• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Udemy / セクション8:動画を編集しレクチャーを書き出す

セクション8:動画を編集しレクチャーを書き出す

Last updated on 2018年3月17日 By 石崎 力也

今回お届けするノウハウはこちら

  • ステップ32:動画のクオリティは音声で決まる
  • ステップ33:石崎力也の使用機材
    • マイク
    • 一眼レフカメラ
    • スクリーンキャスト
  • ステップ34:Udemyのトップ講師が使うScreenFlowの基本的な操作方法
  • ステップ35:ScreenFlowの編集効率を上げる撮影時のコツについて
  • ステップ36:ScreenFlowで画面にテキスト文字を挿入する方法
  • ステップ37:ScreenFlowでノイズキャンセル(除去)する方法
  • ステップ38:動画の開始と終了時にトランジションを適用する
  • ステップ39:ScreenFlowで動画を書き出す方法
  • ステップ40:Udemyのコースタイプ(スクリーンキャスト VS ビデオ)

ステップ32:動画のクオリティは音声で決まる

動画の表面的なクオリティは音質で決まります。Vimeoで2014年の大賞をとったレオナルドさんはこう言っています(彼は動画クリエイターの憧れです)。

動画のクオリティの5割は音で決まるってみんな言うでしょ。僕は8割だと思うんだよ。

正直、ノイズたっぷりの音声じゃあどれだけ良いノウハウでも聞いてられないんですよね。ノイズってのは人を生理的に不快にします。ゴミ山に囲まれて高級フレンチを食べても満足できないのと同じです。じゃあどうやったら良い音声が録音できるか?2つしかありません。

  1. 良いマイク
  2. 良い環境

良いマイクのボトムラインはBlue Snowballのレベルです。逆にいうとBlue Snowballを使っている限り、常に合格点は超えます。次に環境。静かな場所で撮影してください。あなたのお家が静かならラッキーです。ジョインベンチャーした講師が言ってました。近所の風鈴の音が撮影の邪魔になるから、ポストに手紙を投函したって。そしたら次の日、風鈴がなくなっていたって。僕にはそんな勇気がありません。僕の場合は、レオパレスやAirbnbで家を借ります。だいたい月に15万円ほど払えば、快適で静かなお家を借りられます。短期での撮影なら、貸し会議室も検討しましょう。以前、英語のコースを別のパートナーと撮影するときに、金沢文化ホールの茶室を借りました。1日朝から晩まで借り切って、2万円ほどでした。営業目的で借りると、5割増しになるんですよね。

ステップ33:石崎力也の使用機材

いきなり同じものを揃える必要はありません。ここに至るまでたくさんの機材を購入し試行錯誤しました。今から紹介するものは石崎力也が現時点で使っている機材であり、これなしではうちのビジネスは成り立ちません。

マイク

  • Blue Yeti Pro 4万円(オフィスで使用)
  • Blue Snowball 1万円(出先で使用#1)
  • Zoom H4n Pro 3万円(出先で使用#2)
  • Amazon Cheap Pop Filter 1000円(オフィスで使用)

一眼レフカメラ

  • Panasonic GH4 10万円
  • Nocticron f1.2 15万円
  • Rode Pro 2万円
  • Manfrotto 055シリーズ 3段 3万円

スクリーンキャスト

  • ScreenFlow 1万円

編集ソフト

  • Adobe Premiere Pro 月額5000円

ステップ34:Udemyのトップ講師が使うScreenFlowの基本的な操作方法

こちらに記事がまとめられています。参考にしてください。

ScreenFlowの基本的な操作方法と編集方法

ステップ35:ScreenFlowの編集効率を上げる撮影時のコツについて

https://www.youtube.com/watch?v=jMu_hz8IxMs&index=4&list=PLo66hGLPU3VbusCKdt6qedm_3E0QWh3Zt

ステップ36:ScreenFlowで画面にテキスト文字を挿入する方法

https://www.youtube.com/watch?v=Kag94Zm9ht0&t=0s&list=PLo66hGLPU3VbusCKdt6qedm_3E0QWh3Zt&index=18

ステップ37:ScreenFlowでノイズキャンセル(除去)する方法

https://www.youtube.com/watch?v=_CdkqdG4aXg&index=13&list=PLo66hGLPU3VbusCKdt6qedm_3E0QWh3Zt

ステップ38:動画の開始と終了時にトランジションを適用する

https://www.youtube.com/watch?v=-PwlCCHRj1c&list=PLo66hGLPU3VbusCKdt6qedm_3E0QWh3Zt&index=10

ステップ39:ScreenFlowで動画を書き出す方法

https://www.youtube.com/watch?v=kyKWbBALl7g&index=11&list=PLo66hGLPU3VbusCKdt6qedm_3E0QWh3Zt

ステップ40:Udemyのコースタイプ(スクリーンキャスト VS ビデオ)

こちらの記事が参考になります。

カテゴリUdemy

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki