• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

年収1000万円以上のネットビジネス経営者を対象にデジタルコンテンツの販売方法とマーケティングオートメーションの導入方法に関する情報を発信するブログ。

  • いしこん 3.0
  • 無料ウェビナー
  • もう1本読む?
    • 【初心者でもわかる】失敗しないセールスファネル完全攻略ガイド:リード獲得から高額商品販売まで、売上を最大化する自動化戦略
    • 個人事業主のためのAIツール活用術|ChatGPTから始めるビジネスの自動化・効率化マスターガイド
    • ネット広告代理店を個人で開業!Facebook広告運用のスキルを身につけて成功する方法|ツールの設定、数値分析、営業、業務効率化まで
    • 【保存版】コンテンツマーケティングのネタ切れを防ぐ!ネタの見つけ方と戦略のコツ
    • 上級者をペルソナに設定し優良顧客だけを集める方法
    • Eメールマーケティングの基礎知識|開封率と成約率の向上、セグメンテーションまで
    • 30代フリーランスが家族と一緒にオランダに移住した体験を話します
    • Webマーケティングのやり方マスター講座|ブランディング戦略、SNS発信、スケジュール管理を解説
    • ネットビジネスの始め方【これでオランダ移住を実現しました】
    • オンラインコース(講座)ビジネスの作り方・やり方
    • 会員制サイトの作り方とサブスクリプションの導入方法
    • 動画広告の作り方マスター講座|種類、活用方法から効果測定のコツまで
    • 短くて成約率の高いVideo Sales Letter(VSL)の作り方
    • エバーグリーンローンチとは?ツールの使い方を詳しく解説!
    • 個人でKindle電子書籍を出版して利益を得る方法
    • Teachable(ティーチャブル)の使い方・操作方法
    • ClickFunnels(クリックファネル)の使い方・操作方法
  • コース一覧
  • お客様の声
  • 石崎力也とは?
  • リソース
  • スクール
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / Webinar / 3-1 【クロージングの時間を長く取れ】ウェビナーで高額商品の成約率をアップさせる4つのテクニック

3-1 【クロージングの時間を長く取れ】ウェビナーで高額商品の成約率をアップさせる4つのテクニック

Last updated on 2025年4月23日 By 石崎力也(編集者)

あなたは個人起業家、フリーランスとして高額商品を販売することに抵抗を感じていませんか?「高額商品は自分には売れない」「お客様に悪い気がする」と思っていませんか?ここではそんな不安を解消し、ウェビナーで高額商品を効果的に販売するための具体的な戦略とテクニックを解説します。

実は多くの人が高額商品販売に苦手意識を持っています。特に自分の商品やサービスに自信があっても、「高すぎる」と思われるのではないかと不安に感じる方は少なくありません。でもその考え方、もったいないです!高額商品には高額商品ならではの魅力があり、それを求めるお客様は必ずいます。ここからは高額商品が売れる理由、価格設定の考え方、価値の伝え方、クロージングのコツなど、実践的なノウハウを余すところなくお伝えします。

今回お届けするノウハウはこちら

  • なぜウェビナーは高額商品販売に向いているのか?
  • 高額商品販売を成功させる4つのテクニック
    • テクニック1:提供価値を反映して高額にする
    • テクニック2:メイン商品の価値をアップさせる施策を打つ
    • テクニック3:ウェビナーならではの語りで人間的つながりを作る
    • テクニック4:クロージングの時間は自分が思うよりも多めに取っていい
  • まとめ:高額商品販売を成功させるウェビナーの活用法

なぜウェビナーは高額商品販売に向いているのか?

高額商品を販売する方法はいくつかありますが、その中でもウェビナーは特に効果的です。ウェビナーの最大の強みは信頼関係の構築にあります。参加者と直接コミュニケーションを取る貴重な機会を通して、あなたの専門知識や人柄を伝えることで強い信頼関係を築けるのです。高額商品を購入してもらうためには、この「信頼」が何よりも重要になります。

また価値の訴求がしやすい点も見逃せません。ウェビナーでは商品の特徴だけでなく「価値」や「ベネフィット」を時間をかけて丁寧に伝えることができます。商品の中身を見せたり、事例紹介、お客様の声など、様々な方法で価値を具体的に示せるのもウェビナーの強みです。

さらに限定性や緊急性を演出しやすい点や、双方向コミュニケーションができる点も大きな利点です。Q&Aセッションを通じて参加者の疑問や不安をその場で解消できるため、高額商品特有の購入前の不安を取り除くことができます。また、ウェビナーに参加する人はそのテーマに興味関心が高く、購買意欲の高い見込み客である可能性が高いという点も見逃せません。

高額商品販売を成功させる4つのテクニック

ウェビナーで高額商品を販売するためには、いくつかの重要なテクニックがあります。ここからは僕の経験に基づいた4つの具体的なテクニックを紹介します。これらを実践することで、あなたのウェビナーの成約率を大幅に向上させることができるはずです。

テクニック1:提供価値を反映して高額にする

高額商品の価格設定は単なる「原価+利益」ではなく、提供する価値を基準に考えるべきです。まず商品やサービスが生み出す価値や解決できる問題を明確にしましょう。競合商品の価格も参考にしつつ、あなたのブランド価値や専門性、提供するサポートや特典の内容も価格に反映させることが重要です。

価格設定の方法には主に3つあります。商品が提供する価値に基づく「価値ベース価格設定」、競合商品を参考にする「競合ベース価格設定」、そして原価に利益を上乗せする「コストプラス価格設定」です。高額商品では特に価値ベースの考え方が重要になります。つまり、お客さんがどれだけの価値を受け取れるかということを考えて商品の値付けを行ってください。

高額商品ならではのポイントとして、安易な値下げは避けること、価値に見合った価格を設定することです。それとウェビナーで高額商品を売っていて必ず受ける質問があります。それは「分割払いはありませんか?」というものです。分割払いは結構なニーズがあるので、可能な限り採用することをオススメします。

ただし、分割払いの場合は商品の代金を回収できなくなるリスクは一定数存在します。実際に僕も過去に全額を回収できなかったケースはあります。そのため、分割払い合計金額は一括払いの金額よりも少し上乗せをして設定する方が良いです。この差額はリスクに対するコストです。世の中の分割払いが、一括決済より高いのも同じ理由です。クレジットカード一括払いだけでなく、分割払いを用意したり、銀行振込を用意したりと支払手段を複数用意することも重要です。

テクニック2:メイン商品の価値をアップさせる施策を打つ

高額商品を購入してもらうためには、価格以上の価値を提供する必要があります。まず具体的な成果について明確に説明しましょう。実際に得られる結果や変化を具体的に伝えることで、顧客は投資に対するリターンを感じやすくなります。例えば売上アップや時間短縮など、数字で示せるとより説得力が増します。

Support community

サポート体制の充実も大きな価値となります。個別コンサルティングやコミュニティへの参加権など、購入後のフォロー体制を充実させることで、顧客の安心感を高めることができます。また返金保証を付けて顧客の不安を解消することも成約率のアップにつながります。しっかりとした商品であれば、返金保証を付けたとしても返金を要求されることは少ないです。

ただし、返金保証を付ける場合には商品に含まれる人的サービスとのバランスを考えてください。デジタル商品であれば実働が発生していないので、返金したところでそこまでダメージはありません。ですが、人的サービスが含まれる場合はあなたの時間が消費されます。そのため、人的サービスが多いサービスの場合は、返金されてしまうと大きな損失になってしまうので注意が必要です。

他では手に入らない特別な情報や特典を用意することも、商品の魅力を高める重要な要素です。特典として作りやすいのが実際にあなたがビジネスに使っているものを配るパターンです。例えば僕の場合は、チームで使っていた「セールスファネル構築のためのチェックリスト」や「過去の全てのウェビナーの原稿とスライド一式」を特典にしました。

必要であればそういった資料に解説動画をつけてあげてもいいと思います。資料を配るだけでなく解説動画があることで資料の価値はアップします。このやり方であれば新たな特典を作らずとも手軽に特典を増やすことができます。

テクニック3:ウェビナーならではの語りで人間的つながりを作る

高額商品を購入してもらうためには、あなた自身への信頼が不可欠です。まずは効果的な自己紹介で専門性、実績、経験を具体的に伝えましょう。ただし自慢話にならないよう、参加者の役に立つことを念頭に置いた内容にすることが大切です。

Story

ストーリーテリングも強力なツールです。あなたの経験や失敗談を共有することで共感を呼び、人間的なつながりを作ることができます。またウェビナー内で価値ある情報を惜しみなく提供することで、参加者はあなたの専門性と誠実さを実感できるはずです。

お客様の声や実績の紹介も信頼構築に役立ちます。実際に商品やサービスを利用した人の声は強力な社会的証明となります。日頃からお客様の声を集めておくと重宝します。Q&Aセッションでは参加者の質問に丁寧に誠実に答えることで、あなたの知識や人柄を直接示すことができます。

テクニック4:クロージングの時間は自分が思うよりも多めに取っていい

ウェビナーで高額商品を販売するためには、クロージングが最も重要です。クロージングとは参加者に商品の価値を理解してもらい、購入という行動を起こしてもらうための最後の一押しです。多くの人がクロージングの時間を短くしすぎる傾向がありますが、これは大きな間違いです。

日本人には「セールスは悪いこと」「売り込みはしたくない」という意識が刷り込まれていることがあります。ですが、本当に価値のある商品を提供しているなら、必要としている人に届けることはむしろ「良いこと」なのです。消極的な日本人にとっては、ウェビナーの時間の半分をクロージングに充てるくらいの気持ちでちょうど良いかもしれません。

Closing time

可能であればウェビナーの時間の50%くらい、少なくとも25%はクロージングの時間として確保したいです。2時間のウェビナーなら最低でも30分、1時間のウェビナーなら最低でも15分はクロージングに時間を取りましょう。

僕の経験談を1つ紹介すると、ある時クライアントのウェビナーを見ていて、クロージングの時間が極端に短いことがありました。1時間のウェビナーなのに、クロージングがわずか2、3分でした。これでは商品の魅力が伝わるはずがありません。その方はセミナー講師だったので、クロージングに対する心理的な抵抗があったんだろうと思います。

クロージングでは商品の価値を再確認し、限定性や緊急性をアピールします。特典の提示や返金保証などのリスクリバーサルも効果的です。「今すぐお申し込みください」など行動喚起を明確にし、最後に質問を受け付けて不安を解消することも大切です。これらをすべて行うにはやはり、それなりの時間が必要になるということを理解しておいてください。

まとめ:高額商品販売を成功させるウェビナーの活用法

ここまで高額商品販売におけるウェビナーの有効性と成功させるためのテクニックを紹介してきました。最後に要点を4つにまとめました。

  • ウェビナーは信頼関係の構築、価値の訴求、限定性や緊急性の演出、双方向コミュニケーションができるため、高額商品販売に特に効果的である。
  • 高額商品の価格設定は提供する価値を基準に考え、分割払いなど複数の支払い方法を用意することで購入のハードルを下げることができる。
  • 商品の価値をアップさせるには、具体的な成果の説明、充実したサポート体制、返金保証、特別な特典などを用意することが重要である。
  • ウェビナーでは自己紹介やストーリーテリングで人間的なつながりを作り、クロージングには十分な時間(ウェビナー全体の25〜50%)を確保することが成約率アップにつながる。

カテゴリWebinar

「デジタルマーケティング完全ガイド」を無料プレゼント0円でダウンロード

石崎力也のコンサルティング「いしこん」

Copyright © 2025 · Rikiya "Sales Funnel" Ishizaki