• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Content Marketing / 【eBookからツールまで】ブログ記事から見込み客のオプトインを集める8つの方法

【eBookからツールまで】ブログ記事から見込み客のオプトインを集める8つの方法

Last updated on 2023年4月19日 By 石崎力也

今回のレクチャーでは、ブログを使って見込み客のメールアドレスを獲得する方法についてお話しします。これは大手マーケティング企業のCoScheduleが、40万人以上の購読者を持つメーリングリストを作った時の戦略を基にしたものです。このレクチャーを学べば、ブログからメールアドレスを集めるための様々なアイデアを実行に移すことができるようになります。

近年ではSNSやLINE@などのプラットフォーム上で集客をするのが流行っていますが、英語圏ではメールアドレスを集めて行うEメールマーケティングがまだまだ主流です。そのメールアドレスを集めるのにブログ記事の最後にただ「メルマガ登録をお願いします」という文章を添えるだけでは、なかなか登録者は集まりません。そこで、今回ご紹介するいくつかのテクニックを活用することで、ブログへの訪問者の多くをメルマガの購読者にすることができるようになるはずです。

今回お届けするノウハウはこちら

  • コンテンツの信頼性を高めるために利用すべきもの
  • ブログからメールアドレスを集めるための8つの方法
    • 方法#1:「チャンスを逃したくない」と思わせるキーワードを使う
    • 方法#2:無料のプレゼントを用意する
    • 方法#3:無料プレゼントの種類を増やす
    • 方法#4:無料のツールを使用する
    • 方法#5:無料のオンラインコースやトレーニング
    • 方法#6:他の有名ブログにゲストとして記事を投稿する
    • 方法#7:SNSで購読者を募る
    • 方法#8:読者に友人に勧めるように頼む
  • メールアドレスを集めるために役立つデジタルツール
  • まとめ:ブログを使って戦略的にメルマガの登録を促す

コンテンツの信頼性を高めるために利用すべきもの

ちょっとした言葉が、あなたの信頼を担保するのに大きな効果を上げることがよくあります。例えば「35万人以上が登録するニュースレターをあなたも受け取りませんか?」という表現は、少ない言葉であなたのコンテンツについて多くを語ってくれます。こんなにも多くの人が購読しているメルマガなら、良質な内容に違いないと思えますよね。

そのほかにも次のようなものは、あなたのコンテンツの信頼性の保証に繋げられます。

  • 専門家からの評判:業界の権威があなたについて素晴らしいと評価している場合、それは見込み客にとって大きな安心材料となるでしょう。
  • 有名人の購読者:社会的な自分の立ち位置を得るために、何かのグループのメンバーになりたいと考える人もいます。ある有名人があなたのメルマガを購読していると公開すれば、自分もそれを読むことで有名人との繋がりができると感じる人も出てくるでしょう。
  • ユーザーの声:実際にあなたのメルマガを読んでいる人のポジティブな声が、購読のきっかけになることが多くあります。
  • 多くのファン:たくさんの人があなたのメルマガに登録していることを見せましょう。多くの人がチェックしている情報を見逃すことへの恐怖を訴えかけるのです。
  • 友達からの評判:親しい友人からの口コミやSNS上の「いいね!」なども有効です。

これらは一般的に社会的証明と呼ばれるもので、ロバート・チャルディーニの書籍「影響力の武器」で一気に有名になった概念です。僕もこのインターネットビジネスを始めた頃に、この本を読んでそこで解説されていたテクニックの数々に魅了されたうちの1人です。社会的証明の効果とはつまり、社会的に評価されたものを見るとそれに影響されてしまうということです。

Blog optin form

ではオプトイン画面を工夫して、メールアドレスの入力フォームの横に購読者の声など、ここで紹介した信頼性を保証する内容を載せてみてください。このように多くの人のメールアドレスを集めたいなら、すでに購読している人の評価や口コミなどの社会的証明を集めて、それをブログで積極的に紹介してください。

ブログからメールアドレスを集めるための8つの方法

ブログ記事から見込み客のメーリングリストを作るためには、読者のメールアドレスと引き換えに何か価値のあるものを提供することが必須です。それは、特定の問題を解決するのに役立つ特別な記事でも良いですし、あなたの目玉商品の割引でも構いません。

読者にメール購読をすることのメリットを感じてもらうことが重要です。ここからは、読者がメルマガ登録してくれる確率を上げる、具体的な8つのテクニックを紹介します。

方法#1:「チャンスを逃したくない」と思わせるキーワードを使う

「今すぐ」「無料で」「より良くなれる」といった言葉は、メルマガ登録を促す魔法の単語です。あなたも広告なんかで、「今日だけ無料でこの教材をダウンロードできます」みたいな文句を聞いたことがあるはずです。キャッチコピーに使う言葉は慎重に選んでください。「今、メルマガに登録しなければ損をする」と思わせるような、深い印象を与えるフレーズを作るのです。

方法#2:無料のプレゼントを用意する

メールアドレスの登録特典として、あなたの見込み客が欲しているものを無料で与えましょう。こういったメールアドレスと引き換えに渡すプレゼントのことをリードマグネットと呼びます。リードマグネットは何かのテンプレートでも、eBookでも、便利な計算ツールでも良いです。

この場合、あなたが発信している内容に合ったプレゼントを用意することが大事です。どんなに良いリードマグネットであっても、ブログ記事のテーマとズレているとオプトインしてもらえません。例えば、インデックス投資に関するブログ記事に対して、料理のリードマグネットを当ててはダメです。インデックス投資のブログ記事には、例えば「高配当を記録している銘柄20選」といったものが良いでしょう。

見込み客があなたのコンテンツを見つけた時、プレゼントの無料ダウンロードと引き換えに喜んでEメールアドレスを提供してくれるような仕組みを作るのです。単にメールアドレスの登録をお願いするよりも、見込み客の「これが欲しい」という強い感情を刺激するので、リストが集まりやすくなります。

方法#3:無料プレゼントの種類を増やす

メールアドレスと引き換えの無料プレゼントは、1つだけである必要はありません。2つ、3つを用意してはどうでしょう?1つのメールアドレスに対して、プレゼントするボーナスコンテンツが多ければ多いほど、コンバージョン率も高くなることが明らかになっています。

方法#4:無料のツールを使用する

無料で使えるツールを提供することで、1本のブログ記事で提供できる以上の価値を多くの人に与えられます。少し開発に手間が掛かりますが、競合が少ないので強力な武器になります。

Coschedule free tools

例えばCoScheduleでは、いくつもの便利なプラグインが提供されています。例えば、ブログ拡散に最適なツイート作成する「Click To Tweet」、良質な見出しを作成する「Headline Analyzer」、最適なSNSのメッセージを作成する「Social Message Optimizer」、開封率をアップする件名を作成する「Email Subject Line Tester」などがありますね。これらは、実際に何千人ものメルマガ登録者を生み出すのに役立っています。

方法#5:無料のオンラインコースやトレーニング

メールの自動返信機能を利用して、何らかのテーマに沿ったコースやトレーニングを提供することもできます。購読するだけで無料で学びが得られるなら、メルマガ登録したくなりますよね。

実際CoScheduleでは2013年には、4つのメールコースを提供していました。この自動配信でのコースというコンセプトはその後劇的に成長し、現在ではCoScheduleのコア製品のひとつとなっています。

方法#6:他の有名ブログにゲストとして記事を投稿する

あなたの友人が運営しているブログや、あなたの業界で有名なブログにゲストとして記事を書きましょう。そうすることで、自分のブログとは別の見込み客層を取り込むことができます。

Blog contribution lifehacker

例えばLifeHackerには多くの日本人が記事を寄稿しています。それは書評だったり、オランダ移住に関するストーリーだったり様々です。記事の中に筆者であるあなたを紹介するセクションを設けることができます。そこにあなたのブログへのリンクを貼ってください。もちろん、ランディング先はメールアドレスと引き換えにダウンロードできるリードマグネットを紹介しているページにしてください。

方法#7:SNSで購読者を募る

デジタルコンテンツの販売サイト「AppSumo」の創業者Noah Kagan(ノア・ケイガン)は、TwitterをはじめとしたSNSを活用して、メルマガの購読者を集めていきました。そのやり方は単純です。

Blog noah kagan optinform

SNSのフォロワーに「メルマガの購読者になってくれ」と頼み続けただけです。彼の場合のリードマグネットは、「起業家精神に関する10個の教訓」というPDFです。Facebookや家計簿管理サービスのMintのようなテクノロジー企業で働き、AppSumoを創業した彼からのアドバイスが欲しいと考える人がいるからです。

方法#8:読者に友人に勧めるように頼む

僕が海外のコースクリエイターが提供するトラフィックについてのオンラインコースを受講していた時、その素晴らしさに驚き感動したのを覚えています。そしてすぐに「この素晴らしい内容を、仲間に伝えたい、紹介したい」と思いました。

メルマガの末尾に「もしこのメールを読んで素晴らしいと思ったり、共感できたりした場合、ぜひこのメールをご友人にも転送してください」と書き加えてみましょう。それが本当に優れたメルマガであれば、購読者の友人に、さらにその友人が友人にと、徐々に拡散していくはずです。

Blog tim ferris newsletter forwarded

僕らの大好きなTim Ferris(ティム・フェリス)のウィークリーニュースレターでは、さらにこんなことを書いています。「転送メールをお読みですか?それならここから直接僕のニュースレターに登録してください」と。彼のニュースレターを読んで友人に転送した場合、転送された人が彼のニュースレターに登録できるようにしている素晴らしいアイデアです。

メールアドレスを集めるために役立つデジタルツール

最後に、今回紹介したテクニックを使って、ブログ訪問者のメールアドレスを獲得するのに役立つツールをいくつか紹介しましょう。次に紹介するのは、ブログ上にメルマガ登録のフォームを簡単に設置できるWordPressプラグインです。

  • Hello Bar
  • OptinMonster
  • Sumo
  • LeadBoxes by LeadPages
  • Wistia Turnstiler

また次のメールサービスでも、メルマガ登録フォームを作成できる機能がそれぞれ用意されています。

  • MailChimp
  • ActiveCampaign
  • Campaign Monitor
  • Constant Contact

ブログ記事からメルマガに登録してもらうためには、魅力的な内容であることを証明するのはもちろんのこと、登録画面のわかりやすさや、手続きの簡単さも非常に重要です。ここで紹介したツールを比較してみて、あなたのサイトに合うプラグインを選びましょう。

まとめ:ブログを使って戦略的にメルマガの登録を促す

ここまでブログ記事にトラフィックを呼び込み、ブログの訪問者をメール購読者にコンバートする方法についてご紹介してきました。重要なポイントは、すでにメルマガを購読している人からの口コミや業界の権威からの評判を掲載して、あなたの社会的な信頼性を証明することです。その上でメルマガ登録特典として無料のリードマグネットを用意したり、SNSなどのツールを使って地道に拡散したりすることで、徐々に購読者は増えてゆくはずです。今回は以上です。また次回のレクチャーでお会いしましょう。

Filed Under: Content Marketing

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki