どうもこんにちは、石崎力也です。
ヨーロッパで生活する石崎の近況を毎週、5つの項目に分けて紹介する5-Bullet Fridayです。毎週お送りしていきます。
「カーニバル」、謝肉祭というカトリックの祝日とのことだそうです。それに合わせて子供たちはコスプレして学校に行きます。
長女は先日コスチュームを買いに行きましたが、21ユーロと高かったので諦めた経緯があります。で、柔道の道着を着ていくことに。笑
「舐めたこと私にすんなよ」というマイルドなシグナルを発信するため、とのこと。
嬉しかったこと:暖炉でホットチョコレート

スペイン雪山旅行。無事に着きました。
ですが雪不足だそうで雪を探しているけど、見つからない。暖炉の前でホットチョコレートを飲むのを何回家族で想像したか。それを実現できました。
気になること:最寄りのスーパーが1時間の距離

ホームメイドのパンを朝食にいただきました。ドーナツも。最寄りのスーパーが1時間の距離に。土曜日なので14時に閉まる。これ逃すと月曜日までメシなし。
食べたもの:韓国マリネ

バーベキューで韓国マリネを作りました。現地の肉屋で3キロのお肉を買いました。リンゴ、はちみつ、レモン、醤油で一夜漬け。韓国風マリネをアルゼンチン風に調理しました。アルゼンチンの肉ってこんな風に焼かん?
盛り上がったこと:ボードゲーム

滞在中、エアビーの宿に置いてあったボードゲームで家族で大盛り上がり。こういうアクティビティができるまで子供たち成長したんやな、と思いました。あっという間に時間が過ぎます。
買ったもの:アストリアス産の牛乳

当たり前ですが、自分たちが高速道路から降りなければ一生訪れることのない街にも人類の営みは存在しています。旅をしているとそんなことを改めて感じます。
ある人は冬になるとスキーのインストラクターをやり、ある人は職を求めてマドリードに向かい、ある人はハネムーンに日本を選ぶわけです。とりあえず、アストリアス産の牛乳を6本買っておいたわ。