• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • コース一覧
  • もう1本読む?
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • エバーグリーンローンチ・マスタークラス
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • プロダクトローンチのやり方
    • ユーデミーで稼ぐ方法 – 売れるオンラインコースの作り方
    • 高額商品の作り方・売り方
  • 石崎力也とは?
  • サクセスパス
    • 1. PLAN
    • 2. MAKE
    • 3. SET
    • 4. LAUNCH
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / WordPress / #006 ウェブマスターツールで重複タイトルタグ・メタデータを調べる「HTMLの改善」

#006 ウェブマスターツールで重複タイトルタグ・メタデータを調べる「HTMLの改善」

Last updated on 2017年8月14日 By 石崎 力也

ウェブマスターツールは「HTMLの改善」という項目をもうけてメタデータの重複、タイトルタグの重複、タイトルの重複に関する改善を求めている。インデックスされる際にクローラーに見せる情報がこれらタイトルタグ・メタデータなので、たとえコンテンツが違っていても、重複タグ・データだと、クローラーには同じに見えてします。まずはウェブマスターツールで重複しているもの、長すぎるもの、短すぎるものを確認し、後で説明するプラグインを使って改善をしよう。

まずHTMLの改善の項目を開くには・・・

今回お届けするノウハウはこちら

  • 検索のデザイン→HTMLの改善
  • Meta Managerを使って一括でタイトルタグとメタデータを変更する

検索のデザイン→HTMLの改善

弊社の英語サイトを見てみると・・・

スクリーンショット 2013-08-21 4.25.23 PM

と、かなり泣きたくなるような様相を呈している。トラフィックビジネスを主戦場としている会社であるにも関わらず、その抱えるサイト量の多さからメンテナンスが行き渡っていない悲しい悪例だ。反面教師として勉強の材料に使って頂きたい。(ちなみに、こんなオンボロの1サイト からでも月々7桁の収益が上がるのだから、この業界のユルサがわかると思う)

タイトルタグの重複はお問い合わせページやプロフィール・プライバシーポリシーが原因となっている。メタデータの重複は、プラグインを使って自動生成しているためと、そもそもインデックスされている記事数が多いため、重複量が多くのなるのは致し方ないことなのだけど・・・もちろん改善する必要はある。

Meta Managerを使って一括でタイトルタグとメタデータを変更する

WordPressのプラグインにMeta Managerという優れたプラグインがある。これはその名の通り、メタデータやタイトルタグを一元で管理してくれる。該当するページ(もしくは全ページの)の記事中からコンテンツを抜粋してdescriptionに記述してくれる。

こちらについてはまた後日別に講義を設けて解説する。

Filed Under: WordPress 関連タグ:006, HTML, ウェブ, タイトル, タグ, ツール, データ, マスター, メタ, 改善, 重複

About 石崎 力也

石川県金沢市出身。モントリオール在住。専門スキル:競艇、コピーライティング、DRM、アニメーション。このサイトの運営責任者です。2013年3月に六本木と西麻布で会社を設立し、同年11月までに全てのメディア・広告事業を軌道に乗せる。現在は、家族と一緒に、3か月に1度、住む国を変えながら生活をしています。

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2021 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki