• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Udemy / #20 石崎の恥ずかしい初体験。Udemyに初めて動画をアップした日

#20 石崎の恥ずかしい初体験。Udemyに初めて動画をアップした日

Last updated on 2017年8月3日 By 石崎 力也

スクリーンショット 2016 07 21 23 51 45

どんなプロフェッショナルにも初体験があります。彼らにも初心者の時期がありました。かくいう僕も・・・なんていうと偉そうです。青二才の僕です。プロフェッショナルになろうとしているけど、プロフェッショナルと見られているかどうかはわかりません。参考になるかどうかわかりませんが、僕が初めて動画を作った日のこと、僕が初めてUdemyに動画をアップロードした日のことを話させてください。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Udemy講師になる前から動画は作り込んでいた
  • 初めて動画を作った日
  • かなり時間を投下してきた
  • 5年後も動画は小銭を拾い続ける

Udemy講師になる前から動画は作り込んでいた

Udemy講師になる前から動画コンテンツを作っていたので、オンラインティチャーとしてのキャリア初日 = Udemy講師としてのキャリア初日、ではありません。Udemyに初めて動画をアップロードした日には、もう何百本もカメラを前にして喋り動画を撮った経験があったのです。自分で言うのもなんですが、初めてUdemyに公開したコースでも、淀みなく自信を失うことなく堂々と話せているはずです。

初めて動画を作った日

さらに言うと、大学生の自分からこういったデジタルコンテンツを販売する仕事をしていたので、もう学生の頃から喋りまくっていたわけです。僕なんかよりも何千倍もキャリアで成功している方々からお誘いを受けて、いろんなところで話をしました。札幌に住んでいる時は札幌駅前の紀伊国屋書店で登壇させていただきましたし、札幌コンベンションセンターで2000人を前にして話す機会もありました。IBMの札幌オフィスでも喋らせていただきました。今思うと無知を披露しただけの、恥ずかしい暗黒歴史なんですけど、まあそういう経験もあったおかげで今があると思うと「君、若かったね」と他人事のように扱えるような過去です。

初めて動画を作ったのはいつでしょう。レクチャー形式で、人前で話すタイプですね。たぶんTOEICの無料コースをYouTubeにアップロードしたのが初めて動画を作った日だと思います。上から下までGAP(割引セールで買ったものばかり)でかため、当時ふさふさあった髪の毛を縮れさせ(パーマというらしいです)動画を撮りました。MacBook Airの内臓カメラに向かって喋りました。TOEIC400点からスタートして短期間でTOEIC900点を取った経験があったので、そのノウハウを英語難民に売りつけてやろうという魂胆がありました。導線としてYouTubeに無料動画をアップロードした経緯でございます。

SS 2

ホワイトボードを前にして、偉そうに何かくっちゃべっています。緊張はしなかったけど、動画クオリティは低いし、音は汚いし、コンテンツ内容もスマートではない。当時、そもそも動画制作に関して全く知識がなかったので仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。編集技術もなかったので、動画が必要以上に長い。空白もたくさんあるし、言い直ししたパートも一切編集されていない。まあそんなもんです。Udemyで活躍しているクールな先生方も、一度や二度は僕のように日の目を見ることのない駄作を作った経験があるはずです。

かなり時間を投下してきた

なんやかんや言ってかなりの時間を動画制作に費やしてきました。「石崎さん、どうしてそんな素早くコースを作れるんですが」と問われるんですけど、ピカソ風に言うなら「その絵を3分で描けるようになるまで、30年間費やしたんだ」ということです。未だに理想とする喋りができていないし、Udemyで活躍するスマートな先生のクオリティに比べればお粗末もいいところです。でも、自分なりにかなりの時間を費やしてここまできました。動画制作スキルを磨くために、本も購入したし、検索もしたし、人に聞いたし、何より自分の手を動かして作りまくりました。

初日でいきなり最高の動画を作れるわけはありません。仮にいい動画が作れたとしても、さらに鍛錬を積めば将来もっといい動画を作れるようになります。歌謡祭などで10年前の古い動画が発掘され、張本人が「きゃー」と顔を赤らめる場面がありますよね。誰だって過去を見られるのは恥ずかしいんです。僕もそうです。Udemyでそれなりに売れている自分のコースですら、5年後、10年後には、「きゃー」と赤面することになるでしょう。

5年後も動画は小銭を拾い続ける

ふと思ったんですけど、今見ると「きゃー」となるような動画でも、毎日毎日コツコツとお金を稼いでくれるんですよね。初めて作ったTOEICの動画ですら、未だに日々小銭を計上しています。こうやって仕事をしている間もそうですが、寝ている間も、飛行機に乗っている間も、奥さんとベッドでシエスタしてる間も、広告収入がコツコツと入ってきています。Udemyが5年後も10年後も存続しているのであれば、うちの70のコースは、それまでずっと稼ぎ続けてくれるのでしょうか。せっせと小銭を集め続けてくれるような動画が70もあれば、それなりにいい暮らしができるもんだなと我ながら思うわけです。

カテゴリUdemy

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki