• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Teachable / 2-7 Teachableでレクチャーにフォームやコンテンツを埋め込む

2-7 Teachableでレクチャーにフォームやコンテンツを埋め込む

Last updated on 2021年10月25日 By 石崎 力也

今回はTeachableでフォームなど他のコンテンツをレクチャーの中に埋め込む方法を解説します。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Step1. Teachableでレクチャーに埋め込めるもの
  • Step2. Googleフォームをレクチャーに埋め込む
  • Step3. Typeformをレクチャーに埋め込む
  • Step4. Vimeoの動画をレクチャーに埋め込む
  • やり方を動画で見る

Step1. Teachableでレクチャーに埋め込めるもの

Teachableのレクチャーにどんなものを埋め込めるかというと、まずビデオプレーヤーです。YouTubeやVimeoで埋め込みリンクがありますよね。2つ目はオーディオプレーヤーですね。オーディオプレーヤーもHTMLのタグを発行してくれてページに埋め込めたりできますよね。3つ目はウェビナー/ライブビデオです。ライブストリームともいいますね。YouTube、Vimeo、最近はTwitchもありますよね。4つ目は入力フォームです。僕たちはよくTypeformを使っているのですが、GoogleフォームもSurveyMonkeyも使うことができます。今回は GoogleフォームとTypeformを実際にやってみようかなと思います。

Step2. Googleフォームをレクチャーに埋め込む

ではTeachableで該当のコースに行ってもらって、Carriculumで新しいレクチャーを追加してください。そうしたらここにAdd Custom Codeというものがあります。ここをクリックしてもらうと、custom HTML、CSS、JavaScriptをこの中に入れてねと書いています。まずGoogleフォームのほうをやってみましょうか。テスト用のGoogleフォームを作ってあります。右上の「送信」というところに行くとHTMLのタグがあるので、これをクリックしてコピーします。そして貼り付けてください。Add custom codeをクリックします。間違ってPublishを先に押すと消えてしまうので気を付けてください。ではPublishを押してプレビューします。そうするとこのように埋め込むことができました。

Step3. Typeformをレクチャーに埋め込む

次はTypeformですね。新しくレクチャーを作るのは先ほどと同じです。この中にカスタムコードを入れていくのですが、Typeformの場合はここにあるShareに行きます。Embed in a web pageでFull-pageを試してみましょうか。デザインはいろいろと選べますが、今回は置いといてコードをコピーします。Get the Codeから、Copy Codeというボタンがあるので一発でコピーできます。これを入れて、Add custom codeをクリックします。ではPublishを押してプレビューします。そうするとこのように埋め込むことができました。

Step4. Vimeoの動画をレクチャーに埋め込む

最後は1つくらいビデオをやりたいのでVimeoをやりましょう。新しいレクチャーを作りました。前のものは消してしまいます。動画の右上にある埋め込みというところをクリックしてください。そうすると埋め込みコードがコピーされましたと表示されます。どちらがいいかは選んでください。僕はレスポンシブのほうがいいかなと思います。埋め込みコードをコピーをクリックして貼り付けます。少し時間が掛かっていますね。ではPublishを押してプレビューします。そうするとこのようになります。埋め込み他の形式も同じように埋め込みできます。いろいろと埋め込んでみてあげてください。今回は以上です。

やり方を動画で見る

Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法の一覧ページに戻る

Filed Under: Teachable

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki