• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 2.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • ログイン
    • 新規登録はこちら
    • アカウントを持っている
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Life / 大晦日は灰まみれのゴートチーズと赤ワインを嗜みます|5-Bullet Friday – 2022年12月30日

大晦日は灰まみれのゴートチーズと赤ワインを嗜みます|5-Bullet Friday – 2022年12月30日

Last updated on 2023年1月6日 By 石崎力也(編集者)

どうもこんにちは、石崎力也です。

オランダで生活する石崎の近況を毎週、5つの項目に分けて紹介する5-Bullet Fridayです。毎週お送りしていきます。

パパ友にもママ友にも(小川さんにも)パリに2週間行くことを伝えると、2週間も!!と当初は驚かれましたが、今では次はどこに長期滞在するんですか?と聞かれるほどです。大して金かかってないから長期滞在できるけど、あまり信じてもらえません。子連れ貧乏旅行のコツとは、

  1. 荷物を減らし現地で買う(妻はUNIQLOを私達のクローゼットと言いました)
  2. Airbnbの長期割引で安く泊まる(二泊から六泊が一番コスパ悪いです)
  3. レストランはググらない。空いててファミリーフレンドリーなところにwalk in
  4. 最悪、父親は寝袋で寝る(冷たいタイルの上でも寝れるようになったら人生が大きく前に進みます)
  5. 普段から運動して基礎体力をつけておく。今住む物件はパリ第二区の繁華街にある6階です。子供抱いて100段上がります。さっきシャワー浴びて前屈みになり鏡に映った自分の横腹見て普通にキモいと思いました。オランダ帰ってもっと絞ります。

Discordコミュニティ始動!誰でも匿名で無料で入れます。
日本最大のオンラインコースクリエイターのコミュニティを目指します。
https://discord.gg/NUpzbDYAXe

今回お届けするノウハウはこちら

  • 1. 聴いたもの:複利効果の生活習慣
  • 2. 行った場所:パリ
  • 3. 見たもの:パリ水族館の鯉タッチ
  • 4. 食べたもの:ボロネーゼ
  • 5. 買ったもの:CLOSの赤ワイン

1. 聴いたもの:複利効果の生活習慣

結論はもっと働け。すでにこんなに頑張っているのに追加で努力なんてもうできません。何も成果出していない人にだけ響く本だと思います。https://www.amazon.co.jp/dp/B097PKNJ52/ref=nosim?tag=movingoffer-22

2. 行った場所:パリ

パリに無事つきました。奥にエトワール凱旋門が見える。滞在先のAirbnbはキッチン狭いから妻戦意喪失。毎日全食外食でもいいかな。

3. 見たもの:パリ水族館の鯉タッチ

パリ水族館。目玉イベントは鯉タッチ。フランスでは鯉は触るものらしいです。パリ水族館から出たら、ライトアップされたエッフェル塔が目の前にありました。長女はポテト食べたいと機嫌悪し。

4. 食べたもの:ボロネーゼ

ドレスコードを求めるようなレストランは子連れでは入りにくいので、結局こんな風に誰でもウェルカムなお店で食べることになります。そしてそれが僕らのやりたかったこと。ボロネーゼ、タコ、ペストと赤ワイン2つコーラ2つで48ユーロでした。

5. 買ったもの:CLOSの赤ワイン

ワイン好きやけど買うのが下手すぎたのでアドバイスもらったら、ど真ん中というか実用的なアドバイスもらって助かりました。

  1. 10ユーロ以下の大量生産品はそもそもワインじゃない
  2. ワインボキャブラリーに甘いは存在しない。なぜなら砂糖は入っていないから。フルーティと言え(僕と妻が甘い甘いと連呼したゆえ)
  3. スーパーでワインを買うな。ワインショップの少量生産品の中から好みの傾向を掴め

妻は大晦日、美味しいワインとチーズで過ごしたいとのこと。いいアイディアです。そして今日購入した赤ワインはCLOS 25ユーロ。大晦日に灰まみれのゴートチーズと嗜みます。
石崎力也

Filed Under: Life

知っていることはお金になる…1度限りのウェビナーをご用意しました

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2023 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki