• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Travel / 4日目:マニラ空港に到着。今日は死ねない、寝れない。

4日目:マニラ空港に到着。今日は死ねない、寝れない。

Last updated on 2016年8月12日 By 石崎 力也

IMG 0962

ホストに用意してもらった朝ごはんを食べます。Airbnbの料金に含まれているので、無料です。

IMG 0963

コンパクトにまとまっているお部屋でした。ワイファイのインストラクションがなかったのでコネクトできませんでした。朝食があるのでテーブルも用意されているとベターでした。でも綺麗だったのでOK!一泊4000円。

IMG 0986

bモバイルからお知らせ。僕ら日本に長居できないので、1ヶ月単位の契約ができて本当に助かります。実際これが原因でリーディングカンパニーの日本通信の株を購入した次第です。(低迷株w)

IMG 0971

宿泊先から遠賀川駅まで750円。遠賀川駅から芦屋競艇場が近くてびっくり。開催期間は無料バスも運行されるそうです。割と時間がある身分なのにどうして青春18きっぷ旅はいつもこんなに忙しいんだろう?

IMG 0974

遠賀川駅から博多駅までの鈍行をクレジットカードで支払おうとしたらアメックスのカードが割れているから使えないとのこと。え、いつ割れた?どのみちカタンドアネス島でクレジットカード使う機会はほとんどないんやけどね。どこもアクセプトしてくれんし。

IMG 0975

ということでVISAカードで支払い。こちらはデビットカード。ジャパネットと提携してて、使用後にすぐメール案内がくるから不正利用されていないかどうかがチェックできます。+ 日本換算も自動でしてくれるので日々のアカウンティングにも役立ちます。1680円。

IMG 0993

通常の運賃でここまできたら多分、二人で3万円くらいかかっとるんやと思う。でも青春18きっぷを使ったので12000円で済みました。いや正確にはこの後金券ショップで残り1回分をリセールするので1万円で金沢から博多まできたことになります。

IMG 1004

前7kg、後ろ7kg、ババスリング、LIMIXで、20kgほどの重力を感じられるのがお父さんの仕事です。

IMG 0998

博多駅の地下にある(セブンイレブン横)スーパーチケットさんで先述の青春18きっぷを換金。

IMG 0997

2100円。8月4日にリセール。まだ1ヶ月半ほど使う期間があったので、わりかし高めで買い取ってくれたんやと思う。言い値じゃなく、ちゃんと換算表見て固定の料金で買い取ってくれたので高評価です。日本じゃこんなん当たり前やけど、海外やったら99%ふっかけられるからね。

IMG 0999

損保ジャパン?のOFFで子供の海外旅行保険をプリントアウト。出発まで残り1日なのでシオリは手元になし。でもプリントアウトするだけでキャッシュレスサービスの効力はあるらしいし、ちゃんとプリントアウトしとかんなん。ちなみにプリントアウトが160円。(あれ、ネットプリント値段倍じゃない?)

IMG 1001

博多駅の3階にあるテラスでブランチ。移動中は空腹のタイミングは関係なくて、特に赤ちゃんおる場合は、食べれる時に食べんな本当に機械失います。チェックインカウンターにつく時間、電車移動の時間、飛行機移動の時間、待ち時間、飛行機ディレイの時間、いろいろ計算できん時間があるから。800円。

IMG 1006

博多駅から福岡空港まで520円。二駅しかないんやけど。

IMG 1009

福岡空港駅に着くとターミナル1とターミナル2のインストラクションしかなくてセブパシフィックが見当たらない。国際線に移動するにはシャトルを使う必要があるらしく、地上階に出てバスを探す。国際線ターミナルには韓国人・中国人がマジョリティとして存在していました。そりゃそうや、近いもん福岡から。僕らみたいにLCCで移動するファミリーが沢山いました。シャトルは無料です。

IMG 1010

金沢から配送した宅急便をカウンターで受け取ります。福岡空港のどちらに送るか(国内線 or 国際線)問われるのでニーズに合わせて間違えずに送り先を選びましょう。

IMG 1012

息子の興味はもっぱらイモト。渡航前に電波があるかどうか調べる方法はないから、こういう先払い・日払いのルーターは無理。しかも料金が高いです。

IMG 1013

セブパシフィックがこんなん用意するのもわかります。飛行機の到着ディレイは、パイロットやスタッフのミスではなく、フィリピン人の時間感覚のなさが原因やから。出発ゲートでとにかくアナウンスがうるさい。「マリア・テリーサさん、マリア・フェさん、マリア・マークさん・・・」みたいに家族でディレイするパターンがよくあります。45分前にカウンターは閉まり、30分前に搭乗開始、15分前に搭乗ゲートは閉まります。セブパシフィックがこの暖簾をそこらじゅうに掲げているのには理由があります。飛行機遅延で損するのお客さんじゃなくて航空会社やしね。福岡空港に2時間飛行機滞在したらセブパシフィックは一体いくら払わんなんのやろ?

IMG 1014

みんな荷物の重量オーバーでカウンターの前でリパック。しかも重量オーバーで金払えと言われて、絶対に払わない姿勢を崩さない。中東系の人のお金のガメツさは、アジア人に負けてないです。(比較的、韓国人・フィリピン人はお金に寛容で、日本人・中国人はお金にガメツい気がする)

IMG 1015

夜ご飯なのかな。飛行機の中で食べるものないからとりあえず売店にあるもの手当たり次第買う。2000円。

IMG 1020

賄賂(プレゼント)を買って、現地の人にいろいろ協力してもらわんなん。3000円。

IMG 1018

南米、アフリカ、フィリピンは気をつけろと。感染経路は、蚊、性行為。え、セックスしてジカウィルスって感染するん?

IMG 1025

ようやく搭乗です。やっと飛行機に乗れる・・・。

IMG 1036

3時間のフライト。問題なし。楽勝でした。

IMG 1034

授乳ケープは授乳だけでなく温度調節、プラス子供の安心のためにも使えます。これライフセーバーやった。

 

2016 08 06 13 49 26

福岡空港からマニラまでが16600円。

2016 08 06 13 49 53

マニラからカタンドアネス島までが6400円。やば、2万円強で海外に行けるんや。

IMG 1037

機内でペーパーワーク済ませるためにボールペン持っておくと便利です。もちろんCAに「ボールペン貸して」と言ってもOKですが。

いやー、長い1日やった。シンドイ1日やった。肩こりがやばい。移動しんどいけど、旅って基本的にしんどいからね。しんどさのためにお金を払っとるようなもん。

実はこの後、まだ寝れない1日が続きます。

29510円。

Filed Under: Travel

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki