あなたは個人でオンラインコースやデジタル商品を販売していて、セールスコピーの書き方に悩んでいませんか?商品の魅力を効果的に伝えるには、見込み客がその商品を購入すべき理由を多角的に考える必要があります。ここでは、セールスコピーを書く前に商品の利点を9つのカテゴリーから考えるテクニックを紹介します。さらにAIを活用してこのプロセスを効率化する方法もお伝えします。
セールスコピーの成功は、顧客の心理を深く理解することから始まります。お金、時間、努力、健康、精神面など、様々な角度から購買理由を検討することで、より説得力のあるコピーが書けるようになります。この方法を使えば、セールスレターやウェビナー、広告など、あらゆるマーケティング活動で活用できる強力な武器となるでしょう。AIを利用すれば、この作業をさらに効率化でき、新しい視点も得られます。では具体的な手順と活用方法を見ていきましょう。
今回お届けするノウハウはこちら
セールスコピーを書く前に商品の利点を9つ考えておく
オンラインコースやデジタル商品を販売する際、潜在顧客がその商品を購入する理由を深く理解することは非常に重要です。商品の価値を適切に伝え、顧客のニーズに応えることができれば、販売成功の可能性が大きく高まります。
そこでデジタル商品のセールスコピーを書く前に、顧客が商品を購入する理由を9つのカテゴリーから考えておくと良いでしょう。例えば、お金、時間、努力、健康、精神面、人間関係、社会的地位など、様々な角度から購買理由を検討します。
1つの商品に対して複数の角度から購買理由を考えておけば、セールスレターなどを書く際に説得力のあるベネフィットを複数提示できます。顧客のタイプによって響く理由は異なりますから、多様な切り口からアプローチできるのは大きなメリットです。また、ベネフィットを説明するネタが途中で尽きるのを防ぐことにもつながります。
ポイントはこれを実際のセールスコピーを書く前にやっておくことです。なぜならセールスコピーを書き始めてから、ベネフィットを考え始めると途中でブレたり、整合性が取れなくなるからです。セールスコピーを書いているときに、場当たり的に訴求ポイントなどを考えると、あとで全体との整合性が取れなくなったりします。
そのため、セールスコピーを書く前の段階で、あらかじめ9つの角度から商品を買うべき理由を説明できるように用意しておきましょう。購買理由を事前にしっかりとリストアップしておけば、セールスコピーを書く際の土台ができあがります。あとは、その理由を基にして文章を膨らませていけば良いのです。思いつきで書くことが減るので、主張の一貫性も保ちやすくなるでしょう。
僕はオンラインコースなどのデジタルコンテンツを販売しています。実は僕も新しいオンラインコースを作るときには、決まってこの「商品を買うべき9つの理由」をリストアップしています。僕の場合は次の9つに分けて、購買理由を考えるようにしています。
- お金を稼ぐ、お金を貯める (例: 収入増加、経済的自由)
- 時間を節約する (例: 業務効率化、スキル習得の短縮)
- 努力を避ける (例: 簡単な方法、初心者向け)
- 肉体的な苦痛から逃れる (例: 労働時間、健康改善)
- 精神的な苦痛から逃れる (例: 自信向上、不安解消)
- 健康に気を配る (例: 健康的なライフスタイル、睡眠時間)
- 褒められる (例: スキルアップ、成果の達成)
- 他人から愛されていると感じる (例: 人間関係の改善、家族との時間)
- 人気や社会的地位の向上 (例: 影響力、専門性)
このように1つの商品に対しても、9つの角度から購買理由を考えておきます。ただ単にお金が稼げたり、健康になれるだけなく、人間関係が良くなったり肉体的な苦痛が改善したりと様々な角度から訴求した方がセールスコピーは強くなります。
AIで「商品を買うべき理由」をリサーチするメリット
さて、商品を買うべき9つの理由を決めておくメリットは理解してもらえたと思います。でもこの作業、地味に面倒なんです。もちろん商品を買うべき理由をランダムにいくつか出すだけなら、すぐに思いつくと思います。ですが、先ほどのようなフォーマットに従って9種類の角度から理由を考えるのは結構面倒な作業です。
僕自身もしばらくの間、自分の頭を使って商品ごとに9つの理由を書き出していました。ですが心の中ではこの作業をなんとか効率化できないかと考えていました。そして考え出したのが、生成AIを使う方法でした。AIに商品の概要を与えて、商品を買うべき理由を考えてもらうのです。AIに任せてみたところ、そこそこ良い回答を出してくれることが分かったんです。
しかも自分1人で考えるよりも、AIの助けを借りることで、より広い視野で理由を見つけ出せるようにもなります。「いやこんな表現や発想、自分の中からは出てこなかったなぁ」ということを何度も感じたんです。しかもAIに任せれば、時間や労力の節約にもなります。人間が手作業で顧客の心理を分析するのは骨の折れる作業ですが、AIなら瞬時に結果を出してくれます。
AIは人間とは違った視点からアプローチしてくれるので、自分だけでは気づきにくい顧客の潜在ニーズを発見できることもあります。AIなら表面的な理由だけでなく、深層心理に訴求するような理由も提案してくれます。僕も今では自分のコンサル生に、AIを使ってこういったリサーチをやることを推奨しているほどです。
実際にAIに購買理由を考えさせてみよう
では具体的にどんな風にAIを使って、購買理由をリストアップすれば良いのでしょうか?ここではAIに指示するためのプロンプトを紹介します。AIに渡す情報として、リストアップすべき項目の一覧、そして商品の概要が必要です。
また理由をなるべく細かくするために、9種類の理由のそれぞれに対して3つくらいの理由を考えてもらうと良いと思います。そうすると9掛ける3で27個の理由が出てくるはずです。実際のプロンプトは次のようになります。
プロンプト例:
あなたは優秀なマーケターです。以下の新しい商品を販売するとします。
潜在顧客が以下の9つの観点からこのコースを購入する理由を3つずつ提案してください。
– お金を稼ぐ、お金を貯める
– 時間を節約する
– 努力を避ける
– 肉体的な苦痛から逃れる
– 精神的な苦痛から逃れる
– 健康に気を配る
– 褒められる
– 他人から愛されていると感じる
– 人気や社会的地位の向上商品の概要:{ここに商品の概要を挿入する}
このようなプロンプトをAIに与えることで、それぞれのカテゴリーに対して説得力のある購買理由を複数提案してくれるはずです。AIが生成した理由をそのまま使うのではなく、一度内容を吟味することが大切です。明らかに的外れな理由や表現は修正し、より自然でインパクトのある文章に仕上げましょう。
もし出てきた内容が気に入らない場合は、AIに付いている再生成ボタンを押してみましょう。何度か再生成すれば、気に入ったものが出てくるかもしれません。このように何度もやり直しさせることができるのも、AIの素晴らしいメリットだと思います。
出来上がった「商品を買うべき9つの理由」の使い道
AIが生成した購買理由は、あなたのビジネスを加速させる強力な武器になります。それらを上手に活用することで、あなたは商品のプロモーションが圧倒的に上手になるはずです。
まず、セールスレターへの活用が考えられます。AIが提案した多様な購買理由を、説得力のある文章で織り交ぜることで、読み手の心に響くセールスレターを作成できます。商品の魅力を様々な角度から訴求し、共感を得ることができるはずです。
広告のバナーや動画に使ってみるのも良いでしょう。広告では限られた文字数で商品の価値を伝える必要がありますが、AIが生成した的確な購買理由を盛り込むことで、インパクトのあるコピーを作れます。9つの理由を使って、異なった切り口の広告を何個も作るというのも面白いと思います。
さらに、ウェビナーでの活用も有効です。オンラインセミナーでは、参加者の興味を引き付け、購買意欲を高める工夫が求められます。AIが提示した購買理由を、ウェビナーの中で具体的なストーリーと共に語ることで、説得力が増すはずです。商品の魅力を多面的に伝えられます。
加えて、ステップメールでの活用も見逃せません。見込み客とのコミュニケーションを深めるステップメールの中で、AIが生成した購買理由を何種類も順番に出していく。そうすることで、見込み客自身の中で買うべき理由をたくさん持ってもらうことができます。
このように、AIが生成した購買理由は、あなたのマーケティング活動のあらゆる場面で威力を発揮します。セールスコピーの説得力を高め、広告の訴求効果を上げ、ウェビナーや育成メールの内容を充実させる。それによって、見込み客の心を掴み、購買行動を促すことができるのです。ぜひAIを活用しながら、商品の購買理由を色々と出してみてください。
まとめ:AIを活用して効果的なセールスコピーを作成する
ここまで、商品の購買理由をAIを使って考える方法を紹介してきました。最後に要点を4つにまとめました。
- 商品の購買理由を9つのカテゴリーから考えることで、説得力のあるセールスコピーが作成できる。
- AIを活用することで、商品の購買理由を効率的かつ多角的に洗い出すことができる。
- AIが生成した購買理由は、セールスレター、広告、ウェビナー、ステップメールなど様々な場面で活用できる。
- AIの活用により、マーケティング活動の効率と効果を大幅に向上させることができる。