動画をコンテンツのベースに据える人たちには2つのマネタイズの選択肢があります。
- YouTubeに動画をアップロードし、広告収入を得る
- Udemyに動画をアップロードし、講師収入を得る
今回お届けするノウハウはこちら
石崎のYouTubeチャンネルは登録者たったの3000人
本当は選択肢はこの2つだけではないんですけど、仮にこの2択から高低をつけろと言われたら、多くの人にとってはUdemyを選んだほうが賢明だ、が模範解答になるはずです。もう少し詳しく解説すると、例えば、YouTubeで何百万と登録者を抱える巨大チャンネルであれば、UdemyよりもYouTubeを選んだほうがいいですが、たいていの人はそれほど大きなチャンネルを持っていないのでUdemyを選んだほうがベターだと結論付けるわけです。登録者が3桁ほどでは広告収入も$100を超えることは ありません。僕も登録者3000人のYouTubeチャンネルを持っているんですけど、アドセンス報酬は$30〜$50くらいです。もしYouTubeにアップロードしたすべての動画をUdemyで販売したら、きっと$200〜$300くらいになるんじゃないかなと思うんです。あくまでも感覚値ですが。
Udemyのお客さんは財布を持ってきている
そもそもUdemyにいるお客さんは財布を半分開けてサイトにやってきているわけです。まさかYouTubeのビューワーが「今日はどれにお金を払おうかな」と思って視聴しているはずがありません。完全無料だからこそ安心してポチポチとクリックしながら5分前後の細かい”無料”動画を見まくるわけですね。一方のUdemyは、ビューワーが「今日はどれにお金を払おうかな」というマインドでサイトを訪問しているので、YouTubeに比べてどちらかというとお金を払いたい人たちが集まっていると言えます。この違いがUdemy講師に収益をもたらしているわけですね。
コンバートの発想でYouTubeのチャンネル登録者を「生徒」に変える
繰り返しますが、大事なのはメディアを育てるというマインドセットです。YouTubeとUdemyに優劣があるわけではなく、YouTubeというメディアがあって、Udemyというメディアがある。まずどちらのアカウントを育てるか決めて、リソースを一点投下します。YouTubeであれば最低でも1万人以上の読者は欲しいですし、Udemyであれば3000人以上の受講生は欲しいですね。いずれかの要件を満たしたら、メディアの分散を意識して、コンバートの発想でさらなる見込み客の拡大を図ります。例えばYouTubeの読者が1万人を超えたら、その1万人に対して「今度、Udemyで有料商品を展開しようと考えています」と告知し、逆にUdemyからはじめて受講生が3000人を超えたら、その3000人に対して(月4回まで使えるEducational Annoucementを使い)「追加の講義をYouTubeにアップロードしました」と告知して、お客さんをコンバートしてゆくわけですね。
YouTubeとUdemyという2つの大陸がある
確かにこのコンバートの発想は、ホスト(YouTubeやUdemy)からすると少し嫌な考え方かもしれません。でもUdemyはYouTubeに無料動画をアップロードしYouTubeからお客さんを引っ張ってくることを推奨しているわけだから(実際にスタッフからも勧められました)、同時にYouTubeにお客さんを引っ張っていかれるリスクも背負う必要があるでしょう。おそらくUdemyもYouTubeも、すべて自分たちのメディアで世界が完結してほしいなんて考えていないはずです。人々が別大陸から別大陸へと自由に移動するように、UdemyとYouTubeをめいめいのニーズに合わせて行ったり来たりするのを許容しているはずです。いずれせよ、両者ホストが、そんな鎖国体制を望んでいるわけではないでしょうから、彼らの作ったルールを遵守している限り、それほどうるさく言うことはないと思います。
YouTube→リスト→Udemyが最も儲かる
で、最初の2択に戻って、冷静に考えてみるわけです。果たして私にはこの2つの選択肢しかないのだろうか?と。もちろん否。選択肢は3つにも4つにも増えます。ただし「長期的利益を確保するために」という条件を挿入するならば、選択肢はそれほど多くないでしょう。もうここまで読み通した方ならおわかりの通り、Udemy企画では「リストを取る」ことを推奨しています。YouTubeでリストをとって、Udemyの商品を告知する。この流れが、シンプルでしかも効率よく稼げると石崎は考えます。
さて次回からはYouTubeの攻略方法について少し議論を深めてみましょう。(YouTubeの攻略方法の議論を深める・・・って言い回しがキモいですね。ごめんなさい。)