どうもこんにちは、石崎力也です。
ヨーロッパで生活する石崎の近況を毎週、5つの項目に分けて紹介する5-Bullet Fridayです。毎週お送りしていきます。
最近カフェにばかり行ってる気がします。なんでこんなにカフェばっかり行っているのか?その時間は本来であればサーフィンに使っているのではないか?カフェに行ってしまう理由を考えてみました。
- 身体のリカバリが間に合っていない
- 冬の波は高い
- ボードが折れた
- ショートボードに苦戦している
- いつでもいい波がそこにある
などなど色々物理的な条件を挙げられます。ですが、いずれも瑣末な問題であり本質はメンタルです。サーフィンに対して恐怖を感じているようです。前回海底に叩きつけられた時に恐怖感じて、その余韻がまだ残っています。
訪れた場所:ホテルの朝食ブュッフェ

晴れてたので学校送迎後川沿いにあるホテルの朝食ブュッフェに来ました。コーヒーだけ飲みに来たけど12ユーロと安かったので。パステルデナタ食い放題。
再挑戦したこと:デカ波

三女を寝かしつけて妻とバトンタッチして、サーフィンへ。デカい波に挑戦しました。久しぶりにロングライドできました。
解禁したこと:お酒

金曜日、お酒解禁。白ワイン舐めただけで酔っ払った。最寄りのスーパーで海鮮買えるって嬉しいことです。食卓は
- 卵スープ(中華)
- シーバス(ポルトガル)
- サルサソース(フィリピン)
- グリークサラダ(ギリシャ)
の国際戦です。
考えていること:バーガーキングの方が安い

あれ、バーガーキングの方が安くない?海見えるし。プレイグラウンドあるし。コーヒー70セントやし。
考えていること:雪が降るシティは珍しい

こうやって一覧で見ると雪が降るシティ(田舎じゃ無くて都市)って珍しいんやなって。僕は金沢出身で、ずっと冬はたくさん雪が降るのが普通だと思っていました。
世界中の子供達が半ズボンで雪靴履いてゴボゴボしながら学校行っとるもんやと思ってました。少なくとも東京や大阪で雪が積もらないと知ったのは最近のことです。