• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Udemy / #32 なぜUdemyの先生は学校の先生より収入が高いのか?

#32 なぜUdemyの先生は学校の先生より収入が高いのか?

Last updated on 2017年8月3日 By 石崎 力也

なぜUdemyの先生はリッチなんでしょうね。まずサラリーマンじゃないので、固定給じゃありません。成果報酬なのでやればやるだけ収入は上がります。モチベーションの違いもあるでしょう。先生といえどサラリーマンなので、昇給に関係ないことはしません。北海道の教育大を出た女性の先生と同じバイト先で働いていたんですけど、教育実習に行って「やっぱり自分がかわいいから」と思ったそうです。部活の顧問とかシンドイ割にはお金もらえないし・・・と愚痴っていました。そうなんですね。大丈夫、Udemyの先生なら部活の顧問とかしなくていいですから安心して下さい。

今回お届けするノウハウはこちら

  • Udemyはほぼ Hands Off(手を出すな)です
  • Udemyのお客さんは物を買う習慣がある
  • Udemyの収益配分について

Udemyはほぼ Hands Off(手を出すな)です

資料作りますね。撮影しますね。編集しますね。書き出してUdemyにアップロードし、コースの説明を書いた後はハンズオフ。やることないですもん。勝手にUdemyがコースを売ってくれます。仮に月々5万円の収入がUdemy経由で入ってくるとします。これはつまり5万円分の時間が浮いたとも言えます。だって5万円働く量を減らしたとしても、Udemyがそれを補填してくれるから。その浮いた時間でスキルアップしてもいいし、追加でUdemyコースを作ってもいい。Udemyコースを作ったら、さらに収入はアップするので時間が浮きます。この好循環が生まれると、収入が跳ねます。ぴょんって。

Udemyのお客さんは物を買う習慣がある

大学の講義を無料で配るウェブサービスがあります。コーセラとかiTunes Universityとか。学ぼうと思えばそれらコースを使って無料で学ぶことができます。でも無料で学ばず、わざわざ有料のUdemyに来るお客さんがいます。Udemyが公開しているように、先生の平均収入は80万円です。Udemyに参加して80万円すら稼げていない先生はたくさんいます。1万円とか2万円の先生ですね。彼らを母数に入れて全体の収入で割ったとしても80万円になるわけです。トップクラスの先生たちがガツガツ稼いでいるから平均値がボトムアップされるわけですね。平均80万円って数字、すごくないですか。Udemyにはオンラインコースにお金を払う習慣のあるお客さんが集まっています。彼らが80万円という数字に貢献しているのは言うまでもありません。お金を払うお客さんがいるから、お金を稼ぐ先生がいるわけです。

Udemyの収益配分について

公式ページにある収入配分のシナリオを見ると頭が痛くなります。意味わかりませんから。覚えておけばいいのはこの2つだけ。

  • 自分で売った:売上の96%が講師の収入
  • Udemyが売った:売上の33%が講師の収入

2016 09 09 20 46 28

これみてください。Your Promotionは僕が発行したクーポン経由でコースが売れたということ。Udemy OrganicはUdemyのプロモーション活動でコースが売れたということ。シンプルですね。今後日本版Udemyにもアフィリエイトが導入されるらしいです。アフィリエイターへの収益配分も悪くないので、Amazonやアドセンスだけで稼ぐアフィリエイターがいるように、Udemyだけで稼ぐアフィリエイターも出てくることでしょう。そうなると、Udemy講師の収入はもっと大きくなると予想されます。

カテゴリUdemy

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki