゴルフなどでよく上位のプレイヤーを表示しておくリーダーボードというものがあります。会員制サイトでもリーダーボードはとても大切になります。なぜなら他の会員とステータスを比較して、自分がどの位置にいるのかを知ることができるからです。自分のレベルを知ることは、行動の原動力に繋がります。あなたの会員は最後になることを望んでいません。他の会員よりも上になりたい、上に行きたいと思っているのです。会員制サイトの中で、健全で友好的な競争を行う環境が用意できれば、会員に行動を促すための戦略的なツールとして利用できます。

ゲーミフィケーション戦略に大切な要素#6: フィードバック

6つ目の要素は、フィードバックです。例えばフィードバックは、レッスン終了時に、その都度チェックボックスへ印を付ける形で行うことができます。一貫した方法で会員へフィードバックすることができれば、そのフィードバックは会員の勢いを生みます。そしてあなたが会員に行ってもらいたい方向に、会員の行動を促進できます。一貫性のあるフィードバックのループを作り上げることで、フィードバックはより良いものとなります。

フィードバックのループの中で、報酬を、インセンティブを与えるために利用することも可能です。例えば、誰かが会員制サイトに何かを投稿した場合、その投稿に対して実際にポイントを与えることができます。そのポイントを、価値のある商品やステータスに変換、または次のレベルのコースを購入できるようにしてみてください。報酬をインセンティブに活用できる方法は、とても素晴らしいです。

しかし、注意してほしいことがあります。それは会員が報酬だけに夢中にならないように仕向けることです。会員は成功に向かって成長するという、大きな目的を持って、あなたの会員制サイトに登録しています。与えられるインセンティブに夢中になり、報酬の獲得ばかりを考えてしまう会員が出てくること可能性もあります。会員がその罠にはまらないように注意しましょう。またあなた自身も、会員に報酬を与えること、潜在的な物を過剰に提供することに夢中になり、目標を見失ってしまうようになってはいけません。

あなたが会員に報酬を与える理由は、会員にあなたの会員制サイトに興味を持ってもらい、結果を出すためだと忘れないでください。会員に結果を出してもらえることは、あなたにとっても会員にとっても素晴らしい体験となります。

まとめ:ゲーミフィケーションの戦略を考える前に6つの要素を理解することが大切

会員が知識をさらに深め、あなたとあなたのビジネスにもっと深く関わっていきたいと思うようになることがゲーミフィケーション戦略の目的です。モチベーション・能力・トリガーはゲーミフィケーション戦略の核心とも言えます。それに報酬・損失回避・ステータス・フィードバックを絡めながらゲーミフィケーション戦略を考えることができれば、きっとその戦略は成功するでしょう。今回紹介した6つの要素を、きちんと理解した上で、ゲーミフィケーション戦略を考えることをおすすめします。今回のレクチャーを聞いていいアイデアが浮かびましたか?ぜひコメント欄で教えてください。それではまたお会いしましょう。

カテゴリMembership

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki